🐰くるみ🐰 @kurumin__130 ええー!! JTBの窓口有料…? 店頭でパンフ貰ってきて、いつも窓口でアーリー付きのプラン組んでたのになぁ。しかも安くないし😭 2019-04-23 12:42:04 azuki@「ルナナナ🌕」配信&グッズ通販♪ @dmwtjagpfro JTBの窓口相談有料化? しかもそのお値段? 私たちがネットでは拾い上げられなかったお得なプランやオプションを提案してくれたりして、とても親切で助かっていたんだけどな… もう2度と窓口には行けないね。 2019-04-23 10:09:54
バンコク・スワンナプーム空港の到着フロアにあるTrue(TrueMove)の自動販売機でプリペイドSIMカードを購入したので手順などを紹介します。 TrueのSIMカード販売カウンター 自動販売機はTrueのカウンターの向かって右端に設置。 SIMカードの自動販売機 SIM CARD FAST LANE HERE!と表示されていましたが、混んでいるときは確かに機械を使った方が早いでしょうね。 初期画面ではタイ語表示になっているため、まずは日本語に変更。 初期画面 SIMカードを選ぶ画面に変わります。この時選択できたのは旅行者に一番人気のあるデータ容量4GB・299バーツ(約1,000円)の4G対応ツーリストSIMのみ。これには通話・テキストメッセージ100バーツ分も含まれています。 SIMカード選択画面 以前は有効期間が7日間だったと思うのですが、8日間になっていました。 「確定」を押し、
先に結論を書いてしまいましょう。本当に酷いサイトでした。 このような結論に至った経緯を書いてみたいと思います。 ざっくりとまとめると… RETRIPは実際に現地に行ったことの無い人が観光情報の記事を書いているサイト。 そのため、事実誤認や不親切な内容の記事が少なくない。 現在、Googleで『札幌 観光』を検索すると、間違いだらけのRETRIPの記事が1位に表示される(おそらく北海道以外の観光記事でも同じことが起きている)。 「おまえのページランクは俺のもの、俺のページランクは俺のもの」という考え。 目 次 事の始まり:無断転載されていました 旅行キュレーションメディア《RETRIP》とは何ぞや 北海道に関する記事で検証 技術的な側面から調べてみると そして一番の問題は・・・ 事の始まり:無断転載されていました 少し前のことです。久々にGoogle Search Console(ウェブマス
【台湾情報】SKM Park Outlets高雄草衙X鈴鹿サーキットパーク SKM Park Outlets高雄草衙は、200以上のブランドが集結し、全年を通… 910 Point 旅色プラス編集部
繰り上げ返済とは クレジットカードで海外ATM引き出し(=海外キャッシング)をした場合、利息は1日1日、増えていきます。いくら増えるのかと言うと、引き出した額の0.049%の額です。(多くのクレジットカードのキャッシング利息が年18%なので、18%÷365日=0.049%で計算) 10万円引き出した場合は、1日49円。この49円が、カード引落し日までかかる、というわけです。 具体的に見てみましょう。 締め日が15日、支払日が10日の場合で考えてみます。 3月1日に現地通貨を10万円分、引き出した場合、3月2日から利息が発生し、支払日の4月10日まで、40日間、利息がかかります。総利息は↓こうなりますね。 49円×40日=1960円 支払までの日数によって、利息が変わる。それなら、支払を早くすれば、利息が減りますよね。だから、『繰り上げ返済』するのです。 『繰り上げ返済』とは、本来の支払日よ
台湾のプリペイドSIMの購入先としては台北の空港(桃園国際空港、松山国際空港)がメジャーだが、2015年3月時点で桃園空港で購入できたのは2社のみ。1社はまだ市内のみで販売という状況だった。もちろんこの状況は今後変わっていくだろうから、現地やネットなどで最新の情報を入手していただきたい。 さて台湾の各通信事業者は複数の周波数でLTEサービスを提供している。プリペイドSIMを販売しているのはTaiwan Mobile(台湾大哥大)、Far EasTone(遠傳電信)、Asia Pacific Telecom(APTG:亞太電信)で、この3社は共通して1800MHz(Band 3)が利用できる。この他国際的に多く利用されている1800MHz(Band 3)に加え、900MHz(Band 8)も使われている。日本で販売されている端末もBand 3対応のものが多いのでひとまず台湾でのLTEの利用は
海外プリペイドSIMカード関連の記事をまとめておきます。 現地情報はアジア・ヨーロッパなど地域ごとに分かれています。長くなりますので目次をご利用ください。 海外でスマホを使用可能にするサービス 海外用Wi-Fiルータサービスや、日本で購入できる海外向けSIMカードなど。 TrueMoveのローミング対応SIM 「Travel SIM World」 ヨーロッパ・アジアなど50ヶ国以上で使えるSIMカードです。15日間で6GB使えるので周遊旅行をする方にお勧めです。 その1: Travel SIM Worldを入手するお話 その2: Travel SIM Worldを初期設定するお話 その3: Travel SIM Worldを実際に使ったお話(韓国・ドイツ・フィンランド・デンマーク) Threeのローミング対応SIM ヨーロッパ全域を含む70ヶ国以上で通話・データ通信可能なプリペイドSIMカ
アニメ「天空の城ラピュタ」はいつになっても人気が衰えず、度々テレビでも放映されているので、ご覧になった方も多いでしょう。そんなラピュタの世界が、和歌山の無人島「友ヶ島」にはあるというのです!観光客が多く訪れている友ヶ島でバルス祭が起こるかも?
日本から気軽に行ける台湾は、レジャーを楽しむのには最適な国です。安く行けるうえに見どころも多く、グルメもおいしいので人気の観光地ですよね!そんな台湾の情報を40個まとめたので、新しい刺激や新鮮さを求めている方はぜひ、台湾旅行も検討してみてくださいね。 効率よく移動する 台湾での滞在を快適にするには、交通手段を早めに使いこなす必要があります。新幹線や特急を使えば観光も簡単にできるので非常に安心です。 1.台湾新幹線に乗ってみる 日本で言う700系の新幹線で、オレンジ色の線が特徴です。台北から高雄まで台湾内を素早く移動するには非常に便利です。台湾の西側を一気に縦断でき、予約はインターネットから簡単にできます。観光の際には是非活用してみてください。 2.特急列車 自強号で美しい海岸線を走る 自強号(ズーチャンハオ)も台北から出発している特急列車で、海岸線の景色を見ながら移動ができて魅力的です
2014年03月16日22:00 【画像】日本一美しい村が美しすぎてヤバい Tweet 1: 名無しさん 2014/03/16(日)14:34:11 ID:xfoFiC5xT 2: 名無しさん 2014/03/16(日)14:36:01 ID:NBbHSrYDs 長野県だっけ? 4: 名無しさん 2014/03/16(日)14:38:24 ID:QRv2i5cHN >>2 長野のどこ? 行きたい 5: 名無しさん 2014/03/16(日)14:40:04 ID:CBqYKuR0E 一夏を過ごしたいな 7: 名無しさん 2014/03/16(日)14:44:13 ID:CBqYKuR0E 白馬村か 9: 名無しさん 2014/03/16(日)14:45:44 ID:QRv2i5cHN >>7 ありがとう 夏に行ってくるわ 12: 名無しさん 2014/03/16(日)14:49:47 ID
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1357145094/ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 01:44:54.93 ID:zK5OWtlE0 VIPには本当の悪人は居ないと確信した。 いい宿だった。 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 01:50:07.14 ID:XH48ZmD/0 11月位にスレ立てて、VIPのみんなに教えてもらった温泉宿に行ってきた。 なんか騙されてる気もしたんだが、すげぇいい宿ばっかりだった。 行きがけ、とりあえず空港で厚切りベーコン。 ひとまず ANA ラウンジでトマトジュース。 美味いんだ。これ。 ロビーのバスラウンジのTVがブラウン管だった・・・ 福岡到着。 気温 3 度。こちとら南国住人
コラム 初めてインドへ旅立つ人へ11の心構えと、移動手段別アドバイス。~騙されたくない、ボッタクリに遭いたくない、インドを楽しみたい人達へ捧ぐ~ 2012/01/30 どうも、世界一周中の旅人、太田英基です。 今回はTwitter経由で多くの人から、 インドでボッタクリ(トラブル)に遭遇しない為の対策などを教えて欲しいと言われたので、 ちょっとまとめて記事にしてみます。 僕はこれまで40カ国以上旅してきましたが、 実際問題、インドの観光客へのアノ手コノ手は、世界トップレベルです。 巧みなインド人達の交渉術や話術で、今日もインドで多くの日本人がボッタクラれていることでしょう。 読者対象は初めての海外旅行でインドに行こうとしている人。 旅慣れている人たちは特にこの記事を読む必要はなく、皆気づいていることだと思います。 さて、インドではどんなトラブルが実在しているのか。 一番多いのは乗り物トラブ
事の成り行きはこうだ。 1月下旬、auお客様センターより電話が来た。「通信料に関して、大事なお知らせがございますので、XXX番のKDDIお客様センターまでお電話ください」とiPhoneの留守電に入っていた。 かけ直して、オペレーターを呼び出すと、「海外でお使いになられた通信料が高額になってしまっていますので、そちらのお知らせをと思いまして……」となんだか歯切れが悪い。「あ、はい使いましたよー」と私。 私「パケ定額で使っていたと思うのですが……」 オペレーター「えーと、海外パケット定額をご利用とのことですね。たぶん、該当の事業者以外に接続されてしまったぶんになると思われるのですが」 “ん? なんかやっちゃった?”とチラッと頭をよぎった。 出張先はドイツ。パケ定額のキャリアにつながっていると思い、日本にいるときと同じように使っていた。ミュンヘンでは道に迷い、雪が吹雪くなか、GPS機能とネットを
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
コラム ~脱・国際ローミング!脱・高額請求!~ 世界一周旅行者によるSIMロックフリー携帯&プリペイドSIMカード購入方法まとめ。 2011/11/29 (※写真はエジプトのプリペイドSIMカード購入パッケージ。) どうも。世界一周中の旅人です。 気がついたら、もう1年以上、旅しています。 今は中東のヨルダン王国にいます。 さて、Twitter経由で多くの人から熱烈なリクエストを貰っているので、 気合をいれて、海外でSIMロックフリー携帯をどんな感じに使うのか、 その辺をしっかり解説したいと思います。長くなりますよー。 海外旅行に行かれる方や、 海外出張に行かれる方にお役立ちできればと思います。 結論から行きましょう。 数日でも、外国に滞在し、 スマートフォンを利用して電話やSMS(ショートメッセージ)、Gmailやネットがしたいという人にはお薦めです。 旅人にも、出張者にも。 個人的感覚
この記事の所要時間: 約 5分9秒 Business Air Centre LCCのビジネスエアーでバンコクに行ってきた 半年間続いたニート生活の最後に、10月12日~10月22日の11日間、タイとラオスに行ってきました。 タイ⇔ラオスの移動は手段は現地で調べることにし、東京⇔バンコク往復航空券だけ日本で予約。 実は、タイは今回で4回目。いつもは普通の格安航空券を買っていましたが、 今回はLCCの「ビジネスエアー」(※ビジネスクラスのことじゃないよ!)を利用してみました。 LLCとは? ローコストキャリア(Low Cost Carrier)の略称で、効率的な運営により低価格の運賃で運航サービスを提供する航空会社を指す。(中略) LCCは、従来の航空会社とは異なるビジネスモデルを採用。特定区間に絞り込んだ路線の設定、使用機種の統一、大都市周辺の2次的(セカンダリー)空港や、使用
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く