宮城県名取市は、市立小学校の学校だよりに、インターネット上にあったイラストを著作権者に無断で転載していたとして、この著作権者に損害賠償金17万6千円を支払うことになった。同市では2016年にもネット…
宮城県名取市は、市立小学校の学校だよりに、インターネット上にあったイラストを著作権者に無断で転載していたとして、この著作権者に損害賠償金17万6千円を支払うことになった。同市では2016年にもネット…
栃木県宇都宮市は8月24日、X(Twitter)で運用されている「宇都宮市産業PRキャラクター」を名乗るアカウントについて、公式サイトで「宇都宮市の公式アカウントではございません」との見解を示しました。一方でそれに対して、同キャラクターを手がけるという、デザイン事務所の代表が反論する事態にいたっています。 画像は蒼空はるか Xアカウントより 該当アカウントは、女子高校生のイラストが使用された「蒼空はるか 宇都宮市産業PRキャラクター(@aozoraharuka920)」。プロフィールには、「底抜けに明るくて元気な女の子。好奇心旺盛で細かいことは気にしないタイプ。いつか自分も大空を飛んでみたいと夢見ている」との設定がつづられています。 また、該当アカウントが8月21日に投稿した「芳賀・宇都宮LRT」に関する同キャラクターを使用したイラストには、「該当コンテンツは宇都宮市の許諾を得た上で民間有
先日、若者にも地球温暖化の問題に関心を持ってもらおうと環境省がツイッターにアップした動画が話題になり炎上しています。動画では「君野イマ」と「君野ミライ」という萌えキャラとともに「省エネ家電」「LED」「省エネ住宅」などが紹介され、最後に「環境に気を配ることはCOOL CHOICE(賢い選択)」だと締めています。 もはや環境とは関係ない?!「158cmの女子高生」という不思議なキャラ設定 動画を見てみると、環境に優しい商品が分かりやすく紹介されています。ただ動画に登場する「萌えキャラ」の以下の詳細を見ると、やはりため息が出てしまいます。 「君野ミライ」はスカートがかなり短いです。もう一人の「君野イマ」に関しては、スカートではなく短パンを履いているものの、快活さは全く感じられず「内股」で立っています。「たまたまキャラを内股で描いてしまった」というのは考えにくく、何か意図して内股にしたのだと考え
「Go To キャンペーン」を風刺した『いらすとや』使用イラストに美術研究家「疲弊しているのは男性医療従事者だけではない」と誤認→ツッコミ殺到 みふねたかし氏によって運営されている無料イラスト提供サイト『いらすとや』。最近ではメディアだけでなく、公共施設などの利用も珍しくなくなり、海外での使用例も増えてきています。 そんな『いらすとや』の人物イラストを利用して、「Go To キャンペーン」を風刺した画像を投稿したあるユーザーのツイートを、アグロスパシア株式会社取締役・編集長で青山学院大学総合文化政策学部客員教授の美術研究家・岩渕潤子氏(@tawarayasotatsu)が、次のように引用ツイート。 疲弊しているのは男性医療従事者だけではないのですが・・・寝る時間の無い女医さんたち、看護士さんも大勢おられます。TVCMの表現もですが、こういう時も男女の比率は(アメリカが30年やってきたように
「いらすとや」と言えば、かわいいイラストでさまざまなシチュエーションの画像が用意されているということで人気を集めるフリーの素材サイトです。そんな「いらすとや」に出てくる人間風の画像を自動で生成する「いらすとや風人間画像生成モデル」を@mickey24さんが作成しました。 「いらすとや風人間画像生成モデル」は、@mickey24さんが作成したボットの@mickey24_botに実装されており、@mickey24_botに対してTwitter上で「人間画像を作って」とリプライを送れば画像を自動生成してくれます。 人間製造した pic.twitter.com/dezDC1y2yy— mickey24_bot (@mickey24_bot) 2017年6月28日 この「いらすとや風人間画像生成モデル」の開発に用いた学習モデルや開発の経過について、@mickey24さんは自身のブログにまとめておりか
1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:アンパンマンの顔を描いたら全部アンパンマン
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 廃墟化した街並みをデジタルで描き、SNSを中心に注目を集めてきたクリエイター東京幻想(@TOKYO_GENSO)さんの初期作から最新作までを集めた『東京幻想作品集』が刊行されました(関連記事)。 『東京幻想作品集』 イラストや廃墟のファンを魅了する東京幻想さんの作品を集め、幻想化した街の作品77点と廃車シリーズ18点を掲載。過去の代表作に加えて直近1年に制作された作品も収録しています。 緑に覆われた新宿駅南口、廃墟化した新国立競技場の四季、スチームパンク風のSHIBUYA 109など、東京を代表する場所なのにどこか現実ではない場所へ連れてこられたような不思議な感覚を与えてくれます。 新国立競技場 秋葉原 渋谷 上野 「デロリアン」 また、巻末には東京幻想さんの人物像にスポットを当てたインタビューを収録。50問50答で、「東京幻想」誕
POPなポイントを3行で 「いらすとや」の仕事が早い 東京アラート発動で赤く染まる都庁をイラストに これでみんなも東京アラート発動! みんな大好き「いらすとや」がさっそく東京アラート発動中の東京都庁とレインボーブリッジをイラストにしてくれました(外部リンク)。 これでみんなも東京アラート! 「東京アラート」で赤く染まる都庁とレインボーブリッジ 5月22日に会見を行った小池百合子都知事が言及し話題になった「東京アラート」。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大に際して警戒を呼びかけるもので、都内の感染状況を視覚的にわかりやすく伝えるため、「東京アラート」が発動されると東京都庁とレインボーブリッジの一部が赤く染まります。
あいまい検索(英語検索) あいまいな日本語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやのLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。 ► 2024 (67) ► 12月 (4) ► 11月 (5) ► 10月 (12) ► 7月 (2) ► 6月 (14) ► 5月 (6) ► 4月 (11) ► 3月 (12) ► 1月 (1) ► 2023 (24) ► 12月 (1) ► 10月 (11) ► 7月 (1) ► 6月 (3) ► 4月 (4) ► 1月 (4) ► 2022 (65) ► 10月 (9) ► 7月 (5)
あいまい検索(英語検索) あいまいな日本語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやのLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。 ► 2024 (46) ► 7月 (2) ► 6月 (14) ► 5月 (6) ► 4月 (11) ► 3月 (12) ► 1月 (1) ► 2023 (24) ► 12月 (1) ► 10月 (11) ► 7月 (1) ► 6月 (3) ► 4月 (4) ► 1月 (4) ► 2022 (65) ► 10月 (9) ► 7月 (5) ► 6月 (7) ► 5月 (6) ► 4月 (13) ► 3
「無料(フリー)」のキーワードでインターネット検索したイラストをダウンロードして広報誌などに使用したところ、後から著作権使用料を請求されるケースが全国の自治体などで相次いでいる。無料をうたうサイトから自由にダウンロードできても、使用範囲は個人的なものに限られるといい、専門家は「チラシなどに掲載すると使用料を請求される場合がある。利用の際は必ず確認して」と呼び掛けている。 静岡県裾野市は今年4月、京都市のイラスト管理会社から無断使用を指摘され、著作権使用料14万5800円を支払った。対象となったのは、市が昨年3月に1万9000部作製したチラシ「機関紙ごみステーション」に掲載した家族のイメージ図。担当職員が「フリー 団体 イラスト」のキーワードでネット検索し、検索結果一覧から1点を選んで使用した。
誰かに何かを伝えるときに「絵が描けたらいいなぁ」と思うことがあります。特にものごとを説明するとき! すっきりとした図が添えられたら、分かりやすさ倍増では……と思っていた私の目の前に、こちらの同人誌が飛び込んできました。『テクニカルイラストを描く』。表紙には、ノートPCの絵が。これです、これこれ。これって描けるようになるものなんですか? 今回紹介する同人誌 『テクニカルイラストを描く』A5 32ページ 表紙カラー・本文モノクロ 作者:ぬっきぃ 一目でノートPCと分かるイラスト。こういうのを求めていたんです 取り扱い説明書の図は「テクニカルイラスト」というジャンルなのですか! そもそも、こういう「取り扱い説明書に載っているような絵」に専用の名称があることを、考えたこともなかったんです。こういうジャンルがあって、それは「テクニカルイラスト」と呼ぶんですね。ああ、もうこれだけでかなりすっきりした気
このたび、LINE の公式オンライストア「LINE STORE」に情報処理学会公式LINE スタンプ#include < 情報系技術者の日常.h> をリリースいたしました(プレスリリースはこちら)。このスタンプの一部のイラストを、LINE 以外でも画像ファイルとして使用していただけるように無料でダウンロードできるようにいたします。ぜひダウンロードして研究発表や資料作成などにご利用ください。 なお、ご利用になられる場合には、下記の条件に従ってください。 <情報処理学会LINEスタンプイラストの使用条件> 1.利用者個人で使用することとし、当会の許可なく再配布・販売を行わないこと。 2.等倍率による拡大・縮小以外の変更はしないこと。 3.公序良俗に反する目的での利用、素材のイメージを著しく損なうような利用を行わないこと。 4.当会から別途要望がある場合、速やかに当該要望に従って本イラスト使用態
こんにちは! 株式会社人間の社領エミです。 もうすぐハロウィンですね。 みなさん、今年のハロウィンはどんな仮装をする予定ですか? 私は絶対に、目立てる仮装がしたいです。 毎年都心では数万人規模が集まる超特大イベント、ハロウィン。 せっかく仮装するのに、誰からも注目されないなんてもったいないですよね! どうせなら、写メられまくりで話しかけられまくりの、めちゃくちゃちやほやされる仮装がした〜い! ということで、ネットオタクな私が考えました! 誰でも知ってるのにまだ誰もやってない! 絶対に写メられ、ちやほやされて、 話題になるハロウィン仮装〜〜! それがこちら! 「いらすとや」は、無料イラスト素材集サイト。 イラストの配布数、なんと数千点! 可愛らしいタッチと膨大なバリエーションで、 もはや広告・Webサイトにおいては見ない日はないほど使用されている、 超! 大人気のサイトです! いらすとやさん
あいまい検索(英語検索) あいまいな日本語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやのLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。 ► 2024 (58) ► 10月 (12) ► 7月 (2) ► 6月 (14) ► 5月 (6) ► 4月 (11) ► 3月 (12) ► 1月 (1) ► 2023 (24) ► 12月 (1) ► 10月 (11) ► 7月 (1) ► 6月 (3) ► 4月 (4) ► 1月 (4) ► 2022 (65) ► 10月 (9) ► 7月 (5) ► 6月 (7) ► 5月 (6) ►
あいまい検索(英語検索) あいまいな日本語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやのLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。 ► 2024 (58) ► 10月 (12) ► 7月 (2) ► 6月 (14) ► 5月 (6) ► 4月 (11) ► 3月 (12) ► 1月 (1) ► 2023 (24) ► 12月 (1) ► 10月 (11) ► 7月 (1) ► 6月 (3) ► 4月 (4) ► 1月 (4) ► 2022 (65) ► 10月 (9) ► 7月 (5) ► 6月 (7) ► 5月 (6) ►
今や日本中の子どもたちが熱狂していると言っても過言ではない、大人気コンテンツ「妖怪ウォッチ」。 7月に発売されたゲーム最新作『妖怪ウォッチ 元祖/本家』は、すでに累計売上220万本を突破する記録を叩き出していて、おもちゃの「妖怪メダル」や「DX妖怪ウォッチ」は各地で完売する店舗が続出。偽物が横行する事態にまで発展しています。 一方Twitterでは、そんな「妖怪ウォッチ」を様々な作品のタッチでアレンジしたイラストが話題を呼んでいます。ここでは、その中からいくつかご紹介していきます。 妖怪ウォッチを鳥山明先生っぽく描いてみた。 pic.twitter.com/xKfSUn6Ya7 — TAKUMI™ (@takumitoxin) 2014, 8月 22 『ドランゴンボール』や「ドラゴンクエスト」シリーズなど、言わずと知れたマンガ家・鳥山明さんのタッチで描かれた「妖怪ウォッチ」。鳥山明さんの楽
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く