08/25の通信障害概説 Matsuzaki ‘maz’ Yoshinobu <maz@iij.ad.jp> maz@iij.ad.jp 1 観測されている概要 • 2017/08/25 12:22JST頃 • AS15169が他ASのIPv4経路をトランジット開始 • ⽇頃流通しない細かい経路が⼤量に広報 • これによりトラヒックの吸い込みが発⽣ • 国内の各ASで通信障害を検知 • 2017/08/25 12:33JST頃 • AS15169がトランジットしていた経路を削除 maz@iij.ad.jp 2 観測された問題のBGP経路概要 • 経路数 • 全体で約11万経路 (⽇本分が約25000経路) • /10から/24まで幅広い経路(半数程度が/24) • 通常流れていない細かい経路が多かった • AS PATHは概ね “701 15169 <本来のAS PATH>” • 広報元A
08/25の通信障害の件、これまでに調べたことを資料にまとめてみたよ。 https://t.co/8xtGBHgPmf
2. 自己紹介 •土屋 太二(つちや たいじ) –28歳 –Twitter:@taijijiji / Facebook:本名 •お仕事 –ネットワークエンジニア –ISP基幹ネットワークの設計・運用 •コミュニティ活動 –wakamonog, JANOG, Internet weekなどで たまに活動 2014/9/29 2 wakamonog6 3. ユーザからWEBコンテンツまでの道のり 2014/9/29 wakamonog6 3 アクセス ネットワーク ISP ネットワーク ブラウザで www.abc.com にアクセス コンテンツ事業者 ネットワーク www.abc.com IPアドレス:10.10.10.1 インターネット DNSサーバで名前解決 www.abc.com ⇔10.10.10.1
2017年8月25日の大規模な通信障害OCNのネットワークを利用しているWebサービスを中心に大規模な通信障害が発生、大混乱になりました。 原因については当初は不明だったが・・ 大規模ネットワーク障害だけど 海外の経路不安定でNTT(OCN)のバックボーンネットワークが繋がらなかったみたい たぶん海外のASが異常な経路情報流したのかなぁー? 大量の経路変動でもうちょっと復旧まで時間かかりそう — alias (@ali6s_tw) 2017年8月25日 「OCNが死んだ」というより、もともとAS4713(OCN)⇔AS2914(NTT America)⇔AS701(Verizon)⇔AS15169(Google)という経路が存在するのだけれど、この経路を全く関係ない事業者が誤広報してOCNやVerizonが超巻き添え食った形? — ktgohan (@ktgohan) 2017年8月25日
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く