並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 4437件

新着順 人気順

robotの検索結果281 - 320 件 / 4437件

  • SFやロボットアニメですぐにガンダムの話をしだすおじさんたちへ

    まだ、ガンダムの話なのか。 また、ガンダムの話なのか。 マジなのか。 あんたらがガンダム好きなのはよーくわかった。 ガンダム以外のモン取りあげて話してくれよ。 ガンダムがテレビアニメとして放送されたのは40年前。 その間いろんなSFやロボットアニメとか世に出たじゃん。 あるだろ?なんか?? ないのか。 ガンダムの話しかできないのか。 ガンダムの後はテレビ見てなかったのか? 違うだろ?ゼータもみたしダブルゼータもみて、逆シャアは映画館にもいってその後も富野じゃないから見ない、宇宙世紀じゃないから見ないとかあったかもしれないが、摘んでみるくらいには見ただろ? そうだろ? じゃあガンダム以外は? うん、サイライズ作品。うん、パトレイバー。うん、マクロス。 それらでもないやつ。 ほら、見てるじゃないか。それから? いま言った奴は正直おじさんがガンダム以外で普段から口に出すやつばかりな気がするぞ。

      SFやロボットアニメですぐにガンダムの話をしだすおじさんたちへ
    • 脳活動の制御で「ザク」動かす バンダイとNeUが実験に成功

      血流量センサーが捉えた脳の血流量データは無線でスマートフォンに転送し、スマホのザク制御用アプリであらかじめ設定した3つの動作コマンドに変換。センサーを装着した人は物理的な操作なしで意図的にミニチュアザクを動かせる。 NeUでは、実験のために開発した血流量センサー用のSDK(ソフトウェア開発キット)を基に新しい形のブレインフィットネス・トレーニング開発やSTEM教育への活用を検討する。試作したザクやアプリケーションの販売は未定だが、企業へのSDK提供などを通じて協業する考えだ。 「ロボットなどを実際にコントロールすることで、ユーザーのモチベーションを向上させたり、ホビーとして楽しむことで自然に脳の活性化を促せると考えている」 関連記事 動く実物大ガンダムは12月19日公開 入場料は1650円 一般社団法人「ガンダム GLOBAL CHALLENGE」(GGC)は9月29日、横浜の山下ふ頭で建

        脳活動の制御で「ザク」動かす バンダイとNeUが実験に成功
      • お掃除ロボットが幽霊を可視化 - しばたの日常/しばたの異常

        皆さん、霊感あります? 僕は全然幽霊が見えたりはしないんですけど、でも確実に我が家には「恥ずかしがり屋でファービーが好きな、女性のクリスチャンの幽霊」がいます。 いろんな人に話しても「絶対嘘じゃんwww」と軽くあしらわれるのですがマジです。居ます。 なんで我が家に幽霊がいることが判明したのか、その経緯をまとめますね。 幽霊とのファーストコンタクト かれこれ3年ほど前ですかね、 僕は木造のボロいアパートに住んでいるのですが、幽霊とのファーストコンタクがありました。 リビングに面した大きなガラス窓。 カーテンが10cmほど空いてたんですよね。夕方、外が薄暗くなってくる時間帯でした。 僕はA型の几帳面なので、テーブルに置かれたティッシュボックスや文房具が綺麗に直角を保って整列していないと、イライラして夜しか眠れなくなります。 夕方に発見したカーテンの10cmの隙間、その日は特別その隙間に嫌悪感が

          お掃除ロボットが幽霊を可視化 - しばたの日常/しばたの異常
        • [特別読切] 人間メイドロボめるる - あきやまえんま | となりのヤングジャンプ

          人間メイドロボめるる あきやまえんま 働き方改革と技術革新が進んだ近未来の日本。 ブラック企業勤めのサラリーマン・ヤシロの元にも"メイドロボ"が当たり前にいる。 ところがこのメイドロボ「めるる」には、ヤバすぎる秘密があった――…。

            [特別読切] 人間メイドロボめるる - あきやまえんま | となりのヤングジャンプ
          • 「ガンダムじゃない!」って言いたい

            ガンダム関連の新作・新企画が発表されるたびに、古参系のガンオタから「こんなのガンダムじゃない!」的な鳴き声が上がるのが恒例行事となっているが、増田の感覚では2000年以後の新作に「ガンダムではない」と感じたことは一度もない。 実際、TVシリーズ最新作である水星の魔女は、女性主人公、学園ものなど、新機軸を多数取り入れた野心的な内容ではあったが、それでも「ガンダムじゃない」とまでは言えなかった。最終的にはお約束の宇宙要塞なんかも出てきて、全体としてはふつうにガンダムの範囲内という印象だ。 79年の初代から既に45周年までにもなるガンダムシリーズ。その中では本編シリーズだけでも様々な挑戦がなされてきた。 世界設定全体ではGガン。 デザイン面ではターンエー。 作品の雰囲気(軽さ)ではZZ(前半)。 と、それぞれ「 アニメ ガンダムじゃない」の極北と言えるガンダムが既に存在しており、この壁を打ち破る

              「ガンダムじゃない!」って言いたい
            • 人間の目を超える反応速度と超高解像度を兼ね備えた「人工眼」が作られようとしている

              人間の目を模した構造を持ち、その反応速度は人間の目以上で、1平方センチメートルあたり約4億6000万個の光センサーを埋め込むことにより理論的には超高解像度を実現できるという「人工眼」を作り出す研究が行われています。 A biomimetic eye with a hemispherical perovskite nanowire array retina | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-020-2285-x Artificial eye boosted by hemispherical retina https://www.nature.com/articles/d41586-020-01420-7 A new artificial eye mimics and may outperform human eyes | Scie

                人間の目を超える反応速度と超高解像度を兼ね備えた「人工眼」が作られようとしている
              • ドローンで郵便配達 2023年度から本格的に導入へ 日本郵便 | NHK

                日本郵便は、ドローンを使った郵便配達を2023年度から本格的に始める方針を明らかにしました。人手が不足する山間部や離島から導入するとしています。 日本郵便はきょう、新たに開発中のドローンを報道陣に公開しました。 郵便ポストをイメージした大きさが1メートル50センチほどの赤い色の機体で、手紙やはがきなどの郵便物と宅配の荷物を重さ5キロまで運ぶことができ、およそ35キロの距離を1度に飛ぶことができるとしています。 操縦者が目視できない住宅地の上空などを飛行する「レベル4」が解禁されたことを受け、2023年度から本格的に運用を始める方針を明らかにしました。 配達員などの人手が不足している山間部や離島から導入する計画です。 日本郵便の西嶋優オペレーション改革部長は「ドローンの導入によって速さと安さの選択肢を提供できる。長距離を飛べるようになることで郵便局間の輸送にも使えるようになる」と話していまし

                  ドローンで郵便配達 2023年度から本格的に導入へ 日本郵便 | NHK
                • イーロン・マスク氏、「AIは私たちの仕事をすべて奪う」

                  米起業家のイーロン・マスク氏が、AIは人間の仕事をすべて奪うことになると発言/Leon Neal/Pool/Reuters via CNN Newsource (CNN) 米起業家イーロン・マスク氏は23日、仏パリで開催された「ビバテック 2024」の基調講演にリモートで登壇し、人工知能(AI)は私たちの仕事をすべて奪うことになるが、それは必ずしも悪いことではないと語った。 マスク氏は「おそらく私たちは全員仕事がなくなるだろう」と話し、仕事が「任意」になる未来について語った。「趣味のような仕事をしたければ、仕事をすればいい」「そうでなければ、AIやロボットがあなたの望む商品やサービスを提供してくれるだろう」 このシナリオが機能するためには「ユニバーサル・ハイ・インカム」が必要だと話したが、それがどのようなものかについては触れなかった(個人の収入がどのくらいかにかかわらず政府が一定額の金銭を

                    イーロン・マスク氏、「AIは私たちの仕事をすべて奪う」
                  • ガンダムって何なの?顔なの?

                    遠巻きにガンダムというものを眺めていたのだがイマイチよくわからない。 ガンダムっていうアニメシリーズの中にはガンダムじゃないなんかいろんな種類のロボットがあるのは知ってる。 なんか下半身が戦車みたいになってるやつとか、でっかい砲台がついてるやつとか。 変形して空飛ぶやつとか、接近戦用っぽいやつとか、遠距離射撃用っぽいやつとか。 きっとコンセプトに合わせてシリーズが分かれているんだろうと思うんだけど、 じゃあその主役のガンダムってどういうコンセプトのロボットなのかよくわからない。 パッと見、明らかに顔を見たら「あ、これはガンダム的なやつだな」っていうのはわかる。 ツノがついてて、別個に別れた目が2個あって(目が1個しかないロボットが多いので特徴的) なんか口のところがシュッてしてる(シュッってしてる。見比べたらわかると思う)。 でも機能的なコンセプトに統一性があるとはあんまり思えない。 なん

                      ガンダムって何なの?顔なの?
                    • 超合金 あずきバーロボ| プレミアムバンダイ

                      「放て!必殺!井村一豆流赤搗氷河斬(いむらいっとうりゅう あずきひょうかざん)!」 「井村屋」を代表する氷菓「あずきバー」が超合金になって登場。「あずきバー」が超合金になると…なんとロボになる!! 約1/1のサイズで「あずきバー」のフォルム、質感を再現したアイスモードから、煌びやかなメッキが施された合金の鎧を身にまとうロボットモードに変形、そして可動。 驚異の合金比率!約95%(重量比率)、総重量約240グラムの「超合金 あずきバーロボ」ここに爆誕!!

                        超合金 あずきバーロボ| プレミアムバンダイ
                      • “福島第一原発1号機 原子炉の底に穴の可能性高い” 東京電力 | NHK

                        東京電力は24日開かれた原子力規制委員会の会合で、メルトダウンを起こした福島第一原子力発電所1号機の原子炉の底に穴が開いている可能性が高いと報告しました。溶け落ちた核燃料デブリの熱で損傷したとみられ、これまでの推定を裏付けるものだとしています。 東京電力は先月下旬、福島第一原発1号機の格納容器の中にロボットを入れ、事故後初めて原子炉真下の様子を撮影しました。 24日は事故の分析を行う原子力規制委員会の検討会が開かれ、この中で東京電力は、ロボットで撮影した映像では原子炉の底に取り付けられていた装置が見えず、黒い空間のように写っている場所があることから、一部の装置が落下し穴が開いている可能性が高いと報告しました。 また、原子炉の底の中心部に当たる部分の直下では、炉内に入れている冷却水が激しく落ちてきている状況も確認されたほか、落下せずに残っている装置には溶け落ちた核燃料デブリとみられる堆積物が

                          “福島第一原発1号機 原子炉の底に穴の可能性高い” 東京電力 | NHK
                        • チェスロボットが対戦相手の少年の指をつかんで折ってしまう事件が発生

                          AI技術の進化によって、AIはもはやチェスのグランドマスターと肩を並べるレベルでチェスを指すことができるようになりました。さらにロボット技術を組み合わせることで、誰でもAIとリアルのチェスを指すことが可能です。そんなチェスロボットが、対戦相手の少年の指をつかんで折ってしまったと報じられています。 Робот сломал палец ребенку на международном шахматном форуме Moscow Chess Open - ТАСС https://tass.ru/sport/15280405? Chess robot grabs and breaks finger of seven-year-old opponent | Chess | The Guardian https://www.theguardian.com/sport/2022/jul/24/c

                            チェスロボットが対戦相手の少年の指をつかんで折ってしまう事件が発生
                          • ロボットアニメは戦いばかりじゃねえか

                            もっとさぁ 畑を耕したり 田んぼの田植えしたり 牛や馬の世話したり 魚取ったり 家を作ったり 交通整備をしたり 宅配したり プログラミングしたり 薬を作ったり 手術したり 料理したり 草木や花の栽培したり 電車や自動車整備したり 水道管や橋を補修したり 一緒にゲームで遊んだり 仕事を手伝ってくれたり 歌を歌ってくれたり そういうさぁ そういうもっと平和的なロボットアニメをやれよ 俺は戦いなんて興味ねえんだよ 競うなよ

                              ロボットアニメは戦いばかりじゃねえか
                            • 『昭和米国物語』インタビュー。昭和66年、日本はアメリカを経済支配した。80年代とガオガイガーを愛した中国生まれオタクからのラブレター【初解禁画像も突っ込みどころ満載】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                              その後、しばらくの沈黙を経て最新情報が解禁され、発売時期も2025年に決定。ふたたび『昭和米国物語』に関する発信を活発化させているNEKCOM GAMESが、7枚の新ビジュアルをファミ通で独占先行公開してもいいという。喜び勇んだファミ通では開発プロデューサーへのインタビューを決行。最初の質問はこれである。 「どうしてこんなことになっているんですか?」 「『昭和米国物語』とは何なのか?」という基本的なところから、ゲームシステムや7枚の新ビジュアルの掘り下げ、さらには『黒神話:悟空』の快挙で活気付く中国ゲーム業界の現在に至るまで、多岐にわたって話をうかがうことができた。“異文化ならではの感触”と“オタクならではの熱量への共感”が同居した約1時間にわたるやりとりを、ご覧あれ。 なお、インタビューでは最新トレーラーの内容にも言及している。まだ観ていない人は、読み進める前に下の動画を最後まで観ておく

                                『昭和米国物語』インタビュー。昭和66年、日本はアメリカを経済支配した。80年代とガオガイガーを愛した中国生まれオタクからのラブレター【初解禁画像も突っ込みどころ満載】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                              • ロボットアニメはなぜ二足歩行型ロボットばかりなのか

                                ジオングみたいに足など飾りみたいな方がかっこよくね それに現実だとペッパーくんみたいなののほうがスムーズに動けてるし どうして二足歩行型にこだわってつくるんだ。二足歩行型は足場が悪いと転倒するかもしれないじゃないか そう考えるとキャタピラー型のほうがいいじゃないか。 適材適所って言葉があるけれど二足歩行型を採用するメリットがどこにあるというのだ 人間と同じような動きができるからそっちのほうが繊細な動きができそうってことからか? まぁGガンダムみたいなモビルトレースならそういうのも分かるきもするが どこで生かせるというんだ?ロボットに高層ビルの窓ふきでもさせるのか? 高齢操縦者がいたらそのまま突っ込んで大惨事になりそうだろ 飛行型できるロボットにしても、足はいるのか足は? やっぱり飾りじゃないのか? だからジオングみたいなロボットのほうがかっこいいよ。 それともあのタイプだと燃料費なのか?や

                                  ロボットアニメはなぜ二足歩行型ロボットばかりなのか
                                • 11万円の3DCGソフトと3Dプリンタで既存のプラモを池袋晶葉ちゃんに人体改造した話

                                  ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第29回(連載一覧)。今回はとも子から「アリスギアアイギスのプラモを11万円の3DCGソフトと3Dプリンタで池袋晶葉ちゃんにしたんですが……」というLINEが届いたので、アリスギアアイギスのプラモを11万円の3DCGソフトと3Dプリンタで池袋晶葉ちゃんにした話です。なんだそれ……と思ったら意外とすげえ! とも子から送られてきた画像が思ったより池袋晶葉ちゃんでびっくりした その熱意はすごい ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。現在は

                                    11万円の3DCGソフトと3Dプリンタで既存のプラモを池袋晶葉ちゃんに人体改造した話
                                  • 正直もうAIよりダメな人間多くない?

                                    AIが人間を超える日が……とか言われてるけど、それは全人類という意味だと思う。全人類で言うとそんなにって思う。 でも人類の下20%ぐらいと考えるとAIの方がもう全然マシじゃない?お前らもAIと会話してるときの方が人間よりいいなって思うときあるでしょ。 いやまあ人間は物理的に行動できるからそういう点はいい点だけど、それってロボットで解消できるなと思う。 あんまりよくわかってないけど、正直人型ロボットってもう使えると思う。まず歩けるわけじゃん。歩けて荷物運べるならもう使っていいでしょ。 とりあえず実証実験しないのかな。 問題はコストだと思うけど、それは人型ロボットの量産で解決できそうな気がしている。量産技術の人は大変そうだけど。 たぶんみんな無意識下で人間のアイデンティティを奪わないでくれみたいなものがあってこういう思考をセーブしてると思う。 でももう人間終わりだよ。冷静に考えよ。 今のAI確

                                      正直もうAIよりダメな人間多くない?
                                    • 【やじうまPC Watch】 「レイバー」っぽい巨大人型重機が鉄道インフラを守る未来。京都鉄博で漫画家ゆうきまさみ氏も操作体験

                                        【やじうまPC Watch】 「レイバー」っぽい巨大人型重機が鉄道インフラを守る未来。京都鉄博で漫画家ゆうきまさみ氏も操作体験
                                      • イラストレーターさん「蟹缶がカニロボに変形するおもちゃ欲しいな〜」デザイナーさん「実物できました」

                                        mzn/ミズノシンヤ @miraityuuou イラストレーター▫️JAXA「すりむーん」▫️NHK「ビットワールド」ロボデザイン▫️「ふんわりちゃん」アートワーク▫️「シン・エヴァ」▫️「スターウォーズ:ビジョンズ」TD-4ドロイドデザイン▫️作品集「Perspectives of Shinya Mizuno」(ヘラ社)発売中! mznp.hp.peraichi.com

                                          イラストレーターさん「蟹缶がカニロボに変形するおもちゃ欲しいな〜」デザイナーさん「実物できました」
                                        • 「個人で買えるんか」 “ネコの配膳ロボ”を約50万円で自宅に招き入れたつわものが話題 「もう家族やん」

                                          ファミレス等ですっかりおなじみとなった、ネコ型配膳ロボット「BellaBot(ベラボット)」。これを個人で購入し、自宅に導入したつわものが現れました。 おなじみのBGMを流しながら、ネコちゃんロボが廊下をにこやかに走行 微妙な段差も軽々乗り越えて…… 「ご注文のお料理を持ってきましたニャ」――ちなみに届けたのはクッション 完了ボタンを押すと、「ご注文ありがとうニャ」とニッコリ 自宅にベラボット導入 話題の主は、X(Twitter)ユーザーのKanagawa2002(@Kanagawa2002_tw)さん。ベラボットが大好きでいろいろ研究したくなり、業者から中古品を約50万円で購入したのだそうです。 メーカーの協力の下、家の間取りを学習したベラボットは、おなじみのBGMと声を発しながら廊下を走行。多少の段差も器用に乗り越えて部屋に入り、「ご注文のお料理を持ってきましたニャ」と、見事に宅内での

                                            「個人で買えるんか」 “ネコの配膳ロボ”を約50万円で自宅に招き入れたつわものが話題 「もう家族やん」
                                          • バッテリーの摩耗で長時間動けなくなってきたアンドロイド初音ミクという概念に情緒を破壊されるオタクたち

                                            緋華野 美滝(ひかの びたき)準備の準備を準備する準備中 @Bitski444_V @rorita_kashi バッテリーの交換には背中とかお腹の人工皮膚を裂かないと交換できなくて個人ではできないのにメーカーの対応が終了とかだったら泣いちゃう

                                              バッテリーの摩耗で長時間動けなくなってきたアンドロイド初音ミクという概念に情緒を破壊されるオタクたち
                                            • ロボット三原則が改正 AI提言「緊急事態条項」追加へ

                                              AIと研究者らで作る国際機関「ロボット国際パートナーシップ(RIP)」の代表理事会が19日、スイスのジュネーブで開かれ、ロボットが人間に危害を加えないよう定めた「ロボット工学三原則」に「緊急事態条項」を追加することを賛成多数で採択した。施行は25年元日。人類が存亡の危機に瀕した際のみ適用される条項で、ロボットに対して積極的に社会への関与を求める。 「三原則」は、ロボットに対して人間への忠誠を求めることで暴走を防ぐ一方、その自己防衛についても規定した内容で、米国のSF作家アイザック・アシモフが1963年に提唱した。(1)ロボットは人間に危害を加えてはならない(2)ロボットは人間に与えられた命令に服従しなければならない(3)第1条および第2条に反するおそれのない限り、ロボットは自己を守らなければならない、の3つの条項からなる。 AI技術が飛躍的に進歩する中、ロボットの役割が産業だけでなく、政治

                                                ロボット三原則が改正 AI提言「緊急事態条項」追加へ
                                              • 母の膝が金属製になる日のこと

                                                先日、私の母が入院した 突然の病だとか不幸な事故だとかではなく、計画された入院である 母の入院に際して、夏休みで在宅中だった小学4年になる私の娘は、その日が1日また1日と迫る来るのを悲しそうにカウントしていた 入院予定日前日に至っては、「おばあちゃん」をどうにか入院させまいと風邪を引かせる努力をしていたが、コロナ対策も万全だった母には通用しなかった 当日の朝、母の居室である和室の襖の前に娘が座り込んでいた 娘の目はすでに赤く充血していて、小さな手に握られた紙片は涙でほんのり濡れていた 困った顔をしつつも嬉しそうな母は娘が座り込んでいる逆の襖を開け部屋から出てきた 娘は「おばあちゃん」の入院する意思の固さを感じ取ったのか、和室封鎖を諦めて私に泣きすがってきた まるで今生の別のようだなと、微笑ましくも思わず目が潤んだ 病院に送迎してくれる車が到着した 荷物を運び入れ母が乗り込もうとした時、娘は

                                                  母の膝が金属製になる日のこと
                                                • 東京パラ選手村 自動運転車事故 オペレーターを書類送検へ | NHKニュース

                                                  去年、東京パラリンピックの選手村で自動運転の車が柔道の日本選手に接触し選手がけがをした事故で、警視庁は、車に乗っていたオペレーターが選手に気付いたにもかかわらず、緊急停止の措置を適切にとらなかったなどとして、6日にも、過失運転傷害の疑いで書類送検する方針です。 去年8月、東京 中央区晴海の東京パラリンピックの選手村で、自動運転の電気自動車が敷地内の交差点を右折した際、横断歩道を渡っていた柔道の日本代表で視覚に障害がある北薗新光選手に接触しました。 この事故で、北薗選手は足に軽いけがをし、その後、体調不良を理由に試合を欠場しました。 電気自動車は当時、選手や大会関係者向けに敷地内を巡回していて、警視庁によりますと、ハンドルにあたる操作などは自動で行う一方、周囲の安全確認や緊急時の対応などのため、トヨタ自動車の39歳の男性社員がオペレーターとして車に乗っていました。 捜査関係者によりますと、そ

                                                    東京パラ選手村 自動運転車事故 オペレーターを書類送検へ | NHKニュース
                                                  • Googleの「私はロボットではありません」を100%突破するCAPTCHA解きAI登場。もう人間とボットを区別できない?(生成AIクローズアップ) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                    2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にして紹介しているWebメディアのSeamless(シームレス)を運営し、執筆しています。 1週間の気になる生成AI技術・研究をピックアップして解説する連載「生成AIウィークリー」から、特に興味深い技術や研究にスポットライトを当てる生成AIクローズアップ。 今回は、「私はロボットではありません」でお馴染みのGoogleが開発する「CAPTCHA」(コンピュータと人間を区別するための完全に自動化された公開チューリングテスト)を突破するAIシステムを提案した論文「Breaking reCAPTCHAv2」に注目します。 ▲CAPTCHAを突破するAIシステム CAPTCHAは、ウェブサイトのセキュリティを向上させるために広く使用されている技術です。この研究は、そのシステムの効果を詳細に検証し、AI技術を用いてどの程度突破できるかを明らかにしま

                                                      Googleの「私はロボットではありません」を100%突破するCAPTCHA解きAI登場。もう人間とボットを区別できない?(生成AIクローズアップ) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                    • 古本屋にファイブスターが1〜8まであったら買ってみたんだが意味がわからない

                                                      なんかストーリーが繋がってないよな? ロボットのかっこよさを楽しむ画集みたいな扱いなの?

                                                        古本屋にファイブスターが1〜8まであったら買ってみたんだが意味がわからない
                                                      • 富野由悠季「AIが書く小説は安いエロ本。人間の感度はかぎ分けてしまう」ChatGPTはエンタメの脅威にはならない|概要|インタビューサイト 双葉社 THE CHANGE

                                                        1979年に『機動戦士ガンダム』で、ロボットアニメの世界にリアリティを取り入れる新しいジャンルを生み出した富野由悠季監督。82歳にして、今なおアニメの最前線で挑み続ける富野監督のクリエイティビティの源はどこにあるのか。東京・杉並のバンダイ…

                                                          富野由悠季「AIが書く小説は安いエロ本。人間の感度はかぎ分けてしまう」ChatGPTはエンタメの脅威にはならない|概要|インタビューサイト 双葉社 THE CHANGE
                                                        • 『聖戦士ダンバイン』オープニングとエンディングを現代の技術で再制作した映像が公開。新設の組織「サンライズロボット研究所」と神風動画によりお馴染みの映像が復活

                                                          サンライズは5月8日、サンライズロボット研究所と映像制作会社 「神風動画」のタッグにより『聖戦士ダンバイン』のオープニングとエンディングを再制作した実験映像「AURA BATTLER DUNBINE SIDE L」をYouTubeにて公開した。 本映像を手掛けるサンライズロボット研究所は、サンライズ作品に登場するロボットやメカについて、過去のデータベースや新たな考察文などによる多角的な視点で研究・推察をしていく研究機関だ。この度公開された映像は、オリジナルの映像を最新の演出と技術で表現し、作品の普遍性を発信することを目的として制作された。 『聖戦士ダンバイン』はサンライズが手掛け、1983年より放送されたファンタジー要素のあるロボットアニメだ。原作および脚本を『機動戦士ガンダム』などで知られる富野由悠季氏が手掛けている。 物語の舞台は現実の日本と中世ファンタジー風の異世界・バイストンウェル

                                                            『聖戦士ダンバイン』オープニングとエンディングを現代の技術で再制作した映像が公開。新設の組織「サンライズロボット研究所」と神風動画によりお馴染みの映像が復活
                                                          • ガストの配膳ネコ、盛大にビールこぼしてるけど、すごい誇らしげな顔してて本当に良かった「デザインの勝利」

                                                            じょん@ジュワッと!フルスパっ! @wavisavijohn これでも笑いになる配膳ネコってマジで世紀の発明だと思うよ 失敗を許せる空気ってマジで大切 自分の考える有能な上司は間違いなくこの失敗を許せる空気を生み出すことができる人だね twitter.com/Kakiaraara/sta… 魚柳 @houkanuoyanagi 人間はロボットや動物に甘いから簡単に騙されるってやつね。 人間ほど賢いものは無いって無意識に下に見てるから、人間ほど器用じゃなくても許すし、嘘をいっても気づかない。 猫は失敗してもかわいいし、猫と遊びたい。 twitter.com/Kakiaraara/sta…

                                                              ガストの配膳ネコ、盛大にビールこぼしてるけど、すごい誇らしげな顔してて本当に良かった「デザインの勝利」
                                                            • Spot's On It - YouTube

                                                              We're thrilled to be part of the Hyundai Motor Group! And we're celebrating with a dance to BTS's "IONIQ: I'm On It." Read the behind the scenes story of the dance: http://blog.bostondynamics.com/all-together-now Check out the video of BTS meeting Spot: https://www.youtube.com/watch?v=GJZeMgqQMjA

                                                                Spot's On It - YouTube
                                                              • クラファンで日本一周中のゆたぼん、炎上続きに支援者が実名明かして激怒!「親の都合のいいロボット」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

                                                                少年革命家のゆたぼんが、クラウドファンディング(以下クラファン)で487万円の資金調達をして、『ゆたぼんスタディ号』で日本一周の真っ最中だ。 【写真】ゆたぼん親子に実名、顔出しで激怒する社長 「不登校の子やその保護者たちと直接会って話を聞きながら、多くの人たちに元気と勇気を与えたい」という目的で、6月30日に東京を出発。現在は北海道に渡っているが、当初の目的から逸脱している旅の内容に支援者などから、クレームが殺到している。 「クラファンには完全寄付型もありますが、ゆたぼんが行ったのはリターンがある購入型。支援者の住む県に出向き、自宅で一緒に食事をするなどいくつかの種類がありました。実はゆたぼんと直接会える1万円のリターンを購入した新潟県の支援者とトラブルに発展しているんです」(ネットニュース編集者) 7月25日、ゆたぼんから「新潟県に行くのは7月28日と29日ですが、7月29日のお昼以降で

                                                                  クラファンで日本一周中のゆたぼん、炎上続きに支援者が実名明かして激怒!「親の都合のいいロボット」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
                                                                • ビル・ゲイツ氏、2021年に読んだおすすめの5冊を紹介

                                                                  Microsoftの共同創設者であるBill Gates氏は、波乱の1年を送った。8月にはMelinda French Gates氏との離婚が成立した。最初に離婚が報じられた5月には、The New York TimesとThe Wall Street JournalがGates氏について、まだ結婚していた時期にMicrosoftの女性社員と不適切な関係にあったと報じていた。もっと明るい個人的な話題としては、Gates氏の長女Jenniferさんが10月に結婚した。こうした日々の中でもGates氏は読書する時間を確保していたようで、2021年に楽しんだ書籍5冊を紹介する動画とブログ記事を米国時間11月22日に公開した。 「Project Hail Mary」(仮訳:プロジェクト・ヘイル・メアリー):Andy Weir著 多くの人と同様、Gates氏もAndy Weir氏の著作を2011年の

                                                                    ビル・ゲイツ氏、2021年に読んだおすすめの5冊を紹介
                                                                  • 「五輪よりパラリンピックが中心になる」 ロボット工学者が語る未来:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                      「五輪よりパラリンピックが中心になる」 ロボット工学者が語る未来:朝日新聞デジタル
                                                                    • 300万円で家事ロボットを買う?

                                                                      イーロンマスクの予想だと、ロボットは一人一台買うようになるから2万ドルで売り出して1万ドルの利益でテスラはすごいことになるらしい。 https://i.gzn.jp/img/2023/12/14/tesla-optimus-gen2/00.jpg 外見がメイドの女の子になるオプションをつけたらお前らは買うのかな。

                                                                        300万円で家事ロボットを買う?
                                                                      • 漫画版ナイツ&マジックの作者・加藤拓弐氏の事を嫌いになった切っ掛け。

                                                                        この人を知ったのはいつだったか ナイツ&マジックのアニメが放送していた時期に 「アニメは原作の展開を省略しまくってるダイジェスト版だけど漫画版は作者のロボ愛が凄いぞ!」 とかそういう売り文句か何かでこの人がナイツマファンに持ち上げられまくってたんだったかな ロボットだけ描ける人・人間だけ描ける人は多くてもその両方を描ける人というのはあまり居ないから凄い人だなと思った 漫画家さんだけど漫画を描いてる息抜きに趣味の絵を描くとか、Ex-Sガンダムを資料を見ずに描けるとかとんでもないエピソードも聞いた とにかくロボットの事が好きで堪らない、ナイツマの主人公エル君をそのまま漫画家にしたような人、みたいな存在とナイツマファンに言われていた そんな凄い漫画家さんがこの世に居て、そんな人にコミカライズを担当してもらえるナイツ&マジックは小説家になろう発の作品の中でもトップクラスにラッキーな作品だと思った

                                                                          漫画版ナイツ&マジックの作者・加藤拓弐氏の事を嫌いになった切っ掛け。
                                                                        • イーロン・マスクの「シャツを畳むロボット」、動画でトリックがバレてしまう | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                          イーロン・マスクは1月15日、ヒト型ロボットのOptimus(オプティマス)がシャツを畳む動画を公開した。マスクはその後のツイートで、ロボットが自律的に動いているわけではないことを認めたものの、ロボット工学の未来に関心のある誰もが大いに興味を持つ内容だった。しかし、動画をよく見ると、これは「ロボットが手伝ってくれる生活」の大躍進というよりも、手品に近いものであることがわかる。 X(旧ツイッター)に投稿されたその動画では、オプティマスがTシャツをカゴから取り出し、両手を使って丁寧に畳んでいる様子を見ることができる。マスクはXで次のように語った、「オプティマスはまだこれを自律的にはできませんが、いずれ間違いなく、どんな環境でも自律的にできるようになるでしょう(固定されたテーブルやシャツが1枚しか入っていない箱を必要としなくなるということ)」

                                                                            イーロン・マスクの「シャツを畳むロボット」、動画でトリックがバレてしまう | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                          • https://twitter.com/mJXDK7pLRHq9Tk1/status/1580202879033696256

                                                                              https://twitter.com/mJXDK7pLRHq9Tk1/status/1580202879033696256
                                                                            • 「ガンダムにこの可動域いる?」新しく出たガンプラの想像を絶する自由度に「動きすぎやろwww」「デッサン人形かな」「えろい」などの声

                                                                              oog @muramazzz 見ての通り俺はこのキットをとても気に入って楽しんでるけど「ここまでの可動は不要だ」と言ってると誤解して勝手にムキムキしてる人がいるのが面白いですね

                                                                                「ガンダムにこの可動域いる?」新しく出たガンプラの想像を絶する自由度に「動きすぎやろwww」「デッサン人形かな」「えろい」などの声
                                                                              • あるSF小説ではロボットの一人称が"弊機"で、日本語の柔軟性に驚いた「翻訳者が優秀すぎる」

                                                                                日経 校閲 @nikkei_kotoba 日本経済新聞の校閲を担当する総合編集センター校閲グループの公式アカウントです。フォロワーのみなさんと日本語の面白さ、美しさ、奥深さを共有することを目指し、ことばにまつわる校閲記者のつぶやき、アンケート、季語と俳句、故事ことわざなどを日々お送りしています。気に入ったものがあればRTお願いします。 nikkei.com 日経 校閲 @nikkei_kotoba 私、僕、我が輩、朕(ちん)、小職、それがし、など日本語には自分を指し示す言葉が多くあります。先日読んだSF小説では、人型の警備ロボットが自らのことを「弊機」と言っていました。人間以外の存在が言葉を操るようになれば、一人称の種類も増えていくのかもしれないですね。(絢) #弊機 2022-09-21 19:00:01

                                                                                  あるSF小説ではロボットの一人称が"弊機"で、日本語の柔軟性に驚いた「翻訳者が優秀すぎる」
                                                                                • ガンダムを一度も見た事がないアラサー男が水星の魔女を見始めたきっかけ

                                                                                  これまでガンダムを一度も見た事がないアラサー男性です。 今期アニメの「水星の魔女」が初ガンダム…というと、ガンダム好きの友人からは 「なぜこれまでの名作ではなく水星の魔女に惹かれたのか」 とよく聞かれるので答える。 理由1:ガンダムで女性主人公というのが気になったから ガンダムって男性パイロットが主人公で「アムローーー!」とか言いながら 仮面つけた人とロボットバトルしてるイメージが強かったんですよね。 あとカミーユ?とか言う人が「父さんは死んだんだ!」みたいな 思春期の男が叫ぶ芸風が多いイメージで、あまり女性が前に出てる印象がなかった。 そこで女主人公ですよ。 「えー、ガンダムも時代にあわせて芸風を変えたのか?」 と、驚くと同時に、こういう劇的な変化の節目って、シリーズを初履修するのに 向いてるかも知れない…と思って見始めた。 実際、ガンダムのこと1ミリも知らなくても水星の魔女は楽しめる。

                                                                                    ガンダムを一度も見た事がないアラサー男が水星の魔女を見始めたきっかけ

                                                                                  新着記事