タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (141)

  • Veoh、ユーザーによる著作権侵害に責任なしとの判断--YouTubeをめぐる訴訟にも影響か:ニュース - CNET Japan

    米連邦地方裁判所は、過去数年間に渡って、エンターテインメント企業からの法的な攻撃にさらされてきた動画共有サイトを運営するVeoh Networksに対して、ユーザーが犯した著作権侵害行為に責任を負わないとの判断を示した。同判決は、ViacomがYouTubeに対して10億ドルの損害賠償を求めて起こした訴訟にも影響を及ぼす可能性がある。 4大レコード会社の中でも最大企業のUniversal Music Groupは、Veohが著作権を侵害しているとして、2年前に提訴へと踏み切ったものの、米連邦地裁判事のA. Howard Matz氏は米国時間9月11日、略式判決を求めるVeohの申し立てを認め、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)などに違反するといった訴えに対してVeohが保護されていることを明示した。 Veohの運営する動画共有サイトが、依然として影響力のあるものであれば、より今回の判決

    Veoh、ユーザーによる著作権侵害に責任なしとの判断--YouTubeをめぐる訴訟にも影響か:ニュース - CNET Japan
  • 「Mac OS X Snow Leopard」発売--新機能をレビュー

    文:Jason Parker(Special to CNET News) 翻訳校正:川村インターナショナル、編集部2009年08月28日 12時00分 「Mac OS X 10.5 Leopard」に対するチューンアップは、9月にリリースされるはずだったが、それより数日早く登場した。「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」は、現在のLeopardユーザーに対する価格が29ドルで、その金額に値するだけの効果が盛り込まれている。Appleは慎重な姿勢で、Snow LeopardがOSの完全な見直しではなく、むしろ、Leopardをより優美に動作させるための、数多くの小規模な改良の集まりだと指摘している。小規模な微調整に隠れているのは、いくつかの技術上の改良であり、これによって、Macファンが大喜びするような点が多数ある、よりスムーズで使いやすいLeopardになっている。アプリ

    「Mac OS X Snow Leopard」発売--新機能をレビュー
    nibo-c
    nibo-c 2009/08/28
  • 和解後にも違法コピーを使い続けた企業に、正価の2倍の損害賠償金

    ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)は8月10日、BSAメンバー企業と過去に和解していた沖縄県所在のコンピュータスクール経営会社(パソコンスクールA)が、前回の和解以降にもビジネスソフトウェアの著作権を侵害していた問題で、7月9日付けで那覇簡易裁判所において正規小売価格の2倍の損害賠償を認める調停が成立したと発表した。 パソコンスクールAは、Microsoft Officeなどを違法コピーし使用していたとして、2001年2月にマイクロソフトらとの間で和解契約を締結していた。しかし、その後もスクール内での違法コピーを指摘する通報がBSAに寄せられたため、2006年3月にアドビ システムズとマイクロソフトがスクールに対し代理人を通じて調査報告を求めていた。BSAによれば、パソコンスクールAから的確な回答が得られないまま連絡が途絶えたため、調停申し立てがなされたという。 BSA日担当

    和解後にも違法コピーを使い続けた企業に、正価の2倍の損害賠償金
  • E3が見たゲーム業界--巨大見本市を通して振り返る変遷(第1回)

    鳴り響く音楽、強烈な輝きを放つモニター、目を充血させた来場者たち。昨今のリニューアルの動きにもかかわらず、Electronic Entertainment Expo(E3)という名の年1回のお祭り騒ぎは、15年目を迎えた今も盛況だ。その始まり以来、E3は数々の重大発表が行われる場であり、新しい家庭用ゲーム機のお披露目であろうと、人気シリーズの最新作の発表であろうと、サプライズに事欠くことはなかった。しかし中には、発表されたきり日の目を見なかったものからお粗末な戦略的判断のために消えていったものなど、「不発弾」も数多く存在した。この特集では、2008年までのE3を彩った名場面(と迷場面)を紹介し、ゲーム業界の変遷を振り返る。 E3 1995--家庭用ゲーム戦争:次世代機 セガは米国時間1995年3月9日、「メガドライブ(北米版名称「Sega Genesis」)」の正式な後継機である「セガサ

    E3が見たゲーム業界--巨大見本市を通して振り返る変遷(第1回)
  • 「ゲームは自我を育てる」:ウィル・ライト氏の考えるゲームの本質的魅力とは

    ビデオゲームは自我を育てる、というのは当だろうか。伝説のゲームデザイナーWill Wright氏の答えは、おそらく、というものだった。 Electronic ArtsのWright氏はSim City、Simsシリーズの作者として知られ、2008年はアバンギャルドなSporeを生み出した。米国時間4月2日朝、同氏はWeb 2.0 Expoで行われたFederated MediaのJohn Battelle氏による基調インタビューに登場し、「ほとんどの人は自己肯定的な傾向を多分に持っている。だから、ゲームが自分好みにカスタマイズできるほど、関心は高くなり、より強く感情移入する」と述べた。 ソーシャルネットワークの世界ではカスタマイズが大流行だが、技術の進歩によって、それがコンソールゲームPCゲームにも及んできた。そのためハードコアゲームや没入型ロールプレイイングの仮想世界には魅力を感じな

    「ゲームは自我を育てる」:ウィル・ライト氏の考えるゲームの本質的魅力とは
  • はてな、任天堂と提携した新サービス、DSiソフト発表

    はてなは12月18日、新サービスとしてブラウザから利用する「うごメモはてな」、ニンテンドーDSiソフト「うごメモシアター」を発表した。パートナーは同じく京都を拠点とする任天堂だ。 任天堂は12月24日にWiiウェア「うごくメモ帳」を無料公開する。これは手書きメモを書いたり、メモに動きをつけたりして保存できるソフトだ。より多くのユーザーに利用してもらいたいとの考えから、はてなと手を組み、コミュニティの構築に乗り出した。 うごメモシアターはうごくメモ帳で作られた作品をニンテンドーDSiで閲覧するためのコミュニティサービス。はてなスターと連携し、気に入った作品、多くのユーザーに人気のある作品を探せる。動作画面の紹介はこちら。 うごメモはてなPCと携帯電話のブラウザからアクセスするネットサービス。12月18日にプレオープンし、12月24日に正式公開する。 今回の提携は、任天堂がニンテンドーDSi

    はてな、任天堂と提携した新サービス、DSiソフト発表
  • はてな、12月18日に新サービス発表--外部パートナーとの連携も

    はてなは12月10日、新たな外部パートナーを交えた新サービス発表会を12月18日に都内で開催することを発表した。 当日は同社代表取締役の近藤淳也氏と外部パートナー開発担当者が登壇し、新サービスの概要および連携内容について説明する予定だ。 はてなは11月にもソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」リニューアルの発表会を都内で開催した。今回は何が発表されるのだろうか。はてな広報は「サービスの内容は発表会までのお楽しみとさせてください」とコメントしている。

    はてな、12月18日に新サービス発表--外部パートナーとの連携も
  • 任天堂、2011年までに「次世代Wii」を発売予定とのうわさ

    ビデオゲームの愛好家の間で確実に話題になることとして、Wii、Xbox、PlayStationなどのコンソール機の新発表が迫っているといううわさがある。 そのうち現在の最も注目の話題としては、What They Playのブログに投稿された、新世代のWiiが、2011年までに発売されるというものがある。 What They Playは、「ゲーム開発およびパブリッシャー関連のコミュニティーの複数情報筋の話として、任天堂は現在、次世代の家庭用コンソールゲーム機に関する初期段階のプレゼンテーションを行うべく、準備を進めている。どうやら『2011年までに』市場に投入されるだろうこのデバイスは、ただ単に現行のWiiのハードウェアに手を加えたという程度のものではなく、正真正銘の『次世代の』任天堂コンソール機になるだろう」と伝えている。 さらに、このブログ投稿は続けて、うわさになっている新デバイスには、

    任天堂、2011年までに「次世代Wii」を発売予定とのうわさ
  • ニコニコ動画が有料ポイント制を10月15日に導入、ユーザー作成の「時報」も可能に

    ニワンゴが運営する動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」が10月1日より、新バージョン「ニコニコ動画(秋)」に切り替わる。ゲームなどが楽しめる有料ポイントを導入するほか、動画投稿者が時報をセットできる「ユーザーニコ割」も導入する。 有料ポイント制「ニコニコポイント」は8月の時点で明らかにされていたもの。ニコニコ動画内で提供されるゲーム「ニコニコメダルゲーム(仮称)」や、仮想空間サービス「ai sp@ce」などで利用可能だ。 ニコニコポイントは1ポイント1円で、1000円、3000円、5000円単位で購入可能とのこと。決済はクレジットカード、WebMoney、NTTドコモの通信料金と同時に支払う「ドコモ携帯払い」の3つに対応する。ニコニコポイントを現金に換えることはできない。 ニコニコメダルゲームは、動画視聴中ユーザーがコメント欄に「@ゲーム」と入力すると画面の右側に表示される。ニコ

    ニコニコ動画が有料ポイント制を10月15日に導入、ユーザー作成の「時報」も可能に
  • 任天堂、複製したDSソフトを起動する「マジコン」販売業者を提訴

    任天堂とソフトメーカー54社は7月29日、いわゆる「マジコン」と呼ばれる機器を販売する複数業者を提訴した。マジコンとは複製したニンテンドーDS向けのゲームプログラムを起動させるもの。任天堂らは不正競争防止法に基づき、マジコンの輸入、販売行為の差止を求めている。 マジコンは、来ニンテンドーDS上では起動しないはずのゲームプログラムの複製物を起動可能とさせることができる機器で、代表的なものに「R4 Revolution for DS」などがある。マジコンで起動させるゲームプログラムは、インターネット上の違法アップロードサイトなどで配布されているケースもあるという。 このため任天堂らは、マジコンを輸入、販売する業者により、大きな損害を被ったとし、次のようにコメントしている。「このような機器が市場に蔓延することにより、コンピュータゲーム産業全体の健全な育成・発展が阻害されると判断し、同種同等のい

    任天堂、複製したDSソフトを起動する「マジコン」販売業者を提訴
  • 新たなゲーム制作者を発掘せよ--ソニー・コンピュータ、費用を全額負担する「C.A.M.P!」開始

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、新たなゲーム制作者を発掘するプログラム「PlayStation C.A.M.P!」を開始する。制作中は制作費や生活費を全額負担する考えで、「どこでもいっしょ」などに次ぐ新たなヒット作品の創出を狙う。 1995年から1999年および2006年に実施したプロジェクトゲームやろうぜ!」に次ぐクリエーター発掘支援プログラムとなる。これまで「XI[sai]」や「どこでもいっしょ」などのミリオンセラータイトルを輩出したほか、2006年の合格者は「無限回廊」、「勇者のくせになまいきだ。」、「MyStylist」などの新たなコンセプトを持つ作品を開発している。 18歳以上であれば、性別や国籍、経験は不問。ただし日在住の人に限る。また、未成年の方の応募は保護者の同意が必要となる。 作品の受付期間は10月1日から31日まで。書類選考後、2回の面

    新たなゲーム制作者を発掘せよ--ソニー・コンピュータ、費用を全額負担する「C.A.M.P!」開始
  • マイクロソフト、自作ゲームを「Xbox Live」で販売できる新サービスの概要を発表

    Microsoftは米国時間7月22日、野心的なゲーム開発者のために、サービス開始が近づく、オンラインビデオゲームを販売できる環境に関する、いくつかの詳細な点を明らかにした。 当初は2月に発表された同サービスでは、Microsoftが今秋にも、ユーザー自作のゲームを「Xbox Live」で販売可能にする。22日にMicrosoftは、自作ゲームの売り上げの最高7割を、開発者がキープできるシステムに仕上がることを明示した。 これはちょうどAppleが、利用料金を支払う開発者に対して、オンラインストアでiPhone向けの自作アプリケーションの販売を認める「App Store」と似たような仕組みである。 ゲーム開発者は、「Xbox Live Marketplace」での販売スペースを確保するため、「XNA Creators Club」コミュニティーへの参加費用として、年間99ドルを支払うことが求

    マイクロソフト、自作ゲームを「Xbox Live」で販売できる新サービスの概要を発表
  • ゲームソフト会社から見たiPhoneの魅力--「ここまで整ったプラットフォームは世界初」

    アップルのiPhoneが7月11日、ソフトバンクモバイルからついに発売された。iPhone向けのアプリケーション販売サイト「App Store」には、日企業により開発されたアプリも並んでいる。 そこに参入した企業の1つがハドソンだ。往年のヒットタイトル「ボンバーマン」をiPhone向けにリメイクした「BOMBERMAN TOUCH -The Legend of Mystic Bomb-(ボンバーマンタッチ ザ レジェンド オブ ミスティックボム)」のほか、物理計算で画面内の水の動きをリアルに表現しながら、端末を傾けたり画面に触ったりして水を動かし、パズルをクリアしていくゲーム「AQUA FOREST Powered by OctaveEngine Casual(アクア フォレスト)」など、新たなジャンルにも挑戦している。また、9つの数字を縦横1つずつになるように埋めていく「SUDOKU(

    ゲームソフト会社から見たiPhoneの魅力--「ここまで整ったプラットフォームは世界初」
  • 「ロボット文明を作りたい」--ベンチャー4社、次世代ロボット市場創造連盟を発足

    家庭用ロボットの市場を開拓するため、国内のベンチャー4社が手を組んだ。情報共有や共同マーケティング活動のほか、海外との連携を強めてロボットを一大産業に育て上げる考えだ。 テムザック、ビジネスデザイン研究所、ゼットエムピー、ヴイストンの4社は6月18日、家庭用ロボットの市場化に取り組む「次世代ロボット市場創造連盟」を設立したと発表した。 4社は販売マーケティングで協力するほか、技術の相互貸与、共同での啓もう活動、海外企業や海外政府との提携などをしていく。「世の中にはロボット産業が市場になった時点で参入しようと考えている企業が多い。しかし我々は、自分たちで市場を最初に作っていこうと考えている」(テムザック代表取締役で次世代ロボット市場創造連盟会長の高陽一氏) 4社はそれぞれ拠地が異なっており、これまで特に協力体制は敷いてこなかった。テムザックは福岡、ヴイストンは大阪、ビジネスデザイン研究所

    「ロボット文明を作りたい」--ベンチャー4社、次世代ロボット市場創造連盟を発足
  • ついに、ゲーム動画も削除対象となった。:いちのせレポート - CNET Japan

    ニコニコ動画が現在荒れている。 といっても、最近発売された、メタルギアソリッド4のプレイ動画である。 正直、見ていたから途中半端な終わり方で、後はゲーム買ってねと言った処だろうか。 PS3はPS2が再生出来る様になってから買おうと思っていたから、半年後ぐらいには 作品を手に入れようかと思っていた。 だから、それまでの間にプレイ動画を見るのは購買意欲がそがれるどころか、 むしろ買う気満々だった。 その買うタイミングがいつかというのはユーザの勝手であって、 メーカー側が決める事ではない。 正直、ファミコン全盛期時代は金持ちの友達の家で、よく見たものだし 遊ばせてもらったものだ。 そして、自分でもじっくり遊びたければ買うのである。 たしかに、著作権上は問題かもしれないが、 場の共有とコナミというブランドステートメントを傷つけるものではない。 アニメの場合は見る=存在意義であるから、ある程度致し

  • 「Windows XP」の時代、まもなく終焉--ユーザーに残された選択肢

    長い移行期間の後の6月30日、Microsoftの1つの時代は終わりを迎えるが、実際には、2つの時代が終わる日だ。 もちろん、ほとんどの人がBill Gates氏のことを思い浮かべるだろう。Gates氏の間近に迫った非常勤職への移行について言いたいことは山ほどある。しかし、もう1つの時代、すなわち「Windows XP」の時代が終わりに近づいている。 6月30日以後、大手PCメーカーは、少なくとも主力のノートPCデスクトップPCでは、Windows XP搭載のPCを販売できなくなる。販売店も、Windows XPを販売できるのは、今ある在庫が切れるまでだ。 「XPを救おう」という短い運動(と多方面から相次ぐ「Windows Vista」への批判)にも関わらず、Microsoftはあとわずか2週間に迫った期限を変更するつもりはないようだ。 XPはほとんどのPC購入者の選択肢として消えるが、

    「Windows XP」の時代、まもなく終焉--ユーザーに残された選択肢
  • マイクロソフト、「Xbox 360」をまもなく値下げか

    「Metal Gear Solid 4」が「PlayStation 3」(PS3)でリリースされた。この注目のゲームが、PS3専用タイトルであることから同ゲーム機に弾みがつくだろうという予想は、誰の頭にも浮かぶだろう。それでも、アナリストは、変化はばらばらだと力強く述べている。ソニーは弾みという点で大きな勢いを得るが、Microsoftは「Xbox 360」の需要が減少しているという点で鈍化している。これにより、当然のこととして、価格低下のうわさがでてきている。 ゲーム情報サイトのJoystiqによると、EEDARでアナリストを務めるJesse Divnich氏は、「PS3の販売台数は今後増加し、Microsoftは(7月の)E3でXbox 360の値下げを発表するだろう」と述べたという。Divnich氏はさらには、「PS3は勢いに乗っており、Metal Gear Solid 4は、『Gr

    マイクロソフト、「Xbox 360」をまもなく値下げか
  • Firefox 3、日本時間18日早朝に正式リリース

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    Firefox 3、日本時間18日早朝に正式リリース
  • 「Mac OS X 10.6」はOS基本機能の向上に重点--漏えい情報から明らかに

    Appleのカナダ子会社が、Worldwide Developers Conferenceの基調演説後にMac OS X 10.6に関する2〜3の情報をリークしたが、Appleはそれらをすぐに撤回した。しかし、インターネットはそれらの情報を見逃さなかった。 この情報は、Apple Canadaがプレスリリースとして発表し、ネット上に掲載後ある時点で削除されたが、多くのサイトがそれに気付いていた。そのプレスリリースによると、The Unofficial Apple Weblog(TUAW)が先週報じた通り、Snow Leopard(Apple最高経営責任者Steve Jobs氏が10.6の開発コード名であると認めている)では、ユーザーに受けそうな新機能を追加することよりも、OSの基的な機能の向上により重点が置かれるという。 Appleは米国時間6月9日午後、10.6に関するセッションを開催

    「Mac OS X 10.6」はOS基本機能の向上に重点--漏えい情報から明らかに
    nibo-c
    nibo-c 2008/06/11
  • 次・次世代ゲーム機の登場を占う--5年サイクルの今後

    文:Daniel Terdiman(CNET News.com) 翻訳校正:ラテックス・インターナショナル、編集部2008年05月26日 07時00分 ビデオゲームコンソール機のメーカーは約5年サイクルで活動する傾向があったようだ。つまり、メーカーは一般に新しいコンソール機を出すまでに約5年(プラスマイナス1年)かけているということだ。 例えば、ソニーの「PlayStation 2(PS2)」が発売されたのが2000年であり、「PLAYSTATION 3(PS3)」が発売されたのが2006年である。また、Microsoftの最初の「Xbox」が発売されたのが2001年であり、「Xbox 360」が発売されたのが2005年である。さらに、任天堂の「GAMECUBE」が最初に発売されたのが2001年であり「Wii」が店頭に並んだのが2006年である。 しかし、いわゆる「次世代コンソール機」のリ

    次・次世代ゲーム機の登場を占う--5年サイクルの今後