タグ

openID-connectに関するngzmのブックマーク (3)

  • OAuth 2.0の代表的な利用パターンを仕様から理解しよう

    連載 INDEX 次回 → はじめまして、OpenID Foundation Japan事務局長のNovです。 このたびは、Build InsiderでOAuth 2.0とOpenID Connectに関する記事を書かせていただくことになりました。 今回はOAuth 2.0、次回はOpenID Connectについて、ユースケースごとのフロー(Flow)や関連仕様についてまとめていきます。 OAuth 2.0仕様策定から5年 OAuth 2.0はIETF OAuth WG*1で仕様策定されている標準仕様群である。 最もコアとなるRFC 6749&RFC 6750はどちらも2012年にRFC化されており、すでに策定から5年以上が経過している。OpenID Foundation Japanの翻訳WGでもこれらは翻訳済みである。 The OAuth 2.0 Authorization Frame

    OAuth 2.0の代表的な利用パターンを仕様から理解しよう
  • Facebookログイン機能をWEBサイトにSDK等使わないで実装の流れ - Qiita

    Facebookログイン機能をWEBサイトに実装する際、SDK等を使わない方法で考えてみる。 現在、日語で公式ドキュメント「ログインフローを手作業で構築する」が存在するので、まずはそちらを見た方が良いかも。操作方法などは数ヶ月単位で時々変わっている。以前は設定画面も英語だけだったが、日語化されている。 ※ 実際、もうこの内容は古くなっていた(2017/10/11)。数ヶ月おきに画面デザインや項目の位置が刷新されているようだ。英語だったのが日語化されていたり、項目が別の位置に移動していたりで大幅には変わっていない気がする。でも、Facebook API アップデートと付き合う話にあるように、大幅にアップデートされていないか時々確認が必要。 主に参考にしたサイトは Add Facebook Login to Your App or Website facebook OAuth + PHP

    Facebookログイン機能をWEBサイトにSDK等使わないで実装の流れ - Qiita
  • Node.jsでOpenID Connect認証 - Carpe Diem

    概要 前回はOpenIDで認証を行いました。 ですが実はGoogleのOpenIDでの認証は2015/04までに廃止の予定らしいのでOpenIDConnectへの移行を勧めてるらしいです。 なので今回はOpenIDConnectでの認証を実装します。 環境 Node.js 0.10.22 Express 4.0 passport 0.2.1 GoogleDevelopersConsoleでアプリ作成 OpenIDConnect = OAuth for login なので、ディベロッパーコンソールでアプリを作成します。 https://console.developers.google.com/project/ プロジェクト作成 クライアントIDの作成 左メニューのAPIと認証の認証情報をクリックしてください。 クライアントIDの作成をクリック ウェブアプリケーションを選択して次へ進みます。

    Node.jsでOpenID Connect認証 - Carpe Diem
  • 1