タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

keyballに関するnauthizのブックマーク (4)

  • プログラマーのための40%キーボードのキーマップの工夫|ryohma0510

    HHKB→7sPro→Keyball44 と使っていましたが、最近さらにキー数が少ないrobaishという自作キーボードを購入して使っています。キーマップを調整する中で大事にした考え方をまとめてみます。 逆に具体的で細かいキー配置はあまり取り上げていません。 人によって感覚の違いや覚えやすい配置が全く異なるので、他人のキーマップって案外参考にならないと思うことが多いからです。 マクロでカッコを一発で打てるようにするこんな感じでマクロでカッコを開始と終了のどちらも一発で打てるようにしています。 特に関数を書くときにカッコって多用するので、かなり便利です さらにコンボキーと組み合わせて、同じような場所に置くことで () [] {} の配置を覚えやすくしています アルファベットと記号を紐づけて配置を覚えやすくする robaishではキー数が少ない && 無刻印のキーキャップを使ったので、キー配置

    プログラマーのための40%キーボードのキーマップの工夫|ryohma0510
  • keyball39-ish-mini用 ミニマルケース | minimal-keys powered by BASE

    keyball39ish-mini用の薄型ケースです。 カラムスタッカードの形をならしてミニマルなケースを設計しました。 ケース色はシックな感じから明るい色まであるので、キーキャップと合わせてお使いください。 【内容】 ・keyballish-39-mini用ケース ・OLEDカバー ※keyball39などの通常タイプは非対応です。 注意は3Dプリンタならではの傷やスレがどうしても発生しますが、最小限におさえてるので使って満足してもらえます。 あなたのキーボードを素敵にアップグレードするアイテムとして、ぜひご検討ください! 【注意】返品不可、注文後の商品変更不可

    keyball39-ish-mini用 ミニマルケース | minimal-keys powered by BASE
  • トラックボール付きキーボード「Keyball39」1ヶ月使ってみてのレビュー|平野太一

    キーボード沼にハマって早数ヶ月。ついに、トラックボールがついたキーボード「Keyball39」を購入しました!8月頭に届き、セットアップを済ませて、実戦投入しても問題ないくぐらいにキーマップも定まってきたので、実際使ってみてどうなのかをまとめておこうと思います。 Keyboard: #Keyball39 Switch: HHKB Linear switch Keycap: ?(遊舎工房で購入) Case: #Keybase39 KeyballとはKeyballとは、白銀ラボのヨーキースさんが販売している自作キーボード。39のほか、44、61キーのタイプが存在します。非常に人気で、公式サイトや遊舎工房に入荷されても、すぐに売り切れになってしまうほど。 Keyball39のキー数は、名前の通り39! Apple Magic Keyboardと比較して、こんなに足りないのです。F1〜F12列、数

    トラックボール付きキーボード「Keyball39」1ヶ月使ってみてのレビュー|平野太一
  • 40%キーマップ現況

    現在自分が利用しているキーマップについて。 基情報 Keyball39 ローマ字入力 日語キーボード Windows プログラミング、動画編集等で利用 レイヤー0 デフォルトのレイヤー 全体構想として、モディファイアキー・レイヤーキー・クリックキーを左右両方に配置することで、取れる選択肢を増やしつつ負担を減らすことを目指している。このために、特徴的な設計としてホームポジションにモディファイアを配置している。この方式は、英語圏ではよくHome Row Modsと呼ばれている。単押しで文字入力、長押しでモディファイアキーになる。 この方式の利点は、小指を使わなくて済んだり、親指のキーを他の用途に明け渡せたり、複数モディファイアを組み合わせやすかったりする点。例えば、プログラミングをしているとエディタでCtrl+ShiftやAlt+Shiftを活用できる場面が多く、この方式だとそれが扱いやす

  • 1