タグ

haskellに関するnanoliaのブックマーク (13)

  • Haskell基礎文法最速マスター - think and error

    見ていただけるのは嬉しいですがこのエントリは十分古いため、新しい情報へアクセスをしてください。以下のをお勧めします。 すごいHaskellたのしく学ぼう! 作者: MiranLipovaca出版社/メーカー: オーム社発売日: 2017/07/14メディア: Kindle版購入: 4人 クリック: 9回この商品を含むブログを見る 関数プログラミング実践入門 ──簡潔で、正しいコードを書くために (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大川徳之出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/11/14メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (8件) を見る みんなHaskellやろうぜ!! ということで書きました。 CやJavaRubyなど他言語を知っている人は、これを読むことでHaskellの大抵のことはマスターでき…ません。 特殊な構文が多すぎて他言語との類

    Haskell基礎文法最速マスター - think and error
  • Haskellと副作用 - あどけない話

    よく、Haskellには副作用がないと言われるが、それは間違いだ。確かに、Haskell には状態の変化(あるいは再代入)という副作用はない。しかし、入出力という副作用はある。この記事では、Haskell の副作用に対して、命令型プログラマーにすっきりと理解できる説明を試みたいと思う。 間違った方向への第一歩 Haskell の副作用に関する典型的な説明は、こんな感じだ。 Haskell にはあらゆるレベルで副作用がない。そのため、遅延評価が可能になる。遅延評価では、コードが記述順に実行/評価されるとは限らないので、入出力と相性が悪い。そこで、IO モナドが導入されている。IO モナドのおかげで、入出力に関するコードは記述順に実行され、外界に作用できる。 この説明を聞いて理解しろという方が無理である。説明が苦しい最大の理由は、Haskell にはあらゆるレベルで副作用がないと、間違った一歩

    Haskellと副作用 - あどけない話
  • Amazon.co.jp: Real World Haskell―実戦で学ぶ関数型言語プログラミング: Bryan O'Sullivan (著), John Goerzen (著), Don Stewart (著), 山下伸夫 (翻訳), 伊東勝利 (翻訳), 株式会社タイムインターメディア (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: Real World Haskell―実戦で学ぶ関数型言語プログラミング: Bryan O'Sullivan (著), John Goerzen (著), Don Stewart (著), 山下伸夫 (翻訳), 伊東勝利 (翻訳), 株式会社タイムインターメディア (翻訳): 本
  • Amazon.co.jp: プログラミングHaskell: Graham Hutton (著), 山本和彦 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: プログラミングHaskell: Graham Hutton (著), 山本和彦 (翻訳): 本
  • Emacs での Haskell プログラミングを幸せにする - あどけない話

    前から予告していましたが、Emacs での Haskell プログラミングを幸せにするプロジェクトを開始しています。ゆくゆくは、haskell-mode を置き換えたいのですが、とりあえず haskell-mode と共存して、補完とドキュメントの閲覧が幸せになるコードをリリースします。 まだ、プロジェクトのページを作っていないので、コードは一時的にここに置いておきます。 補完 (M-TAB) 行頭では、行頭に来るべき予約語(import とか)の補完ができます import の後では、モジュール名(Data.List とか)の補完ができます。 その他の場所では、予約語(where とか)、関数名(foldr とか)、型名(Bool とか)などの補完ができます。 cabal などを使ってインストールしているモジュール名が補完対象となります。つまり、ghc-pkg が表示してくれるパッケージ

    Emacs での Haskell プログラミングを幸せにする - あどけない話
  • 高速な累乗計算 - あどけない話

    累乗(x^n)を単純に計算すると、オーダーは O(n)となり効率が悪いです。そこで、nを2の累乗に分解して計算する高速化手法が一般に知られています。 たとえば、3 の 11 乗を計算する場合を考えましょう。11 は 1 + 2 + 8 に分解できます。 この累乗の系列では、ある値は一つ前の値を2乗することで計算できます。たとえば、こうです。 3^1 = 3 3^2 = 3 * 3 = 9 3^4 = (3^2)^2 = 9^2 = 81 3^8 = (3^4)^2 = 81^2 = 6561よって、3^11 は以下のように計算できます。 3^11 = 3^(1+2+8) = 3^1 × 3^2 × 3^8 = 3 × 9 × 6561 = 177147この方法のオーダーは、O(log2(n)) です。 遅延評価風に RSA のために高速な累乗計算を Haskell で実装したことがありまし

    高速な累乗計算 - あどけない話
  • Programming in Haskell

    Programming in Haskell ページへようこそ このサイトについて このサイトは、Haskell でプログラミングを楽しむためのサイトです。 現在のところ、WiLiKi というWiKiシステムで運用されています。WiLiKiの使い方は、 WiLiKi:WiLiKi:リファレンスマニュアルを参照してください。 メイリングリスト 「Haskellプログラミングを楽しむための」メーリングリストがあります. MailingListのページをご覧ください. チャット 「Haskellプログラミングを楽しむための」チャット・ルームがいくつか存在します. ChatRoomのページをご覧ください. サイトマップ Introduction Haskell とは Definition 仕様と標準ライブラリ Tutorial チュートリアル やさしいHaskell入門 モナドのすべて なぜ関数プ

  • Haskellスライド

    NEW: Perl 6 'Diwali' 6.d Language Specification Released! The Perl 6 Programming Language Hi, my name is Camelia. I'm the spokesbug for Perl 6, the plucky little sister of Perl 5. Like her world-famous big sister, Perl 6 intends to carry forward the high ideals of the Perl community. Perl 6 is currently being developed by a team of dedicated and enthusiastic volunteers. You can help too. The only

  • 『ふつうのHaskellプログラミング』サポートページ

    $Id: index.html,v 1.9 2006/06/01 16:35:13 aamine Exp $ [ 正誤表 | 書誌情報 | 詳細目次 ] [ SBCr | Amazon ] リスト処理・文字列処理の基礎からモナド、パーサコンビネータまで。 ふつうのプログラマに贈る関数型言語入門。 サポート情報 正誤表 GHC 6.4.2 のダウンロード [www.haskell.org] LazyLines のダウンロードとインストール サンプルコード (オンライン) サンプルコードのダウンロード (.zip) サンプルコードのダウンロード (.tar.gz) リファレンスマニュアル検索ツール href 質問や間違いの指摘などはメールで aamine AT loveruby.net (AT は @ に置き換え) までお願いします。 書誌情報 書名

  • href(Haskellリファレンス検索)

    $Id: index.ja.rhtml,v 1.2 2006/05/31 17:48:17 aamine Exp $ href はコマンドラインから Haskell の リファレンスマニュアルを検索するツールです。 日語のリファレンスマニュアル自体も同梱されています。 ダウンロード href-0.3.3.tar.gz (ソースコード) href-0.3.3-win32-x86.zip (Windows 用バイナリ) 旧バージョン 実行例 引数なしだとドキュメントの存在するモジュールを表示します。 $ href Control.Exception Control.Monad Data.Char Data.List Data.Maybe Data.Tuple System.Directory System.Environment System.IO Text.Regex 引数が一つのときは、

  • Hoogle

    Welcome to Hoogle Links Haskell.org Hackage GHC Manual Libraries Hoogle is a Haskell API search engine, which allows you to search the Haskell libraries on Stackage by either function name, or by approximate type signature. Example searches: map (a -> b) -> [a] -> [b] Ord a => [a] -> [a] Data.Set.insert +bytestring concat Enter your own search at the top of the page. The Hoogle manual contains mor

  • d.y.d. 文字コード&ベイズ推定

    12:21 06/05/28 うたひめ 先日の記事に書いたように KOKIA にハマりまして、 とりあえず片っ端から聴いてみることにしました。まずは 1st アルバムの 『songbird』 から … …4曲目の "白い雪" ヤバい。超ヤバい。なんだこれ。ツボすぎる。 ベスト盤を聴いたとき感じた揺らぎなく落ち着いた歌唱力的な曲を期待して聴きはじめたら、 予想外の声質の歌が飛び込んできてびっくりしました。もちろん抜群に巧いのに かわりはないんですが、ずっと儚げな、ガラス細工みたいなイメージの、ああ、その、 つまり白い雪みたいな雰囲気の綺麗な声で。その声と奇跡的にマッチしたメロディ。 すごいなあ。9曲目の "ありがとう…" もベスト盤でのリテイクと比べて同じ印象で、 Amazonのreview で TenderBerry さんという方が近いことを書いておられました。 しかし書いてて自分の語彙の

  • 第1回 関数型プログラミングの世界へようこそ - 本物のプログラマはHaskellを使う:ITpro

    Haskellというプログラミング言語を知っていますか? 全く聞いたことがないという人が多いかもしれません。そういう名前の言語があるのは知っているけど,どんな言語かは知らないという人もいるかもしれませんね。でも最近では,一部の先進的なソフトウエア開発者の間で,一種のブームと言えるほど熱狂的に受け入れられています。 なぜならば,Haskellは様々な優れた特徴を持っているからです。最初に,他の言語にはあまり見られない際だった特長を一つだけ紹介してみましょう。「遅延評価(lazy evaluation,怠惰評価ともいう)」です。 遅延評価とは,与えられた値を必要になるまで評価(計算)しないということです。この性質により,不必要な計算が行われる無駄をなくすことができます。また,「潜在的に無限の大きさを持つデータ構造」といった通常のプログラミング言語では扱いの難しいものを直接扱えるため,より直接的

    第1回 関数型プログラミングの世界へようこそ - 本物のプログラマはHaskellを使う:ITpro
  • 1