結果 たのしい! 出来上がったものはこちら。 kikuchy/SmallSet · GitHub 以下、行ったことです。 C言語で Google Test を使う Google Test はC++で書かれている単体テストライブラリです。 C++で書かれている、ということで、気合いを入れればC言語でも使えます。 とは言っても、入れる気合いは extern "C" { #include ( C のヘッダファイル) } これだけでした。 後はマニュアル通りにGoogle Testを使った単体テストを書きます。 テストコード書いて、 ダミー実装して、 レッド出して、 ちゃんと実装して、 グリーンにする。 全部の関数が出来上がらなくてもテストは走るので、必要な関数が全部出来上がるまでテストできない! なんてフラストレーションを抱える必要もありません。 楽しい。 Travis CI で Google
