タグ

html5とlistに関するnibushibuのブックマーク (2)

  • ul・ol・li要素の備忘録 - NxWorld

    かなり今さら感はありますけど、ul・ol・li要素関連の備忘録です。 対応ブラウザ(特に一部のIEで未対応)とかそもそも使う場面がそんなにないとかの理由で使用頻度がかなり低いと思うのもありますが、低いからこそ使おうと思ったときにパッと思い浮かばなそうなので書き残しておきます。 list-style-type リストマーカーの種類を指定するプロパティlist-style-typeのメモです。 使用頻度が高いと思うのはulやolにデフォルトで設定されているdiscやdecimal辺りかと思いますが、他にもいろいろあるのと一部のブラウザでは未対応などあるので、パッと確認したいときのために一覧にしました。 画像はWin7 Chromeでの表示をキャプチャしたもの。 ChromeやFirefoxといったブラウザでは上記のように問題なく表示されますが、IEでは一部のマーカーが対応していない場合がありま

    ul・ol・li要素の備忘録 - NxWorld
    nibushibu
    nibushibu 2013/08/05
    valueしらなかった
  • dl 要素 - コンテンツのグループ化 - HTML要素 - HTML5 タグリファレンス - HTML5.JP

    4.4.8 dl 要素 カテゴリー: フロー・コンテント この要素の子が少なくとも 1 つの name-value グループを含む場合: パルパブル・コンテント この要素を使うことができるコンテキスト: フロー・コンテントが期待される場所 コンテントモデル: 0 個以上のグループ。それぞれのグループは、1 個以上の dt 要素、それに続いて 1 個以上の dd 要素、そして任意の場所でスクリプトサポート要素から構成される。 コンテント属性: グローバル属性 text/html におけるタグの省略: どちらのタグも省略できません。 指定可能な ARIA role 属性 の値: あらゆるロールの値 指定可能な ARIA ステートとプロパティ属性: グローバル aria-* 属性 許可ロールに該当する aria-* 属性 DOM インタフェース: interface HTMLDListEleme

    nibushibu
    nibushibu 2012/03/15
    "dl 要素は会話をマークアップするには不適切です。会話のマークアップ方法の例は、Examples of how to mark up dialogue をご覧ください。"
  • 1