卒論や修論の時期になると、ツイッターで学生に対する愚痴ツイートをたまに見かける。 本当に最悪だと思う。そういう人に科研費なんて一生当たらなくていいと思う。 なんで、こんなこと言ってるのかというと、 その教員の研究室HPの「メンバー紹介」とか見ると、だいたい学生の実名が載ってるわけ。 だから誰に対して言っているのか、およそ分かってしまうし、 その学生は、フォロワー数千人に対して公開で愚痴を言われてるのと一緒だ。 教員はそういうことを分かって、ツイートしているのかな?
卒論や修論の時期になると、ツイッターで学生に対する愚痴ツイートをたまに見かける。 本当に最悪だと思う。そういう人に科研費なんて一生当たらなくていいと思う。 なんで、こんなこと言ってるのかというと、 その教員の研究室HPの「メンバー紹介」とか見ると、だいたい学生の実名が載ってるわけ。 だから誰に対して言っているのか、およそ分かってしまうし、 その学生は、フォロワー数千人に対して公開で愚痴を言われてるのと一緒だ。 教員はそういうことを分かって、ツイートしているのかな?
@shinichi_m 義務教育で英語の筆記体を教えるのってどうなの? 文字を意思伝達の手段として捉えるならば、即刻止めるべき。っていうのは、読めない人が多いから。美しさを表現する手段ならば、もっと教えるべきだが。 2010-09-13 21:48:27 Ai Goto @aigoto_jp アメリカではブロック体が多かったけれど、ヨーロッパ人は意外と筆記体も多かったナ。書けなくてもいいけど、読めた方がいいので、やはり習っておいて損はないと思う。っていうか、単純に書くのが楽しかったナ♪ @shinichi_m: 義務教育で英語の筆記体を教えるのってどうなの? 2010-09-13 22:01:13 km @kobamika 昔は英語は筆記体で書くのが一般的でした。たった26文字のことだし、早く書くにはやはり筆記体が書きやすかったりするのでは? RT @shinichi_m: 義務教育で英語
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く