窓の杜さんで、本ChatGPT関数の使用方法を詳細に解説いただきました。OpenAIのAPIを利用する手続きなは、次の記事を参考ください。 社会現象にもなっているopenAI社のChatGPT、Webサイトでブラウザから使用することができますし、プログラミングができればAPIを使って自作のシステムに組み込むこともできます。 だけど、もっと身近に使いたいんですよね。そう、いつも使っているExcel上で。 ということで、Excelのワークシート関数を使用する感覚でChatGPTを利用できるマクロを作成したので公開します。ExcelVBAでChatGPTのAPIをコールして質問をリクエスト、返ってくる回答文字列を取得するユーザー定義関数「ChatGPT」です。マクロと言ってもChatGPT関数を数式として入力するだけなので、実行ボタンなど押す必要もなく、vlookupなど通常の関数のように使用す