タグ

政治に関するnatumeuashiのブックマーク (3)

  • 橋下大阪市長の「慰安婦は必要だった」発言に関する海外報道まとめ

    和田浩明💉6/ HiroWada #現場に感謝 @spearsden Sex among allies: Military prostitution in U.S.-Korea relations/Katharine H. S. Moon 70年代韓国における米軍の売春婦利用に関する研究 http://t.co/PyfZm72Gog

    橋下大阪市長の「慰安婦は必要だった」発言に関する海外報道まとめ
    natumeuashi
    natumeuashi 2013/05/15
    第二次安倍内閣は発足のタイミングといい、アベノミクスとアメリカの景気回復のタイミングといい、非常に時の運に恵まれた印象があるが、今回の件で自身の歴史認識についての危機も回避できそう。おそるべき強運。
  • 田中文科相考え直して…編入希望絶たれた短大生 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「到底承服できない」――。文部科学相の諮問機関「大学設置・学校法人審議会」が認めていた大学3校の来春開校に2日、田中文科相がストップをかけたことに、大学の地元から強い反発が噴き出した。 「大学が多すぎ、質が低下している」。不認可決定はそのような理由だったが、3校に落ち度はなかった。開校を見込んで準備を進めてきた学生や大学側は突然の決定に振り回され、激しい動揺が広がった。 「直前に言われても困る。また一から考え直せというのか」 秋田市の秋田公立美術工芸短大2年の女子学生(20)は、来春、短大から生まれ変わるはずだった秋田公立美術大(4年制)の3年次に編入する希望を絶たれた。 「(田中文科相には)できれば考え直してほしい」と困惑気味に話した。 やはり編入を考えていた1年の女子学生(19)も「(短大卒業後の)就職は全く想定していなかったので、他大学への編入も考えなくては」と肩を落とした。 4日に

    natumeuashi
    natumeuashi 2012/11/03
    一番の問題は何で今の迷惑な時期にやるの?という話で。良いことなら何時でもやっていいと考えるには、責任が重すぎる立場の人間。功を焦ったと見られても仕方ない。
  • 復興予算 大企業にばらまき/野村総研が選考・配分/立地補助金3千億円/審査委員非公表/経産省「公正性証明できない」

    東日大震災の復興予算を大企業にばらまいた経済産業省所管の「国内立地推進事業費補助金」(総額約3千億円)をめぐり、補助金の受け手となる企業の選考や補助額を、民間シンクタンク、野村総研(社・東京都千代田区)が決めていたことが分かりました。同社は大企業を顧客にコンサルティング業務を営んでおり、公正性が問われます。(田祐典) 経産省は、「人手不足」などを理由に補助金事務局を民間から公募。応じた2社のうち、企画提案の内容が優れていたとする野村総研への委託を決めました。 補助金事務局の役割は、▽申請の受け付け▽対象となる企業の選考▽補助額の決定▽補助を受けた事業の執行状況の確認―と全般的です。 別の社団法人が担う基金管理を除いて、ほぼすべての業務を経産省は野村総研に丸投げしました。 経産省は、「野村総研が決めた補助金の対象企業や補助額をすべて認めた。こちらでは、申請書類に虚偽や誤記がないかだけチ

    復興予算 大企業にばらまき/野村総研が選考・配分/立地補助金3千億円/審査委員非公表/経産省「公正性証明できない」
    natumeuashi
    natumeuashi 2012/10/28
    タダで助けるのが嫌いな文化だから生産性のない奴に投資したくないんだろう。日本の未来のために投資できて大変結構なことですねっと 。
  • 1