仕事のメインマシン、MacBookProを使っています。 自宅での作業では、外部ディスプレイと外部キーボード、マウスを繋いで作業をしています。 これが1番効率よく仕事ができるスタイルです。 そして、ここからが本題。 今まで、自宅でMacBookProを使って作業をする時でも、電源ケーブルを繋がずバッテリーで動かしていました。 バッテリーがなくなってきたら、電源ケーブルを繋いで100%まで充電して、また電源ケーブルを外すという感じです。 常に電源を繋いでいると、バッテリーの劣化が激しいと聞いたことがあったからです。 ですが、そもそも、これ自体、本当はどうなのだろうか。 気になったので調べてみました。 電源ケーブルは繋ぎっぱなしでも問題ないことが判明 結論から言うと、「現在のマシンはそもそも、過充電は起きない仕組みになっていることから、繋ぎっぱなしでも問題ない」とのこと。 なんとー!!! 電源
こんにちは。 12インチMacBook(2017)を愛機として使っている筆者ですが、ふとバッテリー寿命について気になった事があって色々調べたのでまとめます。 バッテリーの寿命とは? ここでいうバッテリーの寿命とは、"Appleの定める充放電回数の限界"を指します。これについては単に「何回充電したか」ではなく、「計何%分放電したか」を指します。 例えば筆者の使用しているMacbook(2017)は上限が1000回ですが、その1回は100%分の充電を指します。30%分充電し次の日に70%分充電したら計100%で1回、という計算です。(計100%の放電をした計算になります) 上上限回数を超えると使用できなくなるわけではなく駆動時間が短くなるとされ、Appleはバッテリーの交換を推奨しています。 駆動時間と耐用年数を伸ばすには? 以下、Appleの公式サイトで述べられている点を簡単にまとめました。
中国の携帯電話メーカーHuaweiは、バッテリーをたった5分で48%までチャージできるという新しい技術を発表しました。 負極の黒鉛分子にヘテロ原子を結合することで急速充電を実現したそうで、テストは繰り返し行なわれ、何度も急速充電が可能であるとのこと。 公開されたプロトタイプでは、3,000mAhのバッテリーで(大きめのスマートフォンのバッテリー容量に相当)が、たった5分間で48%まで充電でき、もうひとつの600mAhのバッテリーが、わずか2分間で68%まで充電できました。 最近でも、クアルコムが急速充電規格のQuickCharge3.0に対応した、プロセッサ「Snapdragon820」で、スマートフォンの充電が35分間で80%まで可能にする技術を発表していましたね、 今のところHuaweiからはこの技術を採用したハードウェア製品の発売に関しては言及がありません。 source:Huawe
This privacy policy covers how this website collects, uses, discloses, transfers and stores your information. Server Logs The provider of this website logs and saves data that is sent by your browser. This data contains browser type and version, operating system, the website from which an accessing system reaches this website, date and time of access. The data will automatically be deleted after 3
まだまだ公開できる状態ではないが、Mac版「Google Chrome」の次期バージョン「Chrome 46」を試したThe Next WebのOwen Williams(@ow)氏によると体感できるほどパフォーマンスが改善されていることを明らかにしている! 電池持ちとRAMの使用は劇的に改善されている模様 Williams氏は「Chrome 46」を試した結果、「RAMの使用は半減し、モタモタしているタブはかつてないほどキビキビ動く。さらに電池持ちも以前のように酷くない」と述べている。 I didn’t believe it would be possible at first, but after spending the better part of a week on Chrome 46 I’m blown away. Memory consumption seems to hav
世界中で人気のブラウザとしてはChrome・Safari・Firefoxが挙げられますが、ブラウザによって消費電力が異なるため、「どのブラウザをメインで使うのか」という選択は、電源のない場所でバッテリーのみで作業を行うノートPCユーザーにとっては非常に重要なもの。そんなブラウザごとの消費電力をBatteryBox Blogが検証した結果、最も電力消費の激しいブラウザが判明しました。 Power consumption of the worlds most popular websites calculated on different browsers – Chrome vs Safari vs Firefox | BatteryBox Blog http://blog.getbatterybox.com/which-browser-is-the-most-energy-efficient
Adobe Flash allows web pages to display rich content—but sometimes that can put a squeeze on your laptop’s battery. So we’ve been working w...
カテゴリ 特集・連載 家に眠ってるアレでLightningケーブルを断線から守ろう! 2014/07/15 12:20 Lightningケーブルの断線、怖いですよねえ… 万が一断線しても、iPhoneの保証期間内であれば、同梱されているケーブルは無償交換してもらえます。 ⇒ Lightningケーブルが断線する原因はダントツであの使い方だった とはいえ、やはり断線はしてもらいたくないですので、アレ補強してあげましょう。 きっとどこかにあると思うんですよね、アレ。 そう、アレですよアレ。 ノック式のボールペンに入ってるバネです。 画像加工アプリで加工してもなかなかかっこよくならないこのバネですが、こいつでLightningケーブルを補強できるんです。 用意するものはLightningケーブルとバネです。バネをLightningケーブルの弱点である根本に巻きつけるわけですね。。 くるくる巻き
Adobe Creative CloudがMacBookのバッテリーを浪費しているそうなので調べてみました。詳細は以下から。 先週「MacBook で Adobe Creative Cloud が動いていたら今すぐ止めろ(Adobe Forum)」という記事が話題になっており「dGPUを搭載したrMBP 15″だけかな?」と思って調べていたところ「dGPUを搭載していないMacBook Air 2012でもなるよ(This is an issue for me too on a Macbook Air 2012 11″. (no dedicated GPU))」という書き込みがあったのでバッテリーベンチマークを取ってみました。 調べ方 調べ方(ベンチマーク)は 1.MacBook Air Mid 2013のバッテリーをフル充電 2.MacBook Air のスリープ&ディスプレイスリープを
まあ前からウワサは聞いていたんだよ、あいつが犯人じゃないかって。(仕事のできない刑事風に) セキュリティソフトのAVGテクノロジーズが24日、スマホアプリのデータを分析したレポートを発表。「バッテリーを食う」「ストレージを食う」など、主に英語圏のユーザーにとって困ったちゃんのアプリはどれなのかがよく分かる。 もっともスマートフォンのパフォーマンスを食う、要はスマホの動きを重くする原因となるアプリトップ5はこちら。 1位 Facebook 2位 Spotify 3位 Instagram 4位 Path 5位 Amazon Shopping Facebookお前かああああっ! よく見たらInstagramも3位に入ってる。ええい同資本でパフォーマンス食いおって。続いて、使ってないときもバッテリーを食うアプリトップ5はこちら。 1位 Beaming Service for Beep'nGo 2位
2015年1月30日 8時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと のバッテリー寿命を縮めてしまう、NGな充電方法を紹介している 毎回バッテリーをギリギリまで使用したり、使い切った後に長期間放置しない 100%に近い充電状態で長期間保存せず、できれば50%程度にしておく やってはいけない!バッテリー寿命を縮めるNG充電集(アイフォン) のリチウムイオンバッテリーの充電回数は決まっています。もし寿命が近づくと充電できる容量が減って一日もたなくなる、なんてことになるとバッテリー交換に余計な出費が必要になってしまいます。そうならないようバッテリーの寿命を縮めない普段使いの方法を知っておけば、長い間にバッテリーの寿命に大きな差が出てきますよ。 こちらの記事もあわせて参考にしてください↓ 【】スマホの電池を長持ちさせる裏ワザ!(アンドロイド) ■バッテリーに優しい充電
本サイトに訪れていただき、まことにありがとうございます。 1983年創業の機械部品メーカーの一部門としてcheeroが産まれて3年がたちました。 主力製品のモバイルバッテリーは世界15カ国以上で累計100万台を突破し、 たくさんの方にご愛用頂いております。誠にありがとうございます。 「生活に便利なものを、品質を大切にしながら1円でも安く届けたい」という 立上当初からの想いより「大容量モバイルバッテリー Power Plus」シリーズは産まれました。 「cheero Power Plus 3」の開発にあたり製品に込めた想いに少しだけお付き合いください。 安全性・軽さへのこだわり 最も大切にしたこと、それは価格でもなくデザインでもなく「安全性」でした。 モバイルバッテリーやスマホ、PC等に搭載されるリチウムイオン電池は 非常に高いエネルギー密度を持つ電池で安全性が大切です。 行きついた先は「大
生きていたサンヨーの技術。cheeroから国産セル使用の高品質バッテリ登場2014.12.02 20:007,110 小暮ひさのり その名を聞いて、嬉しくなっちゃった。 かつて、充電式乾電池・バッテリ業界を牽引していた「サンヨー」。現在ではパナソニックへと合併・吸収され、メーカー名・ブランド名としては消滅したと思われていました。しかし、ラベルや販売はパナソニックとなりつつも一部バッテリ部門はサンヨーの名を引き継いでいたんです。 そんなサンヨーの技術が詰まったバッテリが発売されます。12月1日、cheeroは新型の大容量モバイルバッテリ「cheero Power Plus 3」を発表しました。 前作「Power Plus 2」シリーズと比較すると10,400mAh→13,400mAhへと増量。しかし、容量が増えつつもそのサイズ・重量は約20%も減少しています。ぎゅっと濃縮された感じ。 モバイ
バッテリー消費を考えて多くの人がディスプレイの表示方法や画面の明るさを変えますが、それよりも効果を発揮する可能性があるのが「ブラウザを変える」という方法。「バッテリー消費の観点から見て、ベストなブラウザはどれか?」ということで、AnandTechはGoogle ChromeやSafari、Internet Explorer、Firefoxなどのテストを行いました。 AnandTech | Browser Face-Off: Battery Life Explored 2014 - Print View http://www.anandtech.com/print/8327/browser-faceoff-battery-life-explored-2014 コンピューター・システムを動かすのに使われるのがタイマー割り込みとポーリングという手法。タイマー割り込みは決まった時間ごとに割り込みを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く