タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

puttyに関するoinumeのブックマーク (2)

  • puttyで作成したプライベートキーをopenssh形式へ変換する方法

    puttyで公開鍵認証用のキーペア(秘密鍵、公開鍵)を作成できますが、puttyでエクスポートした公開鍵は直接OpenSSH対応サーバに登録できません。 OpenSSHサーバへ公開鍵を登録するためにはLinux上で公開鍵のコンバートを行う必要があります。 コンバート手順は以下の2ステップ。 1.秘密鍵の変換 puttykeygen.exeにて秘密鍵(拡張子がPPK)を読み込む。 Save public keyを選び、id_rsa_putty.pubという名前で保存する。 id_rsa_putty.pubをLinux上にアップロードする。 2.公開鍵の変換 以下のコマンドで公開鍵をOpenSSH形式に変換する。 % ssh-keygen -i -f id_rsa_putty.pub > id_rsa.pub できあがったid_rsa.pubはauthorized_keyへ登録できる形式となっ

    puttyで作成したプライベートキーをopenssh形式へ変換する方法
  • ゑBLOG: PuTTY 0.59 ごった煮版 2007年2月6日版

    変更点は以下の通りです。  ゆたかさんからバージョン情報について報告いただきました。ありがとうございます。指定するのをすっかり忘れていました。 yamkさんからリジェクトされてオリジナルのままにしておいた箇所の情報をいただきました。ありがとうございます。いただいた情報を元に、とりあえずですが適用させました。 日語化できていない箇所がいくつかあったので日語化できるように修正して日語訳を追加しました。 アイコンファイル指定がOKボタンなどに重なって見えにくくなっていたので「ウィンドウ/アイコン」カテゴリを新設し移動させました。 あと、インストーラーのみの公開は2ちゃんねるで評判が良くなかったのでzipアーカイブを追加しました。 投稿者 双六 : 2007年02月06日 22:23 | このエントリーのトラックバックURL ※ゑBLOGではこのブログへのリンクを含まないトラックバックを拒

  • 1