タグ

開発に関するs00516のブックマーク (71)

  • iOSアプリを作成できる無料のWYSIWYGエディタ「AppMakr」 | ライフハッカー・ジャパン

    「AppMakr」は、iOSアプリを作成できる、無料のWYSIWYGエディタです。ほんの数分で、自分だけのオリジナルiOSアプリができてしまいます。驚きですよね。 AppMakrは、フィードベースのアプリを作るのに特化していますので、最初に読み込み元となるWebサイトのURL、もしくはキーワードを入力します。それから無料アカウントの登録をして、実際のアプリの作成に入ります。 まず第一段階では、テキストやFlickrの写真、Twitterのtweetなど、フィードを追加していきます。 自分でフィードのURLを探さなくてもいいのがスゴイです。もちろん、手動でも追加できますし、AppMakrが検索してくれたり、作成中のアプリに関係ありそうなフィードを見つけてくれたりもします。TwitterやYouTube、Flickrなどのサービスからフィードを引っ張ってくるには、特に便利です。 アプリのビジュ

    iOSアプリを作成できる無料のWYSIWYGエディタ「AppMakr」 | ライフハッカー・ジャパン
    s00516
    s00516 2010/10/29
    …うn?(´・ω・`)あとでみる
  • iPhoneアプリ開発できる方を探してます。エヴァカメラと同等の仕様で納期が明日昼と急ですがよろしくお願いします

    @xxxigoxxx @iphone_dev_jp iPhoneアプリ開発をお願いできる方を探しております。有料アプリ開発経験者様で守秘義務を守れる方、エヴァカメラhttp://bit.ly/bW4A3v と同等の仕様で、リソース等は全てあります。納期が明日2日(金)昼と急ですが、お願い致します。 2010-07-01 12:10:33 isisi @isisi RT @iphone_dev_jp: iPhoneアプリ開発をお願いできる方を探しております。有料アプリ開発経験者様で守秘義務を守れる方、エヴァカメラhttp://bit.ly/bW4A3v と同等の仕様で、リソース等は全てあります。納期が明日2日(金)昼と急ですが、お願い致します。 [@xxxigoxxx] 2010-07-01 12:14:07

    iPhoneアプリ開発できる方を探してます。エヴァカメラと同等の仕様で納期が明日昼と急ですがよろしくお願いします
    s00516
    s00516 2010/07/02
  • ネットの「2011年問題」?--IPアドレス枯渇対応チェックリスト公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ITホールディングスグループのインテック・ネットコアは11月5日、IPv4アドレス枯渇に伴う問題に対応するための「IPアドレス枯渇対応アプリケーションチェックリスト」(アルファ版、PDF形式)を作成、無料で公開を開始した。 IPv4アドレスは2011年に在庫が枯渇すると予測されており、ネット関連団体などで構成されるIPv4アドレス枯渇タスクフォースは、「枯渇対応アクションプラン2009年10月版」(PDF形式)を公開している。アクションプランでは、ISPは2011年4月に枯渇対応サービスを提供することが推奨されている。実際、国内大手ISPのいくつかは、総務省の研究会で、アクションプランに沿って枯渇対応サービスを提供することを明言している

    ネットの「2011年問題」?--IPアドレス枯渇対応チェックリスト公開
    s00516
    s00516 2009/11/05
    OSSでお話してた件やね(´・ω・`)
  • 待望のニュース!Flash CS5 で iPhone アプリが開発できる(Flash CS5最新情報の翻訳も) | ClockMaker Blog

    待望のニュース!Flash CS5 で iPhone アプリが開発できる(Flash CS5最新情報の翻訳も) 米国で開催されている Adobe MAX 2009 で、今朝、重大な発表がありました。それはFlash CS5 で iPhone アプリが開発できるという大ニュースです。Adobe Labsに紹介ビデオと、実際に動作するFlash製iPhoneアプリが上がっています。ぜひ御覧ください! Adobe Labs – Adobe Flash Professional CS5: Applications for iPhone さっそくですが、iTunes で販売されている Flash 製 iPhone アプリを試してみましたのでレポートしてみます。また Flash CS5 についても翻訳してまとめてみました。 Flash 製 iPhone アプリレビュー ↑ Red Hood (無料)

    待望のニュース!Flash CS5 で iPhone アプリが開発できる(Flash CS5最新情報の翻訳も) | ClockMaker Blog
    s00516
    s00516 2009/10/07
    ほむほむ
  • nanapiのデザインプロセス(その1) - エスカフラーチェLLC

    9/1にロケットスタートからリリースされたサイト「nanapi [ナナピ] - みんなで作る暮らしのレシピ -」でのサイトデザインを担当させていただきました。 制作過程みたいなものを書いてみたいと思います。 ロケットスタートに全力投球を誓った、けんすうさんからのご依頼 ある日、ロケットスタートの社長、けんすうこと古川健介さん(以下、けんすうさん)から :HOWTOサイトをつくりたいからデザインを依頼したい! ということで早速じっくりとお話を伺うことにしました。 ベンチャーだからこそできる!?合宿的制作スタイル 以前けんすうさんと一緒にお仕事させていただいたときに双方にとってよかったことがあります。 それは、デザインカンプができあがるまでのプロセスの段階で、短期間ながらじっくり直接やりとりする時間をつくる、ということでした。 宿泊こそ伴わないものの、合宿に似たようなスタイルです。 長い時

    s00516
    s00516 2009/09/19
    試行錯誤の痕跡を惜しげもなく。太っ腹ー
  • ドリームキャストをCore2Duo 3GHz搭載PCに改造し、PS2を動作させてみた (前半)

    ホームページ変更しました⇒ http://www.crazydiypc.jpセガのハード事業復活を祈って最終兵器Dreamcastを大改造して宿敵ハードを体得させてみました。後半⇒sm8132220多くのコメント当にありがとうございます。大百科に紹介までいただいて、(/_;。) イキテテヨカッタ-その他自作PC⇒mylist/12065305この動画で物作りの楽しさを、少しでも伝えられたら幸いです。by クレイジー自作派

    ドリームキャストをCore2Duo 3GHz搭載PCに改造し、PS2を動作させてみた (前半)
    s00516
    s00516 2009/09/05
    メーカー並みのガチ設計SUGEEEE
  • 便利!jQueryのアクションをビジュアル的に作成する·IxEdit MOONGIFT

    jQueryを使って画面のアクションを作ろうと思うと、そのコーディングの仕方を含めて習得する必要がある。イベントにもマウスやフォーカス、クリックなどの様々な種類が存在し、その結果として起こすアクションも無数に存在する。それらを適切に判断しながら構築するというのは意外と難しい。 jQueryを使った開発にぜひ! 単純なJavaScriptであれば、オーサリングツールで対応しているものもある。だがjQueryのような高度なJavaScriptフレームワークには対応していない。そこで使うのがIxEditだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはIxEdit、jQueryのビジュアルアクションビルダーだ。 IxEditは既に組み上がっているWebサイトに対して使うライブラリだ。指定されたJavaScriptファイルとCSSを読み込むと、Webサイトにフローティングウィンドウが表示される。そし

    便利!jQueryのアクションをビジュアル的に作成する·IxEdit MOONGIFT
  • 見積もり・発注 - 技術情報Wiki

    発注/調達 † 値切ってはいけない 2009.3.6 確かに,プロジェクトには予算が決められており,その予算の枠内でやり遂げる必要がある。どうしても予算と見積もり金額が合わない場合には,入念に価格交渉を行い,発注者と受注者の双方が金額の妥当性について合意した上で確定させるべきなのだ。 そのためには,PMは出てきた見積もりを査定する能力が必要であり,かつ高い折衝能力が必要である。 はじめてのRFP 2008.2.4 調達用語 RFP,SLCP,SPAとか RFP(Request For Proposal:提案依頼書) SLCP−JCP98:Software Life Cycle Process - Japan Common Frame 1998 SPA(Software Process Assessment)

  • [ゆ]: Twitterで話題のサイトをはてブ風に並べる「Twib(ツイブ!)」を公開しました

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    [ゆ]: Twitterで話題のサイトをはてブ風に並べる「Twib(ツイブ!)」を公開しました
    s00516
    s00516 2009/08/04
    ゆーすけべーさんのサービスなのにすけべーじゃないとな!? / しかしなかなかステキサービス
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。

  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
    s00516
    s00516 2009/07/30
    いろいろやっかいなトコあるんね
  • PHP開発者もクラウド開発を始めよう!(1/4) - @IT

    特集:PHP on Windows Azure PHP開発者もクラウド開発を始めよう! デジタルアドバンテージ 一色 政彦 2009/07/28 2009年7月16日、Webデザイナ/Web開発者向けのイベント「ReMIX Tokyo 09」が東京ミッドタウン・ホールにて開催され、新登場したSilverlight 3や、マイクロソフトのクラウド・プラットフォームと絡めたWeb開発などのセッションが開かれた。その中でも、今回レポートするのは「Silverlight + PHP (FastCGI) + Windows Azure で作る初めてのクラウド アプリケーション」というセッションだ。 セッションの前半では、Windows Azure Platform(従来は「Azure Services Platform」と呼ばれていた)の概要やWindows Azureでの基的な開発/運用方法が、

    s00516
    s00516 2009/07/29
    Azure上でPHPかー。IIS向けのお作法覚えなきゃなのね
  • オープンソースソフトウェアの育て方

    製作著作 © 2005-2013 Karl Fogel, 高木正弘, Yoshinari Takaoka(a.k.a mumumu), under a CreativeCommons Attribution-ShareAlike (表示・継承) license (3.0, 2.1-jp)

    s00516
    s00516 2009/07/27
    まるごと公開太っ腹
  • ASCII.jp:PhotoshopのフィルターをJavaScriptで作る!|古籏一浩のJavaScriptラボ

    Adobe PhotoshopもJavaScriptをサポート JavaScriptにはInternet ExplorerやFirefox、Safariなど、Webブラウザー上で動作するもの、というイメーシがありますが、JavaScriptデスクトップアプリケーションにも活躍の場を広げています。 特に、「Photoshop」に代表されるアドビ システムズのアプリケーションのほとんどがJavaScriptをサポートしており、Photoshopや「Bridge」「After Effects」 はソケット通信まで対応しています。つまり、Webサーバーにアクセスして必要なデータを受け取り、Photoshopで画像を加工し保存する、といったことがJavaScriptで自動化できるのです。さらにBridgeと連携すれば、FTPを使って加工した画像データをサーバーに転送する、といった処理まで自動化でき

    ASCII.jp:PhotoshopのフィルターをJavaScriptで作る!|古籏一浩のJavaScriptラボ
  • 無料でFlashの制作環境を構築 FlashDevelopとFlex SDKのインストール | ClockMaker Blog

    FlashDevelop(フラッシュ・デベロップ)というActionScriptのエディターが非常に優秀で、これとAdobeがオープンソースで提供しているFlex SDKがあれば、お手軽かつ無料でFlashを作ることができます。 FlashDevelopはソフトの軽さと強力なコードヒント機能によってプロのFlasherから熱烈な支持を受けているエディターです。まずはコードヒント機能がどのくらい優れているか分かる90秒のライブコーディングビデオを用意しました。 FlashDevelop Code Hint Movie from clockmaker on Vimeo. コードの補間によってキータイプの量を劇的に減らせ、自動的に整形されるため見通しの良いコードが仕上がるのがおわかりになるかと思います。 では、そんな便利で高機能なFlashDevelopのインストール方法を紹介します。できる限り

    無料でFlashの制作環境を構築 FlashDevelopとFlex SDKのインストール | ClockMaker Blog
    s00516
    s00516 2009/07/21
    関連記事のソース公開が太っ腹だった
  • ウノウラボ Unoh Labs: iモードブラウザ 2.0まとめ

    こんばんは、五十川です。 ご存知の通り、5月以降に発売開始されたNTTドコモの携帯電話の殆どには、新しいiモードブラウザ 2.0が搭載されています。iモードブラウザの大幅な仕様の拡張はi-XHTMLの登場以来ということになりますが、iモードの登場から10年経って登場した新しいブラウザは、i-XHTMLのときよりも遥かに大きな、過去最大の変化を遂げています。 iモードブラウザ 2.0の詳細は、ドコモ公式のiモードブラウザ 2.0にまとめられています。以下では主要な変更点を確認していこうと思います。 キャッシュ容量拡大 1画面あたり読み込めるデータの最大量が、従来の100Kバイトから500Kバイトに、大幅に拡大されました。ご存知の通りiモードの場合この値は、画像などの外部リソースもすべてひっくるめた値ですが、iモードブラウザ 2.0では、新たにCSSファイルやJavaScriptファイルも外部

    s00516
    s00516 2009/07/14
    要注意点とか
  • Firefoxを使ってマルチプラットフォームで携帯サイトをエミュレート·FireMobileSimulator MOONGIFT

    モバイルサイトの開発については、実機またはエミュレータ(シミュレータ)を使っての確認作業が多かった。だが公式に提供されるエミュレータはWindows用が多く、Mac OSXLinuxでは不便な思いをしていた。またデバッグがPCで使うものとは異なるのが問題だった。 モバイルサイトのチェックに便利! だがFireMobileSimulatorを使えばそんな心配は無用だ。Firefoxを使い、機能拡張を織り交ぜつつ開発を行えるようになる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFireMobileSimulator、Firefoxを使った携帯エミュレータだ。 FireMobileSimulatorはFirefoxアドオンとして提供されるソフトウェアで、Docomo、au、ソフトバンクの3キャリアについてエミュレート機能を提供する。各キャリアごとに数機種登録されており、切り替えはメニューから

    Firefoxを使ってマルチプラットフォームで携帯サイトをエミュレート·FireMobileSimulator MOONGIFT
    s00516
    s00516 2009/07/10
    おや、端末IDまで設定出来るとな?
  • エンジニアとしての歩き方 - 都元ダイスケ IT-PRESS

    これから書くことは決して「これをしなければいけない」とか「他に手段はない」なんてコトを主張したいのではない。色んな道があるはずだぁ。その中の一つの事例として、自分がやってきたことをフレームワーク化し、色々挙げてみようと思う。 当然、俺の主観が入りまくっているので、突っ込みどころは満載だろうなw そもそも「エンジニア」って何?w その辺り、はてブ界隈のミナサマにおかれましてはお手柔らかに願いたいww さて、いきなりどこかの技術系カンファレンスで1時間喋っちゃえ、とか突然は無理なのは分かる。何を話せばいいのやら、どこに喋るチャンスがあるのやらだ。しかし、そういう所で喋るような自分を将来のビジョンとして持っている人は、以下に挙げることを小さなことからコツコツと実践してみるといいかもしれない。という意図で書いていく。 何事にも興味を持とう 興味は勉強の原動力。興味のない勉強は苦痛でしかない。ここが

    エンジニアとしての歩き方 - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • もう1つの、DBのかたち、分散Key-Valueストアとは

    もう1つの、DBのかたち、分散Key-Valueストアとは:分散Key-Valueストアの命「Bigtable」(1)(1/3 ページ) RDBとは別の、クラウド時代のデータベースとして注目を浴びている「分散Key-Valueストア」。その命ともいえる、Googleの数々のサービスの基盤技術「Bigtable」について徹底解説 クラウド時代のデータベース「分散Key-Valueストア」 グーグルがインターネットの世界をここまで席けんできた最大の理由は何でしょうか。実は、それは同社の優れた検索技術ではありません。グーグルが成し遂げた最も大きなブレークスルーの1つは、同社が生み出した巨大な分散データストア、「Bigtable」にあります。 Bigtableは、Google検索をはじめ、YouTubeやGoogle MapGoogle Earth、Google Analytics、Goog

    もう1つの、DBのかたち、分散Key-Valueストアとは
    s00516
    s00516 2009/07/03
    >「出来損ないの群体として行き詰まったITシステムを、完全な単体インフラへ人工進化させる」(クラウドによるIT補完計画)