並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

gloopsの検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

gloopsに関するエントリは3件あります。 ゲーム が関連タグです。 人気エントリには 『シン・ネトゲ戦記第二十話「gloops社員総会」|暇な空白』などがあります。
  • シン・ネトゲ戦記第二十話「gloops社員総会」|暇な空白

    本文谷直史さんは彼に、君はこの会社では冷遇され燻るだけだと言ったが、彼の主観では谷直史さんも冷遇されて燻っていた。この頃gloopsで評価されていたプロデューサーは、初期メンバーのウェイ系だった。社長もウェイ系だったのでこれはしょうがない。 彼は、プロデューサーとしては谷直史さんは有能だと思う。谷直史さんの下に他にまともな企画がいなかったのもあるが、よく雑談も兼ねて企画の話やゲームの話をした。彼はゲームフリークとしての話をして、谷直史さんはプロデューサー的な視点の話をした。 この頃谷直史さんから教わったことといえば、たとえば「水原くん、君は無料のIPってなんだと思う?それは、ファンタジーと、戦国と、三国志だよ。この3つにしか商機はない。バカはSFとかヤンキーに手を出す。最悪なのは戦隊モノだな。あんなのは売れるわけがない」至極もっともな話だと思う ただ、隣の隣のチームは戦隊ものを作ってたし、

      シン・ネトゲ戦記第二十話「gloops社員総会」|暇な空白
    • gloopsとグラニ、訴訟の和解が成立 「スカイロック」と「神獄のヴァルハラゲート」でコラボを開始

        gloopsとグラニ、訴訟の和解が成立 「スカイロック」と「神獄のヴァルハラゲート」でコラボを開始
      • 「モバ7」で知られるバタフライが解散 gloopsに続きソーシャルゲーム黎明期を支えた会社がまた1社... | gamebiz

        「モバ7」で知られるバタフライが解散 gloopsに続きソーシャルゲーム黎明期を支えた会社がまた1社... セガサミーグループのモバイルゲーム会社のバタフライが解散したことがわかった。7月31日開催の株主総会で決議したとのこと。先にgloopsが解散したが(関連記事)、モバイルソーシャルゲームの黎明期を支えた会社がまた1社、姿を消した。本日(8月10日)付けの「官報」に掲載された「決算公告」で判明した。コーポレートサイトもアクセスできなくなっている。 同社は、サクセスのモバイル事業を分社化して「​サクセスネットワークス」として2007年2月に設立された。2009年1月より「Mobage」内でパチンコ・パチスロポータル「モバ7」を提供し大ヒット。2010年11月に現在の社名に変更した。 それと平行して、2010年7月にディー・エヌ・エー(DeNA)と資本提携を行い、コーエーテクモホールディン

          「モバ7」で知られるバタフライが解散 gloopsに続きソーシャルゲーム黎明期を支えた会社がまた1社... | gamebiz
        1

        新着記事