2012年01月30日01:15 カテゴリ図書館 まるで宝箱w♪国文学研究資料館&都立多摩図書館へ・・・ 1月25日(水) 13:30〜 都立図書館協会主催の図書館見学会に参加してきました!行き先は立川にある国文学研究資料館と、都立多摩図書館でした。 詳しいことは、仕事で作成するブログにUPする予定です^^→「本のこまど」 どちらでも書庫の見学をさせていただいたのですが、その分野の研究者にとってはお宝の山。 国文学研究資料館では、その所蔵資料は多岐に渡っています。主なものは古典文学と言われるものの資料ですが 、中には寺院の過去帳だったり、寺社の出納簿のようなものもあるのだとか・・・ そんな庶民の生活の様子が浮き上がるような資料があって初めて文学作品の細かな意味が理解できるのかもしれないです。 そのために、どれだけ保存が大変であるか・・・その苦労の一端を垣間見ることが出来ました。 ←古文書を
