気になったゲームの攻略情報、PCの豆知識、様々なガシェットのレビューなどを紹介してます!その他にも管理人の趣味をいろいろと書き綴っています。
OpenAIのChatGPTは高度な自然言語処理モデルを利用した対話型AIで、文章を入力するとまるで人間が書いたような自然な文章を返してくれます。これまでの検索エンジンでは検索クエリに複数の単語を入力する必要がありましたが、このChatGPTを応用すれば、調べたいことを直接文章で入力することでより適切な検索結果を示す次世代の検索エンジンが可能になると期待されています。そんなChatGPTの回答を実際にGoogleやBingなどの検索結果に表示させる拡張機能「ChatGPT for Search Engines」が、Chrome・Firefox・Edge向けにリリースされています。 ChatGPT for Search Engines https://chatonai.org/ ChatGPT for Search Enginesを利用するには、あらかじめChatGPTにアカウントを作成して
インターネットで調べ物をしていると、「過去に閲覧したページをもう一度閲覧したいけど、タイトルを忘れて検索できない!」という困った状態が頻繁に発生します。ブラウザ拡張機能「Falcon」を使えば、閲覧したページの本文を自動保存して「記事内のかろうじて覚えているワード」を用いた全文検索が可能になるとのこと。めちゃくちゃ便利そうだったので、実際にインストールして使ってみました。 Falcon - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/falcon/mmifbbohghecjloeklpbinkjpbplfalb Falcon – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/falcon_extension/ FalconにはCh
Chrome拡張機能おすすめ|長年使って生き残った便利なアドオン 2015/8/25 [更新:2022/4/18] パソコン, Chrome, まとめ 2 Google Chromeの拡張機能から、おすすめのものを紹介します。 もうChrome歴もかなり長くなるので、今まで実際に使ってきたおすすめの拡張機能をまとめました。 「他ブラウザから乗り換えを悩んでいるけどアドオンの代わりがあるか不安」という人の参考にもなると思います。 注意:Chrome拡張機能は個人が開発したものも多く、更新がストップしたり、セキュリティリスクが発生することがあります。 この記事に書いてある内容もそのうち古くなる可能性があるので、自分で検索して調べてみることも大事です。 Selection Search ⇒ Selection Search 選択文字列から検索できる拡張機能。 ↓検索のやり方がいろいろあります。
Add a date range shortcut to your Google search results.
🎄こちらは kintone Advent Calendar 2020 25日目の記事です🎅 今年もたくさんの記事ありがとうございました!! おかげさまでPart2まで広がっています!! 今年はPart2は埋まらなかったけど・・・ これはアドベントカレンダーのオーナーとしてあとで全部埋めておくべきか・・・ 怒涛のQiitaラッシュが始まる・・・ はじめに 2年前に投稿した Chrome拡張の作り方 (超概要) が、今でも定期的にいいねもらえている状況でして、ふと、 またChrome拡張関連の記事書けばいいね貰えるのでは・・・ という不純な動機でこの記事書きますw しかもVue.jsというこちらも人気のやつで、「いいね物乞いだ!」と言われても否定できません( ̄ー ̄)ニヤリ でも真面目に記事は書きますよ! つくったもの(はいけい) kintoneのスレッドは標準でいろいろと文字のデザインとか
Chrome の拡張機能を開発する手順について説明します。まずは、拡張機能が実行されたらポップアップを表示するだけのものを作成してみます。下記のフォルダとファイルを作成します。 my-extension manifest.json popup.html { "name": "My Extension", "description": "My Extension", "version": "1.0", "manifest_version": 3, "action": { "default_popup": "popup.html" } } <!DOCTYPE html> <html> <body> <h1>Hello world!</h1> </body> </html> Chrome で chrome://extensions を開き、[パッケージ化されていない拡張機能を読み込む] から上記
ネットで欲しいものを検索していると、競合するネットショップやオークションでの出品価格が気になることがあります。 例えばAmazonで商品Aを見ている時、ヤフオクやヨドバシではどんな価格になっているのか、とか。 そんな時は検索用テキストをコピーして、各種ストアを開いて、検索窓にペーストして検索…という手順を踏むと思いますが、これがなかなか面倒くさい。 もっと楽に検索できないかな、と思ってChrome拡張を探したところ、たどり着いたのが、Chrome拡張「Context Menu Search」です。 このChromeエクステンションをChromeブラウザに追加すると、コンテキストメニュー(右クリックで表示されるメニュー)に、任意のURLへの検索リンクを追加することができます。 Chrome拡張ということでパソコン専用の機能になりますが、これがあると検索がものすごく楽になります。 以下、「Co
Extensions# Fundamentally, JupyterLab is designed as an extensible environment. JupyterLab extensions can customize or enhance any part of JupyterLab. They can provide new themes, file viewers and editors, or renderers for rich outputs in notebooks. Extensions can add items to the menu or command palette, keyboard shortcuts, or settings in the settings system. Extensions can provide an API for oth
はじめに Jupyter notebookの進化形、Jupyter Lab。見た目が綺麗で使いやすいです。 今回は2021年6月現在で使用できる便利な拡張機能をご紹介します。 各拡張のインストール方法については、それぞれの拡張機能名のリンクからgithubに飛び、公式が案内している方法に従ってください。お使いのjupyterlabのバージョンによって必要な手順が変わる拡張もあります。 (余談:実際にこれらの拡張機能を使ってみて、個人的に特に便利だと思ったのは ・3.コード自動整形 ・4.Vim風キーバインド ・5.TensorBoard管理 の3つでした。時間がなければこの3つだけでも十分かも知れません。) ※JupyterLab,Node.jsが既にインストールされていることが前提です。 ※拡張機能によっては最新版のjupyterlabに対応していないものもあり、きちんと動作するかは自環
There are times when you can improve the readability of your code by lining up the elements on neighbouring lines. In this episode, I demonstrate how this can be achieved using the Tabular plugin. In this episode, I introduce the Tabular.vim plugin, by Matt Wozniski, which makes it easy to align regions of text that match a pattern. Aligning assignments Before: one = 1 two = 2 three = 3 four = 4 R
nbdime – diffing and merging of Jupyter Notebooks¶ Version: 4.0.2 nbdime provides tools for diffing and merging Jupyter notebooks. Figure: nbdime example¶ Why is nbdime needed?¶ Jupyter notebooks are useful, rich media documents stored in a plain text JSON format. This format is relatively easy to parse. However, primitive line-based diff and merge tools do not handle well the logical structure of
はじめに この記事はjupyter notebook Advent Calender 2016 19日目の記事です。 Jupyter Notebook Extensionとは その名の通り、Jupyter Notebookの拡張です。Jupyter Notebookの拡張というと、nbextensionsという様々な拡張を含んだパッケージが有名かと思います。これをインストールすると色々な便利機能が使えるようになりますが、それでもまだもの足りなかったり、こういう機能が欲しい!というのが出てくることがあります。そこで、本記事では独自の拡張を作成する方法について述べます。 Extensionsの種類 Jupyter Notebookには、3種類のExtensionsがあります。 front end extension server extension bundle extension (あ、あと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く