突然登場したSIMフリー版iPhone5sと5cですが、実際使うとなるとやはりSIMカードは必要です。MVNO各社の格安SIMを契約することもできますが、キャリア各社のサービスなどを利用したい場合はどのように対応してもらえるのでしょうか。 以下のことを各広報部に聞いてみました。 ・SIMフリー版iPhoneを店頭に持ち込めばSIMを契約できるか? ・各種キャンペーンは適用されるか? ・Eメールなどは利用できるか? ・各キャリアのIDは発行されるか? ●au SIMカードの提供はあり、新規契約時のキャンペーン(パケット割引など)の適用はなし。ただし、Eメールの使用は可能。au IDの発行もあり。 ●ソフトバンク SIMカードの提供はあり、新規契約時のキャンペーン(パケット割引など)の適用はなし。ただし、EメールおよびMMSの使用は可能。My SoftBankも利用可能。イー・モバイルの1.7
Bluetooth関連ニュース、コラム、データベースなどをお送りしています。日本でイチバン、Bluetoothな個人サイト(Google調べ)。 ダイヤテックからBluetoothキーボードとしても、そしてPS/2キーボードとしても、さらにはUSBキーボードとしても使用できるMajestouch 2 Convertiblesシリーズが発表されました。 メカニカルスイッチを搭載し、4種類の異なる打鍵感のスイッチを選ぶことができるという製品になっています。 JIS準拠の108キーで、かな表記はありません。また、キーの前面にはASCII準拠の印字があります。iPadやiPhoneと接続した際には有無を言わさずにASCIIキーボード扱いとなってしまいますが、その際にもキーを見失わずに済みます。 なお、テンキーも搭載されているフルキーボードです。 続きを読む…»
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く