タグ

関連タグで絞り込む (215)

タグの絞り込みを解除

designに関するruliponのブックマーク (204)

  • THE GUILD 安藤さんがCXOを退任しました - YAMAPでの2年間を振り返る|YAMAP / ヤマップ

    2年間に渡ってYAMAPのCXOを務めた安藤さんが、2021年3月いっぱいで退任することになりました。このnoteでは安藤さんにYAMAPでの2年間について振り返ってもらいました。 YAMAPにジョインした経緯ー 安藤さん2年間お疲れさまでした お疲れさまでした。あっという間の2年間でしたね。 ー そうですね。安藤さんには当にお世話になったのでYAMAPのメンバーもまだ悲しみモードなのですが、今回は感謝を込めて、この2年間を凝縮してお聞きできればと思います はい、よろしくお願いします。 ー まず、安藤さんがYAMAPにジョインした経緯を簡単に振り返ってもらってもいいでしょうか 詳しくは別のnoteで取り上げていただいたので割愛しますが、ある日突然YAMAP CEOの春山さんからメッセージをいただたことが始まりでした。UX領域の専門家でアウトドア領域を楽しんでいる人材を探していたところ、私

    THE GUILD 安藤さんがCXOを退任しました - YAMAPでの2年間を振り返る|YAMAP / ヤマップ
    rulipon
    rulipon 2021/06/05
    私のチームはこんな風にできているだろうか。チームメンバーが動けるように環境を整えないと。勉強になります。
  • ライザの成長した姿を描くのは,針に糸を通すような仕事。「ライザのアトリエ2」キャラクターデザインをイラストレーターのトリダモノ氏に聞く

    ライザの成長した姿を描くのは,針に糸を通すような仕事。「ライザのアトリエ2」キャラクターデザインをイラストレーターのトリダモノ氏に聞く 編集部:御月亜希 カメラマン:佐々木秀二 12→ コーエーテクモゲームスのガストブランドが,2020年12月3日(PC版は2021年1月)に発売を予定している「ライザのアトリエ2〜失われた伝承と秘密の妖精〜」(PS4/Switch 以下,「ライザ2」)。主人公ライザリン・シュタウト(ライザ)が話題になり,シリーズ中で最高の販売数を記録している「ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜」(PS4/Switch/PC)の続編だ。 今作では,シリーズ初となる主人公の続投形式が採用され,前作から3年経ったライザの冒険が描かれる。 ライザといえば,キャラクターデザインが完成するまでに大変な苦労があったというのは,「こちら」の記事でイラストレーターのトリダモノ氏

    ライザの成長した姿を描くのは,針に糸を通すような仕事。「ライザのアトリエ2」キャラクターデザインをイラストレーターのトリダモノ氏に聞く
    rulipon
    rulipon 2020/09/19
    正解のない仕事の難しさ。理屈は考えられるんだけど、本当に腑に落ちるものを、しかも複数の人にとって、を生み出すのは大変。そのおかげで素晴らしい作品に出会えます。感謝。Steamで購入します
  • 中国・重慶市にある大型書店が話題 映画の世界のような奇抜な内装 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    中国・重慶市にある大型書店が話題 映画の世界のような奇抜な内装 - ライブドアニュース
    rulipon
    rulipon 2019/05/23
    本の売り上げ自体には繋がらなさそうなので、公立の図書館とかで実現できたらいいな。
  • なぜ作ったゲームが面白くならないのか?基礎にして奥義「フロー理論」|かえるD

    そろそろ、ゲームデザインの話もしていこうかと思う。今回は、ゲームが面白いとはそもそも何なのか?そもそもゲームとはなんなのかを紐解き、そこからどうすれば面白くなるのかを書いていこうと思う。 そして、最初に記事の結論を書いておく。 ・ゲームとは学習を嗜好品化したものである ・人が学習から面白いと感じるには条件がある=フロー理論この二つが、記事の結論である。面白いと思ったら、この先を読み進めていただければ幸いだ。 そもそもとして、今回の記事をnoteに書こうと思った理由の一つとして、毎年新卒に向けて同じような話をするのだけれど、ずっと張り付いて教えられるわけでもないし、必要になったタイミングで情報を提供しないと、なかなか身に付かないので、これ参考にすると良いよというような似たようなまとまったリファレンスがほしかったのだ。でもそのようなリファレンスは存在しないので自分で書こうと思った次第だ。

    なぜ作ったゲームが面白くならないのか?基礎にして奥義「フロー理論」|かえるD
    rulipon
    rulipon 2019/03/13
    自分のモチベーションを維持するための工夫としても活用できる。短期のご褒美もないと続かないとか。参考になります。
  • ビデオゲームへの偏見とそれへの批判:東洋経済オンライン『スプラトゥーン』の「中毒性」ついて

    東洋経済オンラインに「『スプラトゥーン』の中毒性が極端に高い理由」という記事が掲載されている。このような記事は相手にしないほうがいいと言われるかもしれないが、ゲーマーでない人からあらぬ誤解を受ける可能性がある。ゆえに誰かが一度きちんと否定する必要があると考え、この原稿を書くことにした。 その記事では、任天堂が展開しているNintendo Switch向け対戦アクションゲームスプラトゥーン2』が「家族の絆をも壊すゲーム設計を採用している」と書かれている。毎日遊ばせたくなるような仕掛けがあり、中には「ギア」というガチャのようなシステムがあって、それのせいでやめられないのだ……、と。しかし、これは明らかに間違っている。いや、間違っているだけならまだマシで、問題は“読者の不安を煽るような記事”にしかなっていないところだ。 ゲームを正確に捉えられていないゲーマーとしての失望 『スプラトゥーン2』(

    ビデオゲームへの偏見とそれへの批判:東洋経済オンライン『スプラトゥーン』の「中毒性」ついて
    rulipon
    rulipon 2019/02/04
    東洋経済の記事は典型的なポジショントーク。人が異なれば意見は違うだろうけど、可能な限り自分を客観視して冷静に考えたい。
  • 信長がデザインされたTシャツの破壊力が高すぎてもう笑うしかない「これズルい(笑)」「センスありすぎ」

    パンセポンセ @panseponse7 日常生活にまつわる話題、笑ってしまう出来事、生き物、話題のアイテムやライフハックなど、知見を得られたり、優しい気持ちになるものを中心に時々まとめています。

    信長がデザインされたTシャツの破壊力が高すぎてもう笑うしかない「これズルい(笑)」「センスありすぎ」
    rulipon
    rulipon 2018/07/01
    人にウケるポイントを言語化することの難しさよ。「ちょっとだけポイントをずらす」と聞いたことがある。このデザインを思いつけるセンスを磨き、理論を理解し、努力をしたい。デザイナーさんのインタビューを期待。
  • デザインの基本日記  「配色編」|Design Beginner

    配色がうまくいかない場合の多くはたくさんの色をついつい使ってしまった結果招いていることが多い。まずは2色で配色をしてその上で少しずつ色の調整をすることによって、まとまりのあるデザインが作りやすくなる。 一般的に言われている配色は、ベースカラー7割、メインカラー2割、アクセントカラー1割。一番表現したいことをアクセントカラーにすることで表現したいことが何かはっきりわかりやすくなる。 なんとなく落ち着いていて物足りない場合、色相環で反対の色をアクセントカラーに持ってくるとインパクトがでる。この色相環の反対の色を反対色や補色といったりもする。 逆にガチャガチャして色がうるさい場合は、色相環の隣り合った色数色を選び配色することで全体的にまとまった印象になる。この色相環の近くにいる色のことを近似色と呼ぶ。 配色を決める場合、いくつかの軸があるが、何を表現しなければいけないかというテーマによって配色を

    デザインの基本日記  「配色編」|Design Beginner
    rulipon
    rulipon 2018/03/15
    理屈で分かる部分があるのが助かる。
  • 非デザイナーがナメられないための、おすすめデザインツール12選

    僕は非デザイナーですが、こちらの考えにとっても共感します。 ブログにしても、アプリにしても、イベントにしても、良いコンテンツは世の中にもういっぱい溢れていて。 気度を示し、他ではなく私たちのコンテンツを選んでもらうために、デザインにこだわるって大事だなって考えています。 おしゃれなものを作らなければいけない、と言うわけではないと思います。 使ってもらいたい・届けたい人たちに寄り添い、作りたい世界観を伝えるためのデザインにすること。 相手視点を持った思考が大事なんじゃないかなって思います。 『わかる!だけど実際難しいんだよ!』 という非デザイナーの方々に向けて、同じく非デザイナーの僕がお気に入り登録して愛用しているツールをシェアします。 有名どころも多いですが、もしご存知ないものもあったら触ってみてください。

    非デザイナーがナメられないための、おすすめデザインツール12選
    rulipon
    rulipon 2017/10/29
    見るだけでも楽しい。ちょっとした程度で済ませたいときに参考にしてみよう。
  • 「メチャクチャにしてしまえ」ヨコオタロウ氏シンガポールkeynoteリポート - ファミ通.com

    2017年10月12日〜13日、シンガポールで開催された開発者向けカンファレンス‶SEA SUMMIT”。開催2日目となる10月13日には、『NieR: Automata』ディレクター、ヨコオタロウ氏が登壇。ゲームのキャラクターの作りかたと、シナリオの書きかたについてのkeynoteが行われた。 稿ではその模様をお届けする。なお、keynote中は撮影NGだったため、スライドなどの写真が掲載されていないことは理解いただきたい。 ヨコオタロウ氏(以下、ヨコオ) 皆さんこんにちは、ヨコオタロウです。日でビデオゲームを作っています。僕は朝早く起きるのは嫌いなんですけど、今日は皆さん早起きしていらしていただいたので、多少なりとも役に立つ話をして帰りたいと思います。(かぶっているエミールマスクで)会場の様子がちゃんと見えないんですけど、30歳以下の方はどれくらいいるんですか? 〜7割くらいの方が

    「メチャクチャにしてしまえ」ヨコオタロウ氏シンガポールkeynoteリポート - ファミ通.com
    rulipon
    rulipon 2017/10/15
    仕事柄、人に行動を促す手法としてストーリィがあることが効果的になるのではと考え、物語の作り方に関するものを読んでいる。ヨコオさんのロジカルな考え方が参考になる。
  • iPhoneが発表された劇場に、建築家たちが「狂気」と漏らす理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    iPhoneが発表された劇場に、建築家たちが「狂気」と漏らす理由
    rulipon
    rulipon 2017/09/22
    自分の家をこれにしたい。
  • [CEDEC 2017]「ゼルダの伝説BotW」の完璧なゲーム世界は,任天堂の開発スタイルが変わったからこそ生まれた

    [CEDEC 2017]「ゼルダの伝説BotW」の完璧なゲーム世界は,任天堂の開発スタイルが変わったからこそ生まれた ライター:西川善司 CEDEC 2017は,任天堂からの登壇者が例年に比べて非常に多い。数えてみると8件あった。「海外のカンファレンスでは登壇する一方,日国内のカンファレンスにはあまり出てこない」という,これまでの傾向からは一転した新しい動向と言える。「ゲーム開発シーンにおける知見の共有」において,これまであまり積極的でなかった任天堂だが,意識を変えてきたのだろうか。 いずれにせよ,CEDEC 2017で任天堂は,「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(Nintendo Switch / Wii U,以下,ゼルダの伝説BotW)関連セッションを4も持った。今回はその中から,開発者でない一般のゲーマーにも分かりやすかったと思われる「『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ

    [CEDEC 2017]「ゼルダの伝説BotW」の完璧なゲーム世界は,任天堂の開発スタイルが変わったからこそ生まれた
    rulipon
    rulipon 2017/09/02
    大規模な組織でありながら、ディレクターやチームリーダーだけに依存せず、各スタッフが気持ちよく自律的・自発的に開発できるように情報共有等の仕組みを機能させて、120%の力を引き出そうとしているのが印象的。
  • 『NieR:Automata』のUIデザイン | NieR:Automata 開発ブログ

    こんにちは。『NieR:Automata』で UI (ユーザーインターフェイス) とメカデザインを担当した木嶋です。開発ブログを書くのは『ベヨネッタ2』以来になります。(以前書いた記事) 普段あまり注目されないUIですが、ありがたいことにユーザーの方々からの要望があり、当記事を執筆することになりました。UIにもヨコオさんのこだわりがたくさん詰まっているので、その一部も併せて紹介していこうと思います。 ■はじめに:UIアーティストの仕事 UIアーティストは、体力ゲージや会話ウインドウ、各種メニュー画面などゲーム内表示物を作っています。 大まかな仕事の流れはこんな感じです。 1:UIのコンセプトデザイン策定 2:仕様に合わせて各メニュー画面や表示物のデザインを量産 3:UIゲームデータを作成してプログラマーに実装してもらう 4:動くUIを触ってみてアニメーションなどの調整、クオリティアップ

    『NieR:Automata』のUIデザイン | NieR:Automata 開発ブログ
    rulipon
    rulipon 2017/08/26
    そうそう、この木嶋さんは熱いメカデザイナーさんでした。ぜひ語ってほしいです。
  • 今年読んで自分の糧になったおすすめ本-海外・英語、デザイン、ライティング関連書籍 - Life is colourful.

    今年読んでよかったをまとめておきたい。 今年はブログを始めたことで、読書をする機会が増えた。読者に何か少し役に立つトピックを書こうと考えると、まず自分がインプットしないと良質な記事が書けない場合がある。それに、なにより得たものを自分の頭で咀嚼してアウトプットすることが楽しい。 今年の読書まとめと称して、自分の糧になった書籍を厳選して6冊だけ紹介したい。 デザイン関連のおすすめ デザインには定番の『ノンデザイナーズ・デザインブック』という超有名で、いわばお決まりのがある。誰もが勧めている。また、現役デザイナーのOMGmagさんが勧めている『デザインのルール、レイアウトのセオリー。』も良質な内容である(書評はこちらで)。僕もこの2冊は持っている。どちらも確実なである。 デザインはこの2冊で十分だったので、最近はもうあまりチェックしていなかったのだけれど、今年たまたま出会ってしまったい

    今年読んで自分の糧になったおすすめ本-海外・英語、デザイン、ライティング関連書籍 - Life is colourful.
    rulipon
    rulipon 2016/12/18
    私にも糧になりそうなのでメモ。この方のブログも良さそうなので読ませてもらいます。感謝。
  • 盲目のiPhoneユーザーに聞いた、視覚を使わない驚きのスマホ操作術 | スタッフブログ | マイネ王

    画像:スマホのイラスト !? え、iPhoneってツルツルですよ!? 触ってわかるボタン、ほぼないですよ!? 『電話もメールもインターネットもしますよ』とのことだったのですが、 一体、どうやって使ってるの……!? き………… 気になる〜〜〜〜!!!! もっと話を聞かせて〜〜〜〜!!!! 画像:ダイアログ・イン・ザ・ダーク前での社領の写真 ということで、外苑前にある施設 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」 にやって来ました! 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」は、暗闇のソーシャル・エンターテインメント。完全な真っ暗闇の空間へグループを組んで入り、暗闇のエキスパートである視覚障がい者のスタッフの案内で、視覚以外の感覚を研ぎすませながら中を探検したりと、さまざまな体験ができる施設です。

    盲目のiPhoneユーザーに聞いた、視覚を使わない驚きのスマホ操作術 | スタッフブログ | マイネ王
    rulipon
    rulipon 2016/11/21
    siriを活用するのかと思ったら違った。早く脳内で見れるようにならないかな。
  • シンプルでカッコいい!無料ロゴ作成の[Squarespace]が最高だった - 遊びかたらう

    シンプルなデザインのロゴは美しい。 Wordpressはてなブログを見ているとシンプルなのにデザイン性優れるサイトは魅力的に感じます。凝ったデザインは少々難しいけどシンプルで見やすくすることはWebに詳しくない人も容易です。簡単に作れて美的センス不要、日語に対応してませんが大丈夫。3分で完成の[Squarespace ]の使い方を紹介したいと思います。 Squarespace ソフトウェアもアプリもいらない。英語ですが特に知識も不要のウェブサイトのジェネレーター。 Squarespace Logo — Squarespace まずは自分のブログ名をLOGO NAMEに入力します。 どちらかといえば自分のサイト名よりもイメージネームなど、後で名前は瞬時に変更できるので適当なワードでもOKです。 ほら、もうかっこいい。 こういうの好きな人向けのロゴデザインです。あとするべきことは文字のデザ

    シンプルでカッコいい!無料ロゴ作成の[Squarespace]が最高だった - 遊びかたらう
    rulipon
    rulipon 2016/05/28
    これはよさげ。60周年とか、ちょっとしたロゴを作りたいときに使えるかも。
  • 12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間がかかるのに、みんな先に教わってしまうんだね。 | ■ 暮らしの旅あるき  ■

    4月から美大の学生になった。 美大といっても、大学生と一緒に通う形のもんじゃなくって、ムサビが社会人向けにやっている各種学校のほう。 普通に19歳と一緒に美大に入るには、私にはほかの生活がありすぎるので、1年分のカリキュラムを、私は週2日づつ2年かけてやってる。 これは人生のリベンジなんである。 とにかく、どうやったって絶対絵を描きたくて、学びたいのは美術で、ほんでもって高校の美術の先生も「君は絶対美術系に進みなさい」って言ってくれてたにもかかわらず、親に強固な権力行使をされて普通大学にしか学費を払ってもらえなかった。ってか、それ以外は選択の余地なしで、父親のDVも恐ろしかったので、そうするしかなかった。 今の時代、得意なものを探せ、やりたいことをみつけろ、進路を早めに定めろってさんざん言われてるのに、当時、それをちゃんと高校一年生から定めていた私は、ちっともやりたいことなんて選ばせてもら

    12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間がかかるのに、みんな先に教わってしまうんだね。 | ■ 暮らしの旅あるき  ■
    rulipon
    rulipon 2016/04/25
    人は自分が体験したことからのみ学べるからね。芸術は言語化が難しいから、書物で学びにくく、体得するのに時間がかかりそう。仕事はまだましかな。それでも経験を積み重ねて信念になるまではかなりかかった。
  • けんかしたときは先に謝って解決へ進む:日経ビジネスオンライン

    2015年8月に営業運転が始まったJR九州の「JR KYUSHU SWEET TRAIN『或る列車』」、2013年に運行を開始した豪華寝台列車(クルーズトレイン)「ななつ星in九州」などをデザインした水戸岡鋭治氏。著書「鉄道デザインの心 世にないものをつくる闘い」の刊行記念イベントで、これらの車両のデザインや、デザインに対する考え方について語った(第1回はこちら)。 水戸岡氏によるトークの話題は「ななつ星」のデザインから、そのデザインをどのように実現したかに移る。JR九州や職人とのやりとりは、時に“闘い”の様相も帯びていく。

    けんかしたときは先に謝って解決へ進む:日経ビジネスオンライン
    rulipon
    rulipon 2015/09/24
    相手の意見を一つでも、二つでも取り入れようとする姿勢が、アーティストではない職人を感じる。仕事人として改めて考えさせられます。この気持ちを時々思い出そう。
  • 天才デザイナーの俺がオリンピックエンブレム作ったぞwwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/11(火) 15:25:37.993ID:Q6rXzTb0M.net 関連記事 PSVita「艦これ改」 数量限定オリジナルデザインのPSVita発売決定!価格は未定96RT 【画像】最近の中学校では、宿題をパワーポイントで作成し、USBメモリーで提出させるらしい123RT 【悲報】報ステ古舘伊知郎、パワーポイントを知らないと告白し炎上wwwww81RT 古館「停電となるとクーラーが使えませんので、扇風機などで暑さをしのいでほしいですね」383RT 古舘氏“パワーポイント知らない”に驚く視聴者も63RT

    rulipon
    rulipon 2015/08/11
    ナイスロゴwwww もうオリンピックはネタが多過ぎて、この辺でもうオリンピック自体をやめようかwwww
  • 新国立競技場「やっぱりザハ・ハディドが必要です」元ゼネコン社員から見た混乱の原因

    2520億円という巨額の建設費をめぐって紛糾し、安倍晋三首相の政治決断により白紙見直しとなった国立競技場問題。見直し後のプランはどうなるのか。 「問題視されたコスト増の原因は、キールアーチを用いたその特殊なデザインにある」そうした政府見解に対し、白紙撤回されたプランをデザインしたイラクの建築家、ザハ・ハディド氏の事務所、ザハ・ハディド・アーキテクツ(ZHA)は「キールアーチやデザインに問題があったわけではない」と7月29日、全面否定した。

    新国立競技場「やっぱりザハ・ハディドが必要です」元ゼネコン社員から見た混乱の原因
    rulipon
    rulipon 2015/08/01
    プロから見た考察。とてもすっきりと理解できた。それはそうだよね。改めて普通のニュース番組の内容の浅さを感じる。こういう視点だけの番組を作れば、ワイドショーのように盛り上がりはしないが、支持されるね。
  • パン好きはこの22,900円のトースターを買ったほうがいいと強く思った『バルミューダ ザ・トースター』|ガジェット通信 GetNews

    今回紹介するのは『BALMUDA The Toaster』(バルミューダ ザ・トースター)。 日のメーカーが作った電熱式オーブントースターである。 先に値段を言うと、このオーブントースターは税抜き価格で22,900円する。市販のオーブントースターであれば、1500円くらいから始まって10000円程度の価格帯で収まる。そう考えると、お高めだ。 けれども試を含めた取材をしてみた今となっては、毎日パンをべる人、パンが好きな人であれば、普通のオーブントースターとの差額分を埋められるだけの“満足感”がある商品ではないだろうか、と感じている。 『BALMUDA The Toaster』(以下バルミューダ ザ・トースター)が一体どんな製品なのか、試レビューも含め、紹介していきたい。 いきなり試レビュー 唐突だが、試レビューから入りたい。 今回、通常のトースターで焼いたものと『バルミューダ

    パン好きはこの22,900円のトースターを買ったほうがいいと強く思った『バルミューダ ザ・トースター』|ガジェット通信 GetNews
    rulipon
    rulipon 2015/05/29
    開発者に感謝して買うか!