あら子 @ara5c シャインマスカットとあまおう、紅まどんなくらいしか知らない私に「死ぬ前にこれは食っとけ」っていうブランド的品種の野菜や果物を教えてツイッター! 2022-05-21 00:02:11

「サッカー派? 野球派?」 誰しも1度はこんな議論をしたことがあるのではないだろうか。筆者は長らく「サッカー派」と答えてきた。なぜならJリーグの横浜F・マリノス(以下、マリノス)のサポーターであるからだ。サポーター歴は15年以上になり、これまでに全国各地のスタジアムに足を運んできた。 一方、野球の観戦回数はわずか2回。まだイチロー選手が日本にいたはるか昔に、東京ドームで観戦したのが1回と、社会人になって勤めていた会社が明治神宮球場のスポンサーだったことから、仕事の一環で観戦したのが1回だ。見たことがあるとはいえ、野球のルールがわからない筆者は、セ・リーグとパ・リーグの球団名すら答えることができないのだ……。しかしアラサーになった今、そんなことも知らないのはさすがに大人の教養としてどうなんだろうと考えるように。それよりも、サッカーと野球の両方を楽しめる人生のほうがいいのではないか? そこで、
肉好きにとっては天国「肉塊UNO」 こんにちは!ライターの佐藤樹里といいます。今日は美味しい赤身肉のお店を紹介します。 高級肉の代名詞といえば脂ののった霜降り肉ですが、昨今の肉界の流れだと赤身肉を忘れてはいけません。 今日紹介するお店「肉塊UNO」で扱っている牛肉は、大自然に育まれたオージービーフ。栄養豊かな牧草により飼育された、赤身の多い牧草飼育牛(Grass fed Beef)という種類です。で、この牧草飼育牛にはオメガ3という良質な脂の比率が高く、中性脂肪やコレステロール値を下げる効果もあるんだとか。また吸収されやすいヘム鉄が豊富なので女性には強い味方なんです。低脂肪なのに栄養が豊富。ダイエットにも、明日のコンディションアップにもきっと良いに違いありません。 そんな牧草飼育牛が3,500円で食べ放題という夢のお店「肉塊UNO」にさっそく行ってきたので、ご覧下さい! 好きなお肉を好きな
あらかじめ焼き上がり時刻が設定されており、その時間を目安にみんなが集合、最高においしい状態のお肉をいただく……というシステムのステーキ店をご存知でしょうか? 今年6月17日にオープンした「炉窯(ろがま)ステーキ煉瓦(れんが)」が、ひそかな話題になっています。しかも同店が焼き上げるお肉、サイズが半端じゃない。およそ6キログラムの塊肉を2時間以上かけて焼き上げるという! 「常温に戻すのに3~4時間、焼くのに2時間以上かけます」(同店ゼネラル・マネージャー・佐々木さん) 仕上がりに6時間ほどかかる“塊肉”。約6キログラム! もちろんこのボリュームのお肉を、1人で食べるわけじゃない。食べきれない。その日のお客さんが塊肉を“シェア”し、みんなで共有して楽しむという考え方です。 「『おいしいお肉を仕入れる』はレストランとして当たり前で、それより『おいしいお肉の焼き方を追求する』に魅力を感じ、このシステ
田舎にいる両親が東京に遊びにきた時に、和食ランチを楽しめるお店をお探しではないですか。実は、銀座ランチは敷居が高いイメージがありますが、お手頃で美味しいお店が多いんです!その中でも私が、和食好きな母を実際に連れて行って「美味しい〜」と唸らせた2店を厳選してご紹介します。極上ランチが1500円とコスパもすごく良いので、ぜひ参考にしてくださいね。 目次1.銀座一二岐(ぎんざ いぶき) 2.銀座うち山 1.銀座一二岐(ぎんざ いぶき)1−1.銀座和食1位の人気店銀座一二岐は、食べログで東京の2000円以下のランチ提供している121,637件中、常に10位以内。銀座のランチでは堂々の1位の人気店です。(2014年現在) とにかく両親や特別な人を連れて行きたくなり、一品一品美味しいな~という言葉が溢れて出てきてしまうお店です。 昭和通りを中央区役所方面へと向かった路地裏にあります。ザ・料亭と行った佇
Comment by 8bit_bliss 東京のカフェでアップルタルトを注文したらこんなのが出てきた。 I ordered an apple tart at a cafe in Tokyo. This is what the waitress brought. Comment by mrmirenga プレゼンテーションレベル:アジア人 ※「難易度:アジア人」というジョークがあります。 Comment by Crunketh 「ウェイター!僕のアップルタルトにバラが載ってるんだが!」 Comment by Affenzahn375 これどこにあるか知りたい。 東京行ったらこのアップルタルト注文してみたいんだ。 Comment by 8bit_bliss ↑アサクサの「カフェ・ムルソー」っていう小さなカフェだよ。 カフェ・ムルソー Comment by Anonymous 今日学んだこと。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く