関税を原則ゼロにする環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加に向けて、日本政府は近く米国やベトナムなど参加国との事前協議を始める。焦点の米国は米通商代表部(USTR)を中心に米業界の要望も踏まえ、日本に対して農業や保険、自動車などの各分野で市場開放を迫る構え。日本のTPP交渉参加への最大の関門となりそうだ。【和田憲二、ワシントン平地修】 農業、保険、車など焦点 日本がTPP交渉の席に着くには、協定をめぐり交渉中の米国やオーストラリア、ベトナムなど参加9カ国と事前協議を行い、すべての国から了承を得る必要がある。日本は事前協議の第1陣として、週内にもベトナムとブルネイに外務、経済産業、農林水産各省幹部らで構成する代表団を派遣。参加に理解を示す両国の了承を早期に取り付け、米国やオーストラリアなど大国との事前交渉の弾みとしたい考えだ。 最大の焦点の米国は、USTRが13日、日本のTPP
15日午前8時25分ごろ、静岡県富士宮市の富士山富士宮口の7合目付近(2780メートル)で「男性がうつぶせで倒れている」と登山者の男性(38)から110番があった。静岡県警富士宮署の救助隊員が駆けつけ、7合目の山小屋近くで、死亡している男性を確認した。 同署によると、所持していた学生証から、男性は神戸市在住の兵庫県立高校1年生(16)。10日朝に母親(45)と冬休みの宿題を巡り口論となり、そのまま外出。夜になっても帰宅せず、登校もしなかったので、母親が11日に兵庫県警に家出人捜索願を出していた。 同署によると、生徒は顔に打撲傷があるが、死因は不明。遺体を下山させて調べる。黒いダウンジャケットに黒いジーパン、スニーカーの軽装だった。事故と自殺の両面で調べている。男子生徒の親戚は静岡県内にはいないという。【小玉沙織】 【関連記事】 富士山の世界文化遺産登録 富士山本宮浅間大社 特集
【インスブルック(オーストリア)芳賀竜也】インスブルック・ユース五輪第3日は15日、当地で行われ、ノルディックスキー複合で日本代表主将の山元豪(富山・雄山高)が銅メダルを獲得した。山元は前半飛躍(HS75メートル、K点68メートル)で75・5メートルを飛んで2位。後半距離(10キロ)は4位ながら優勝者と8秒5差でゴールした。スノーボードのハーフパイプ男子では平岡卓(大阪・上宮高)が予選を1位で通過した。 ◇ 第2日は14日、スピードスケートの男子五百メートルで、角井俊洋(北海道・帯広南商高)が3位に入り、銅メダルを獲得した。フィギュアスケートは男子ショートプログラム(SP)を行い、宇野昌磨(グランプリ東海ク)が6位、中村優(北海道教育大付釧路中)が10位発進した。 ○…SP6位の宇野は、ジャンプの失敗が響いた。冒頭の3回転ルッツは踏み切り違反を取られ、続く3−2回転の連続ジャンプは、
縁結びのお参りとして知られる岐阜県飛騨市古川町の冬の風物詩「三寺まいり」が15日夜、雪が積もった市街地一帯で行われた。 夕闇が迫ると、各所に置かれた高さ2メートルの巨大な雪像ろうそくに火がともされ、辺りは幻想的な雰囲気に。観光名所の白壁がある瀬戸川沿いでは、着物姿の女性らが「千本ロウソク」をともし、手を合わせた。千本ロウソクは川沿いに並んだ板に白いろうそくで願掛けし、願いがかなうと翌年は赤いろうそくをともす。 三寺まいりは、町内の円光寺、真宗寺、本光寺を詣でる行事で、300年以上前から続く。明治、大正時代には長野の製糸工場に働きに出ていた娘たちが帰省し、晴れ着で参拝したことから若い男女の出会いの場となり、縁結びの行事として知られるようになった。【宮田正和】 【関連記事】 三寺まいり:巨大雪ろうそく次々−−15日、飛?で開催 /岐阜
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く