イェーイ。HKSのドリフト仕様シルビアゲット! でもって、なんとか、ベーシックなチャレンジモードも一通りクリアしました。 って、なんか、悶絶苦しんだくらい悩んで購入したPSP Goですが、なかなかどうして、すっかりハマってます。ということで、前回に引き続いて、セカンドインプレッション 思ってた以上に、ハードが正常進化していたことは前回書きましたが、PSP Goの新機能の一つである、ゲームのレジューム機能について。最初ゲームのレジュームって聞いたときに、そもそもPSPってゲームレジュームできるじゃん。何が違うの?とか思ってたんですが、これがなにげに偉大な機能追加だった。 ゲーム中にPSボタン(これもGoで追加されたボタン)を押すと、上の画面のように、ゲームをレジュームするか、終了するか聞かれます。 で、レジュームを選択すると、XMBのゲーム列にResume Gameというアイコンが現れて、X
PSPには特別な思い出があります。 4年前、最愛の妻と結婚しました。その結婚式の前日、婚約者が突然ドアをノックしてサプライズギフトをくれたのです。それが初代PSPでした。彼女は私が永遠に中ニ病であることを受け入れる印としてPSPをくれました。それだけに昨今のPSP goの評判、ソニーブランド失墜のニュースは人一番私の心を痛めていました、ってすみません感傷的になって。 PSP goレビューは続きを読むから。 お値段 2万6800円 11月1日発売(日本発売時) ハードウェア 333MHzのプロセッサに64MBメモリーと、Goは従来のPSPよりも速くありません。一方で16GBのフラッシュメモリを内蔵し、拡張用マイクロM2スロットを装備、UMDドライブを廃止することで初代PSP比50%小さく、40%軽くなってます。液晶は3.8インチと従来よりも0.5インチ小さくなっていますが、解像度は480x2
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く