タグ

nambu lineに関するnw_windのブックマーク (6)

  • http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/cmsfiles/contents/0000073/73212/houdouhaltupyousiryou.pdf

    2015年12月18日 報 道 発 表 資 料 川 崎 市 東日旅客鉄道㈱横浜支社 南武線(川崎新町∼浜川崎間)小田 お だ 栄 さかえ 駅 開業日のお知らせ 1 開業日 2016年3月26日(土) 2 南武線(浜川崎∼尻手間)ダイヤ改正! 一層便利に! ○ 朝の通勤・通学時間帯に、浜川崎行き2、尻手行き1増発いたします。 小田栄駅発車時刻表 浜川崎行き 時 尻手行き 55 28 6 6 14 39 57 45 32 19 6 7 3 16 29 42 54 57 32 21 10 8 7 18 29 42 ○ 夕通勤時間帯の運転数を見直し、ご利用の多い時間帯の利便性向上を図ります。 小田栄駅発車時刻表 浜川崎行き 時 尻手行き 58 18 15 39 38 16 18 49 53 28 5 17 14 38 36 14 18 0 22 45 47 23 1 19 9 32 55

    nw_wind
    nw_wind 2015/12/22
    7, 8時台は旅客営業 / 小田栄駅発車時刻表 浜川崎行き 時 尻手行き 55 28 6 6 14 39 57 45 32 19 6 7 3 16 29 42 54 57 32 21 10 8 7 18 29 42 ○ 夕通勤時間帯の運転本数を見直
  • 東京新聞:新駅名「小田栄」に決定 川崎区のJR南武支線:神奈川(TOKYO Web)

    川崎市川崎区のJR南武支線に設置される新駅について、JR東日は二十四日、駅名を「小田栄駅」に決定したと発表した。市が実施した駅名投票の結果を踏まえ、地名を反映した名前となった。新駅は人口が急増する地域で利便性を高めることが期待され、来年三月の開業を目指す。 (横井武昭) 市は、新駅に親しみを持ってもらおうと、八月に地元住民らを対象に投票を実施。三つの候補の中で「小田栄駅」が最多票を集めていた。JR東は「投票結果を踏まえ、地名を反映した分かりやすい名称であることから、決定した」としている。

    東京新聞:新駅名「小田栄」に決定 川崎区のJR南武支線:神奈川(TOKYO Web)
    nw_wind
    nw_wind 2015/10/01
    こんな不便な線に新駅とは。貨物と平面交叉するのでぎりぎり譲ってもらった本数だろうと思っていたが / ピーク時に一時間に四本..日中..四十分に一本..市は開業時の本数の増便を要望..JR東も検討している
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
    nw_wind
    nw_wind 2015/08/01
    新駅はよいけれど、東海道貨物と平面交叉している以上、増便は無理では?
  • [JR東日本]京浜東北線南行は朝も減便。埼京線日中はパターン化。東京時刻表で明らかに(2015年3月14日ダイヤ改正・11)

    主に大都市部の鉄道のダイヤ改正の情報を、ニュース形式で紹介しております。ソースは各社リリースなどです。時には私見も混ざっております。 情報提供は、こちらまで。 または、メールでの筆者への連絡は uchu[あっと]po.jah.ne.jp まで、メールでどうぞ コメント欄に参加いただく方は一度こちらをお読みください。 2025年01月(11) 2024年12月(19) 2024年11月(6) 2024年10月(3) 2024年09月(3) 2024年08月(1) 2024年07月(2) 2024年06月(1) 2024年05月(5) 2024年04月(4) 2024年03月(1) 2024年02月(6) 2024年01月(12) 2023年12月(12) 2023年11月(3) 2023年10月(5) 2023年09月(2) 2023年08月(4) 2023年07月(5) 2023年06月(

    [JR東日本]京浜東北線南行は朝も減便。埼京線日中はパターン化。東京時刻表で明らかに(2015年3月14日ダイヤ改正・11)
    nw_wind
    nw_wind 2015/02/24
    サービスダウン。昭和の快速時代よりはましなのだろうけれど / 普通は川崎発時点で10分間隔だが、武蔵溝ノ口以北では15分空くことがある。上りは、緩急接続は稲城長沼。普通の間隔は揃わないが、おおむね最大12分程度だ
  • [JR東日本]南武線の日中パターン変更。普通は途中で快速待避(2014年3月15日一斉ダイヤ改正・13)

    主に大都市部の鉄道のダイヤ改正の情報を、ニュース形式で紹介しております。ソースは各社リリースなどです。時には私見も混ざっております。 情報提供は、こちらまで。 または、メールでの筆者への連絡は uchu[あっと]po.jah.ne.jp まで、メールでどうぞ コメント欄に参加いただく方は一度こちらをお読みください。 2024年11月(6) 2024年10月(3) 2024年09月(3) 2024年08月(1) 2024年07月(2) 2024年06月(1) 2024年05月(5) 2024年04月(4) 2024年03月(1) 2024年02月(6) 2024年01月(12) 2023年12月(12) 2023年11月(3) 2023年10月(5) 2023年09月(2) 2023年08月(4) 2023年07月(5) 2023年06月(4) 2023年05月(4) 2023年04月(5)

    [JR東日本]南武線の日中パターン変更。普通は途中で快速待避(2014年3月15日一斉ダイヤ改正・13)
    nw_wind
    nw_wind 2014/03/02
    20分周期から30分周期に変更という気がする。そうなら改悪“03快速、11、19稲城長沼、27、33快速、41、49稲城長沼、57”
  • 南武線稲城長沼駅高架化工事(2013年7月7日取材) - Reports for the future ~未来へのレポート~

    nw_wind
    nw_wind 2013/11/05
    着工から 16 年で高架完成、18 年で線路工事完了か / 1997年1月 第1期区間(稲田堤~稲城長沼間)着工 / 2013年12月 第2期区間上り線高架化完成予定(詳細は後述) 2015年春 稲城長沼駅2面4線化完成予定
  • 1