「RSSフィード指定するだけ!たった10分でアンテナサイトを作る方法 56docブログ」を見て、本エントリーを起こしました。 RSSをサイトに出力する際に「Google Ajax Feed API」を使用する方が多いようですが、複数のRSSのソートがうまく出来なかったり、キャッシュや取得タイミングの関係でうまく表示されなかったり、どうも動作が安定していない印象があります。 上記のような悩みがある場合、米Yahoo!の「Pipes」がとても便利です。 Pipesって何さ 米Yahoo!のサービスで、RSSやXMLやJSONなどを統合したりソートしたり色々弄ることができます。 利用には米Yahoo!のユーザー登録が必要です。 2007年に公開されたサービスですが、ちょこちょこ機能が追加されてはいるものの、レイアウトなどは一切変わっておらず、当時からサービスとして完成されていたことが伺えます。
