Windowsレジストリ(以降、レジストリ)は、アプリケーションの構成/設定情報などを格納するためのWindows特有のデータベースである。レジストリは、Windowsシステムのフォルダに似た構造を持っており、レジストリ・キー(以降、キー)と呼ばれるディレクトリ階層の中にレジストリ値を格納する。Windowsシステムになぞらえると、レジストリのキーはフォルダに、レジストリ値はファイルに相当する。 本稿では、このうちのキーを列挙する方法を紹介する。このようなキーの列挙は、キーの有無を確認して階層構造を調べながら、レジストリの内容を(固定ではなく)動的に取得する際に役立つ。 サブ・キーを列挙する方法 キーを列挙するには、RegistryKeyクラス(Microsoft.Win32名前空間)が持つGetSubKeyNamesメソッド(パラメータなし)を利用すればよい。ただし、このメソッドを呼び出
VB 入門編6 - 関数構造、function、sub、組み込み標準関数、エラートラップ ■関数構造 ・自分で関数がうまく作れないとパソコン系の言語では開発効率が悪い。 VB の関数は、戻り値のあるものとないものとで、少し構文が違う。 戻り値のないものは sub で定義し、戻り値のあるものは function で定義 する。関数はできるだけグローバル変数の参照をしない方が良い。 必要なデータは、引数(パラメタ) で関数に渡す。 ■function 関数 ・戻り値のある関数は function で、次のように定義する。 function からのの脱出には、exit function を使用することができる。 関数を標準モジュール(コードモジュール .bas) で、public 宣言すると、 どこからも呼べるグローバル関数になる。 (グローバルファンクション、グローバルプロシージャ) priv
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
Summary: Using PowerShell to identify RPC ports in use by capturing content from PowerShell We'd like to introduce you today to one of our newest bloggers! It's a froopingly awesome friend of ours, Joel Vickery, PFE. (did I mention Dr. Scripto is a big fan of books written by Douglas Adams?....oops!) Take it away Joel! Thanks Doc! So ...
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く