タグ

egoに関するquolcのブックマーク (8)

  • tealang.info » Blog Archive » Android用ミュージックプレイヤー TrnTbl を制作しました。

    TrnTbl demo from quolc on Vimeo. 前回のエントリのダイアルUIを応用して、シンプルなミュージックプレイヤーTrnTbl(たーんてーぶる)を作りました。 TrnTblでは、WMPなどにお決まりの堅苦しいリストビューや再生・停止ボタンを廃し、円とダイアルをテーマとして、ほぼ全ての操作をグラフィックスと対応した直感的なタップやフリックアクションだけで実現出来るようなインターフェイスとなっています。 シンプルなUIの代償として、(現在のところ)読み込んだ曲のアーティスト・アルバム別の分類やアルバム単位での連続再生といった非常にベーシックな機能しか搭載していませんが、気持ちの良い操作感とモーションで、毎日の音楽体験が普段より楽しく、ちょっとカッコ良くなるようなアプリになったと思います。 まだまだ開発段階ですが、より多くの方に使っていただいて感想やバグレポートを頂きたい

    quolc
    quolc 2012/03/24
    作りました。
  • Twitterの発言を捏造されて2ちゃんねるで炎上した件について - Qu記(仮)

    すでにTwitterなどで詳しく解説している件ですが、読みやすい形で詳しい情報を残しておいた方が今後の対策などに有益かと思ったので、エントリを書く事にしました。 より簡素なまとめはid:hagexさんによる ツイートが捏造され2ちゃんねるで晒された - Hagex-day infoという記事があるので、そちらを参照してください。 (togetterまとめ: ツイートが捏造され2ちゃんねるにスレ立てされた - Togetter) ※Twitterの固有tweet_idの生成にはSnowFlakeというアルゴリズムが用いられているようですので、以下の説明には一部不適切な部分もあるようです。 (http://engineering.twitter.com/2010/06/announcing-snowflake.html) 今回の件についての法的な措置などを行うかについては、時間/金銭他のリスク

    quolc
    quolc 2012/01/11
    こんな次第でした。
  • 頭の体操 - oxdbのブログ

    最近は職が忙しく英語の勉強やアルゴリズムの勉強が出来ない日々が続いています。モチベーションを保つためにもせっかく持っているiPhoneで頭脳パズルみたいなゲームをやれば多少は頭の回転が早くなるのではないかといくつかDLしてやってみています。効果の程はまだわかりませんがとても面白くハマれるゲームがありましたので紹介したいと思います。iPhoneと書きましたが全部ブラウザ上やローカル(MAC)で実行可能なものとなりますのでiPhoneを持っていない方も興味を持った方は是非やってみて下さい。 CUBE TASTIC まず最初は「CUBE TASTIC」です。 ルービックキューブのようにブロックを入れ替えながら、光の玉をゴールまで導くゲームです。最近ルービックキューブの6面揃えが出来るようになった私ですが、ある程度のレベルまで進んだ後はひたすら悩む状態になってしまいました。特に一度動かしてしまう

    頭の体操 - oxdbのブログ
  • Welcome to Herbert Online Judge

    Adobe Flash has ended its life. While I don't have plan to translate the player to HTML5, you can continue to play HOJ using HOJ Supporter developed by pasta-san. 1844 problems available. 1426 registered users. 85084 solutions have been submitted. Recent Submissions 2025-02-24 15:38:06 : _misaki cleared problem 1472 in 23 bytes. 2025-02-23 10:34:58 : wwvww cleared problem 1411 in 15 bytes. 2025-02

  • 化学グランプリ -High School Chemistry Grand Prix-

    お知らせ・トピックス 東京のお台場のテレコムセンターや日科学未来館を会場としてサイエンスアゴラ2024が開催されます。 サイエンスアゴラの一環として、科学オリンピック(化学オリンピックや化学グランプリを含む)もワークショップを実施します。 10/26(土)、27(日)にテレコムセンタービル3階で実施する今回のワークショップでは、専門の先生や過去に科学オリンピックに参加した先輩と一緒に過去問題に挑戦したり、科学オリンピックの魅力について話を聞いたりできます。 参加希望者は、各教科・科目の開催時間、持ち物などを確認の上、下記専用申込フォームから事前登録をお願いします。 各ワークショップは先着順に受け付け、定員(最大8名)になり次第申込受付を終了します。 科学オリンピックへの参加を希望する中学生や高校生が対象ですが、意欲のある小学校高学年の児童も参加可能です。 その他、わからないこと、質問があ

  • Presentations - SlideBoom

    Info About Features Terms of Use Privacy Policy Browse Presentations People Groups Help FAQ Feedback RSS Latest Most Viewed Most Rated Sidebar Widget Premium Products PRO Account Business Solutions iSpring Pro iSpring Suite iSpring QuizMaker Add-Ins for SlideBoom Free PowerPoint to Flash Wordpress Plugin Joomla Plugin Follow Us Twitter Facebook Blog

    quolc
    quolc 2009/08/14
  • mumumu's this and that | 受験数学は性的に興奮する!?

    quolc
    quolc 2009/02/22
  • ついったらーとかでpixivに社会科見学してきたよ - マぜンタとシアん

    去る1月22日木曜日、twitterで集まった、id:cooh(@cooh) id:gotto-s(@gottos) id:Iketaki(@Iketaki) id:quolc(@quolc) id:shitu(@shitu) の五人の高校生で、ピクシブ株式会社に社会科見学に行ってきました。 今回の会社見学はtwitter上での id:cooh とpixivさんのtwitterアカウントとの交流を発端として実現しました。そのときの経緯は次のような感じ。 くー @cooh株式会社ピクシブを見学したいな。高校生の職業体験的に。  (2008-12-22 02:57:33)link pixiv / pixiv Inc. @pixiv@cooh ぜひぜひ。集団(5,6人)くらいで着ていただけると話しやすいです。  (2008-12-22 02:58:31)link くー @cooh@pixiv

    quolc
    quolc 2009/02/19
    200ブクマ越えてるー。
  • 1