タグ

GDPRに関するozzwarのブックマーク (3)

  • 正しく知れば怖くない GDPRの基本と対策のポイントをIIJが解説

    正しく知れば怖くない GDPRの基と対策のポイントをIIJが解説:“日が知らない”海外IT(番外編)(1/5 ページ) 2018年5月25日、欧州連合(EU)がGDPR(一般データ保護規則)を施行した。General Data Protection Regulationの頭文字をとってGDPRと呼ばれるこの法律は、企業による個人データの取得利用を規制するもので、16年に欧州議会で可決され、2年間の猶予期間を経て、今回の施行となった。 全99条の条文と173項目の前文で構成。EU域外へのデータ移転を原則認めない、規約に違反すると制裁金2000万ユーロなど、センセーショナルな部分はよく聞こえてくるが、なぜビジネス活動に影響するのか、そもそもGDPRとは何か、なぜ立法されたかなどの背景はなかなか見えにくい。 さらに、対象は企業だけなのか、そこには個人事業も含まれるのか、企業の規模ではなくビ

    正しく知れば怖くない GDPRの基本と対策のポイントをIIJが解説
    ozzwar
    ozzwar 2018/08/01
    個人データの主権は個人にある」「公正性・透明性を原則とする
  • サイトポリシー 「クッキー(Cookie)について」 - 朝日インタラクティブ

    クッキーとは、ウェブ画面を閲覧する際、ウェブサイトのサーバからユーザー側のハードディスクやメモリに小さなデータファイルを送ることでユーザーを確認する仕組みです。朝日インタラクティブ(以下、当社)が運営する媒体がクッキーとして送るテキストファイルには、個人を特定するような情報は含んでいません。 クッキーには、そのウェブサイトの画面を閲覧している間だけ保存され、閲覧をやめれば消去されるものと、消去手続をしない限り保存されているものとがあります。ユーザーのコンピュータに保存されたデータファイルをウェブサイト側で読み取り、繰り返し訪れるユーザーに対して効率よくサービスを提供することができるようにするのが、クッキー使用の主な目的です。 ウェブサイトを訪れたユーザー実数などの把握(トラフィック調査)、 特定の会員向けサービスにおける会員確認(会員確認)、アンケート等で二重回答を防止するためなどにクッキ

    サイトポリシー 「クッキー(Cookie)について」 - 朝日インタラクティブ
  • WordPress 4.9.6のGDPR導入でなにが変わったのか – Capital P – WordPressメディア

    さて、以前お伝えした通り、WordPress 4.9.6はプライバシー&メンテナンスリリースと銘打たれているのだが、いったい何が変わったのだろうか? リリースされたばかりの変更点についての概観をいかに記す。 その1・プライバシーページ作成ツールの追加 GDPRではプライバシーポリシーの作成ツールが追加された。「設定 > プライバシー」に移動すると、プライバシーポリシー用のページを追加または指定することができる。 プライバシーポリシーページを作成する画面 ただし、注意点があるのだが、このツールがしてくれることはプライバシーポリシーページの指定だけである。TwentySeventeenなどのいくつかのテーマではプライバシーポリシーページが指定されている場合に限り、フッターなどにリンクを表示してくれる。それはつまり、プライバシーポリシーページに記載される内容が正しいことは保証しない。これはWor

    WordPress 4.9.6のGDPR導入でなにが変わったのか – Capital P – WordPressメディア
  • 1