民主党県連は21日、さいたま市浦和区で常任幹事会を開き、離党届を提出した行田邦子参院議員について、県連の要望・陳情検討委員会副委員長の役職を解職することを決めた。党本部で行田氏の離党届の取り扱いは確定していないが、県連としても独自に処分する検討に入った。 また、小宮山泰子衆院議員が除籍された埼玉7区の選挙区内で、藤屋喜代美・富士見市議と五十嵐正明・ふじみ野市議の離党届の受理を決めた。取材に対し藤屋氏は「疑問点を熟慮した結果」、五十嵐氏は「国民不在のゴタゴタに嫌気が差した」と、ともに小宮山氏の離党とは無関係だとした。【木村健二】 7月22日朝刊