並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

inkyの検索結果1 - 4 件 / 4件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

inkyに関するエントリは4件あります。 同人デザインiot などが関連タグです。 人気エントリには 『Raspberry Pi Pico WとPico Inky Packで天気予報を表示する - あっきぃ日誌』などがあります。
  • Raspberry Pi Pico WとPico Inky Packで天気予報を表示する - あっきぃ日誌

    昨日届いたRaspberry Pi Pico Wのうち、ピンヘッダーをつけたやつを、以前買ったPico Inky Packに取り付けました。 で、こいつで天気予報を表示するやつを作るお話です。 元ネタ 元ネタは昔から動いている普通のラズパイ向けのやつです。今も現役なので、今回作ったもので置き換えるというわけではないです。 Inky pHATで天気予報を出す(常設ラズピッピがカオスになった話) - あっきぃ日誌 Inky pHATで天気を出すスクリプトを公開しました - あっきぃ日誌 akkiesoft.hatenablog.jp Pico W向けのCircuitPythonフラッシュストレージ小さすぎ問題 去年の12月からやりたいと考えていて、事前にネットワーク以外の部分をふつうのPicoで作り込んでおこうと思っていたものの、フォントをどうしようかなと思って少し調べたまま放置していました。

      Raspberry Pi Pico WとPico Inky Packで天気予報を表示する - あっきぃ日誌
    • ラズパイでカラー電子ペーパーを使う——4インチ7色電子ペーパーHAT「Inky Impression 4”」|fabcross

      Raspberry Pi向けの4インチ7色電子ペーパーHAT「Inky Impression 4"」が発売された。 Inky Impression 4"は、E Ink Gallery Palette電子ペーパーを採用した640×400ピクセルの4.01インチEPDディスプレイだ。E InkのACeP(Advanced Color ePaper)技術による7色(黒、白、赤、緑、青、黄、橙)の表示が可能で、広い視野角と低消費電力が特徴だ。ドットサイズは0.135×0.135mmとなる。 40ピンメスヘッダを搭載し、Raspberry Piの40ピンタイプGPIOに対応する。I2Cピンは引き出し済みだ。外形寸法は97×69mmでディスプレイの寸法は86×54mm。別途Pythonライブラリが用意されている。ただし、画面の更新には約30秒かかるため、頻繁に更新する用途向きではないとのこと。 価格は

        ラズパイでカラー電子ペーパーを使う——4インチ7色電子ペーパーHAT「Inky Impression 4”」|fabcross
      • デザイナー必見!素材管理ツール「Eagle」が超便利 | Inky Design 同人誌の装丁デザイン

        デザイナーのPC内には、大量のイラスト・写真・フォント・音楽などが保存されています。そんな膨大なファイルの保存・管理方法に悩んだことはありませんか? 大量の素材を素早く管理したい人におすすめの、Windows / macOS両対応のソフトウェア「Eagle」を紹介します。 EagleとはEagleの価格は?価格は$29.95(3,147円/2021年2月12日時点)で買い切り。月額・年額などが発生するサブスクリプションサービスではなく、一度購入すれば他の料金は一切発生しません。 Eagleを購入すると、全ての機能とアップデートが利用可能。シリアル番号はWindows版とMac版の両方で使えます。 無料のお試し版(30日間の無料トライアル)もあるので、30日間たっぷり試して検討しましょう! ライセンスは何台分?1つのライセンスで、2台まで利用できます。 Windows と Mac どちらも使

          デザイナー必見!素材管理ツール「Eagle」が超便利 | Inky Design 同人誌の装丁デザイン
        • 電子ペーパーのInky pHAT(V1)を破壊してみる - あっきぃ日誌

          Raspberry Pi Advent Calendar 2021の17日目です。ネタって意外と枯渇しないんだね。 adventar.org social.mikutter.hachune.net 気づいてはいけないこともある……。 Inky pHATをリプレースした 自宅で常設のInky pHATがだいぶ劣化してきたので、V2バージョンに交換しました。並べてみるとだいぶ見栄えが違いますね。 去年の記事の時点と比較してみても、縞模様がだいぶ増えたように見えます。 そもそもInky pHAT V1には、電子ペーパー自体の問題等によって、劣化スピードが早かったという問題がありました。調査や原因究明を経て、比較的早いうちに違うメーカーの電子ペーパーの採用と基板の改良が施したV2がリリースされたという経緯があります。V1を購入したユーザーにはV2への交換サポート(実際にはV2が追加でもらえるかたち

            電子ペーパーのInky pHAT(V1)を破壊してみる - あっきぃ日誌
          1

          新着記事