以前、MySQL を使ってリレーショナルデータベースの悲観的・楽観的排他制御を試してみた。 今回は、その悲観的・楽観的排他制御を Python の O/R マッパーの SQLAlchemy で実際に使ってみることにする。 blog.amedama.jp 使用する MySQL のバージョンは次の通り。 $ mysql -u root -e "show variables like 'version'" +---------------+--------+ | Variable_name | Value | +---------------+--------+ | version | 5.6.26 | +---------------+--------+ トランザクション分離レベルはデフォルトの REPEATABLE READ を使う。 $ mysql -u root -e "select @