こちらの記事もご確認下さい。 CUDA6.0用にCPUとGPUの速度比較コードを修正 - 株式会社CFlatの明後日スタイルのブログ GPUとCPUの速度比較をしたい 以前CUDAでのプログラミングが完成した際に、CPUとの速度比較を行いたいという当たり前の要望が上がりました。 そこでGPUとCPUを切り替えるコードを作成したのですが、どうせなら最初から作っておくべきだったと反省しました。 今回はその際に作成したGPUとCPUの速度比較コードを公開します。 OpenMPの設定 GPUとCPUの速度比較をする際にCPUの方も並列化しないと不公平です。CPUの並列化には設定が簡単なOpenMPを使います。 CUDAプロジェクトでOpenMPを使用できるようにするには、プロジェクトのプロパティを開き、構成プロパティ/CUDA C/C++/Command Lineの追加オプションに-Xcompil
