ご家庭で常時動いているサーバーの情報をどのように通知していますか? メールや専用のミドルウエアを利用して通知している方も多いかと思いますが、メールサーバーやミドルウェアなどの構築となると少しハードルが高くなってしまいます。 今回はPushbulletの紹介と併せて、UbuntuでPushbullet利用してお手軽にサーバーの情報を通知してみます。 Pushbulletとは? Pushbulletはサイトの説明にあるように、スマートフォンやタブレット、PCなどのデバイス間を接続するサービスで、スマートフォンやタブレットからの通知をデスクトップへ、またその逆へとデバイス間の通知を共有できるサービスです(図1)。 図1 Pushbullet 対象となるデバイスは、AndroidやiPhoneといったスマートフォンをはじめとし、ChromeやFirefox、SafariやOperaなどのブラウ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く