昨日の記事の続き。個人として書いていて会社の意見ではありません。 「Web屋のネタ帳」のこと誤読するのも無理ないというか、CNETの記事にはWEPキーが必要と書いてあるんですが、他のニュースサイト見ると書いてなかったり、普通に説明を見た限りだとわかりそうにないので。なので早とちりでああいう記事が書かれるのも無理はないと思うのですが、気になるのは、何もそこまで悪意を持って叩く必要があるのかな、っていう点です。 少し前にも、百式の人をボロクソに書いてたけど、ブラウザの同時コネクション設定ぐらいでサーバー負荷が増大して大変なことになるなんて考えにくいというかフツーあり得ないというか、「Web屋」ならその辺は感覚的に分かるはずだし、RFCもMUSTじゃなくてSHOULDになってるし、そもそもタイトルからして煽りすぎではないか。もちろんブラウザのデフォルトは適切な値であるべきだろうけど、ボットやクロ
livedoor wireless、MACアドレスによる認証を開始--ニンテンドーDSにも対応 http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20339983,00.htm に関して、Web屋のネタ帳の人が 「セキュリティのセの字も考えてないライブドアの公衆無線LANサービス」という記事を書いているのですが、 http://neta.ywcafe.net/000698.html 何か色々間違ってると思うので、書いておきます。これはライブドアの中の人じゃなくて、1ユーザーとしての立場で書いてるのと、あとネットワーク管理者でもなんでもないんで、そこら辺信頼できるかどうかは各自ご判断ください。 まず、実際自分で試してみたのですが、これは接続したい機器のMACアドレスを事前に登録しておくとWEB認証をスキップできるというもので、そもそもWEPキ
アッカ・ネットワークスは、IEEE 802.16e(モバイルWiMAX)の神奈川県横浜市中心部における実証実験用無線局免許について、12月18日付けで総務省から取得したと発表した。 アッカでは、2006年6月から神奈川県横須賀市の横須賀リサーチパーク(YRP)でモバイルWiMAXの実証実験を開始していた。今回、横浜市中心部での実証実験では、ルーラルエリア(郊外地域)とアーバンエリア(都市部)双方でのモバイルWiMAXの基本特性実験およびアプリケーションの検証を行なう。 実験後は、各エリアの特徴および特性に合ったビジネスモデル構築を進めていく考え。その上で、ユーザーニーズや地域などのデバイドを解消できる環境構築を目指すとしている。 なお、横浜市中心部での実証実験は12月内の開始を予定し、終了時期は現時点で未定。また、YRPでの実証実験は11月に電界強度特性などの検証が済んでおり、当初の予定を
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます アッカ・ネットワークスはこのほど、横浜市中心部で実施する無線ブロードバンド規格IEEE802.16e(モバイルWiMAX)の実証実験に必要な無線局免許を総務省から取得した。 免許を取得したことで、アッカは横浜中心部での実験を計画通り本格展開し、基本特性実験およびアプリケーション検証を進める。 同社が10月に発表した計画によると、パシフィコ横浜、横浜スカイビル、桜木町ぴおシティを中心に実験を行い、都市部での周辺電界強度特性や伝播スループット測定などの基本特性実験のほか、無線区間とIPコアネットワークを統合したQoS機能を実装して確認する予定という。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く