今日ご紹介するのは CLI ベースの Twitter クライアント。 ええ、確かにこの手のツールはこれまでにも沢山ありましたが RAINBOWSTREAM はその名前の通り、川の流れのように僕達の目の前をフローしていく世界中の Tweet たちをカラフル・ストリーミングで楽しめるのが特徴。 そうそう、CLI ベースなのにイメージ表示をサポートしているところもユニーク&クールですよ。 まずは、僕の Ubuntu (Mac OS でもOK)へ pip 環境と、 ubuntu $ sudo apt-get install python-pip python-dev 画像処理系など依存するパッケージもインストールしておきましょう。 ubuntu $ sudo apt-get install libjpeg-dev zlib1g-dev libpng12-dev libsqlite3-dev 準備が
