タグ

就活と教育に関するpom2eのブックマーク (4)

  • 就職面接で「ここからは選考と関係ありませんから、何でも好きなことを聞いてください」と言われたから好きな事を聞いた結果wwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 就職面接で「ここからは選考と関係ありませんから、何でも好きなことを聞いてください」と言われたから好きな事を聞いた結果wwwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年12月16日 13:39 ID:hamusoku 面接で「ここからは選考と関係ありませんから、何でも好きなことを聞いてください」とか言うと、「有給って取れるんですか?」とか当に好きなことを聞く、救いようのない馬鹿な学生っているんだよな。大学でどういう教育を受けてるんだか…。 面接で「ここからは選考と関係ありませんから、何でも好きなことを聞いてください」とか言うと、「有給って取れるんですか?」とか当に好きなことを聞く、救いようのない馬鹿な学生っているんだよな。大学でどういう教育を受けてるんだか…。— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujis

    就職面接で「ここからは選考と関係ありませんから、何でも好きなことを聞いてください」と言われたから好きな事を聞いた結果wwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報
    pom2e
    pom2e 2015/01/11
    面接の時になんで有給がとれるのか聞いてはいけないのか私には理解できない。福利厚生の制度として存在しているのだから,その実態がどうなっているのかを聞いていいに決まってると思うしそんなんで落とさないと思う
  • 大学生に見る若者の「承認」欲求の現在(難波功士) - 個人 - Yahoo!ニュース

    社会学のみならず、広く社会科学ないし人文学の世界において、ここ数年来、「承認」概念をめぐってはさまざまな議論がなされてきました。現代社会を語る上で、一種のキーワードとなっている観もあります(斎藤環『承認をめぐる病』日評論社、2013年参照)。たとえば、2008年に起きた秋葉原での無差別殺傷事件。家族と離れ、派遣労働者として職場を転々とする犯人が求めていたのは、他者からの「承認」であったと、しばしば語られてきました。そして、とりわけ彼の場合は、ネット上でのつながり――たとえ罵倒や冷笑であっても、何らかのレスポンス――を求めていたのだとも論じられました。 現代社会を生きる人々は、さらに言えば現在の若者たちは、それほど強く「承認」を求めているのでしょうか。 この問いに対して、私の中に解答はありません。ただ思うことは、いつの時代にも若者たち(まだ何者でもない者たち)は、周囲や社会からの承認を求め

    大学生に見る若者の「承認」欲求の現在(難波功士) - 個人 - Yahoo!ニュース
    pom2e
    pom2e 2014/01/09
    死にはしないというのがホントそうだと思ってしまうけれど,それはこれから先どうするかが保証されている身分だからこそ思えることなのかもしれないですね.
  • 大学生を“自殺”にまで追い詰める「就活威嚇社会」の異常:日経ビジネスオンライン

    学生たちの元気がない。いや、おびえている―─。そう、おびえていて、若者“らしく”ないのだ。 「みんな就活が怖いんですよ。大学で競うのは、いい会社に内定をもらえるかどうかです。大学は就活のために行く場所ではないはずなんですが、現実にはそうなっている。昔はうちの大学には、世の中を斜に見るような生意気な学生が多いのが特徴だった。私も卒業生なんですけどね(笑)。今は、そんな学生は天然記念物ものとなってしまった。素直とか、おとなしいといえば聞こえがいいですけど、日のおかしな就活レースが、学生たちをがんじがらめにしてるんです」 知り合いの大学教授は、“らしく”ないという極めて感覚的な私の言葉を聞いて、こう話してくれた。 そういえば、つい先日も「東大に入学したばかりの新入生の6割が、就活に不安を覚えている」なんて報道があった。 在学生で作る公益財団法人「東京大学新聞社」が今春、全新入生3153人を対象

    大学生を“自殺”にまで追い詰める「就活威嚇社会」の異常:日経ビジネスオンライン
    pom2e
    pom2e 2013/05/23
    みんな卒業研究でもやればいいんじゃない? 自由に考える場所なんて大学ならどこにでもあると思う.
  • 「真面目に勉強しているのに評価されない」就活生には2タイプいる(1/3ページ) | ニコニコニュース

    サカタカツミ「就活・転職のフシギ発見!」:【他の画像】 「授業をサボって遊んでばかり、試験前にノートを借りて済ます要領のいいヤツばかりが内定をもらう。自分は真面目に勉強してきたのになぜ……」あなたの周りにそうボヤく就活生はいませんか。「自分は真面目」と自称する就活生が陥りがちな「無い内定」のワナとは?●分かっているけどべてしまう、そして眠くなる 赤坂見附の雑居ビルにあるある中華料理店で、ポーチャイファン(土鍋炊き込みご飯)をべていた時のこと。編集長の吉岡綾乃さんが「美味しいけどすごいボリューム。残したくないけど、全部べたら確実に眠くなる。午後からの会議や仕事に支障が出る。でも残すのはもったいないし……でも全部べるとなぁ……」と、まるで呪文のようにブツブツと口にしていました。私といえば、それなら残せば良いのにと心の中でつぶやきながら、頭の中では「分かっているけど、後には引けない就活生

    pom2e
    pom2e 2013/05/15
    なんかすごくよくわかる気がした.あってるのかどうか知らないけれど,自分の研究を素人の全く知らない人にうまく説明する能力って大事だよなって修士になってから思うことがとても多いし,まだまだ上手く説明できな
  • 1