タグ

webとぬこに関するs00516のブックマーク (5)

  • 猫好きなら取っておきたい「.cat」など、世界中のドメイン400種類がオンラインから申込可能に

    by ivanpw ウェブサイトのURLにくっついている「.net」「.jp」といったドメインはいわばインターネット上の住所であり、同じものを取得することはできません。これは早い者勝ちなので、たとえば「asahi.co.jp」は大阪の朝日放送(ABC)が取得、東京のテレビ朝日は「tv-asahi.co.jp」になっていたりします。 しかし、希望の文字列を取得したいという声が多かったため、ゴンベエドメインが国内では取り扱いのなかった「使いやすく馴染みやすいドメイン」や「世界各国に割り当てられた国別ドメイン」などの取り扱いを開始。ドメイン400種類がオンラインで申し込み可能になったそうです。 詳細は以下から。 独自ドメイン取得ならGonbei Domain(ゴンベエドメイン) http://www.gonbei.jp/ .cat、.travel、.djなど世界中のドメイン400種類がオンライン

    猫好きなら取っておきたい「.cat」など、世界中のドメイン400種類がオンラインから申込可能に
    s00516
    s00516 2010/09/02
    6980円(´・ω・`)
  • ロシアのスパム宣伝に日本の猫画像 無断利用に飼い主「悲しい」

    にスパム送信サービスを宣伝させるスパム」が最近見つかったが、この画像のかわいいは実は日の飼いで、飼い主が画像掲示板に投稿した画像がロシアの業者に無断利用された可能性が高いことが分かった。 の飼い主で北海道在住のごぜんさん(ハンドルネーム)は、「とスパムは無関係。うちのが悪い印象で残ってしまうのは悲しい」と話している。 問題のスパムには、ケージに入ったスコティッシュフォールドの写真に、ロシア語で「今すぐスパムが必要!」などと書かれている。 ごぜんさんによると、好きが集まる画像掲示板に投稿した飼いの画像が、スパム業者に無断で使われた可能性が高いという。ごぜんさんは写真を紹介するブログも公開しており、スパムに使われた同じ写真をブログにも掲載している。 飼いの画像がスパムの宣伝に使われたことについてごぜんさんは、「ネットで公開した画像が転載されることがあるとは知っていました

    ロシアのスパム宣伝に日本の猫画像 無断利用に飼い主「悲しい」
    s00516
    s00516 2009/07/28
    こんな使い方されると、飼い主さんは良い気しないよねぇ(´・ω・`)
  • http://neko.dallas.acoustic-inc.co.jp/index.html

    s00516
    s00516 2008/11/27
    なんかきたー!
  • ネコ画像サイト「I Can Has Cheezburger」の歴史--誕生から人気サイトになるまで

    シアトル発--間違ったつづりだらけの、ばかばかしいキャプションが添えられたの写真で、一体どのようにして帝国を築くことができるのだろうか。 インターネットのほとんどのファンが知っているように、「I Can Has Cheezburger」は最も人気のあるサイトの1つになっている。日々寄せられるLOLCatたちの写真が限りないユーモアの源であり、この瞬間にも、職場で誰かがこのサイトを見ながらクスクス笑っていると思って間違いない。 ところで、I Can Has Cheezburgerはどのようにして始まったのだろうか。 米国時間8月22日に当地で開催されたGnomedexカンファレンスで、I Can Has Cheezburgerの最高経営責任者(CEO)であるBen Huh氏が、同サイトの起源や、誰もが知る有名サイトになっただけでなくインターネットで最も人気のあるミームの先駆者(創始者とまで

    ネコ画像サイト「I Can Has Cheezburger」の歴史--誕生から人気サイトになるまで
    s00516
    s00516 2008/08/28
    これが世界最強のぬこ画像コミュニティ…
  • 部屋とネットと俺と猫

    インターネットがどんなに広大な世界であっても、自分の目の前にある画面はせいぜい十七インチ程度の小さな平面であり、大した奥行きもなく、ましてや地理的な広がりを体感することなどできない。海外から発信された情報を見ることと実際に海外旅行することのあいだには絶望的なまでの距離があって、前者はどんなに大金をはたいたところで平面的な視覚と聴覚から抜け出せない。いや海外なんて大袈裟な話ではなく、部屋の内と外、でもいいんだけど。 ネットでの写真を見るのが好きで、俺もデジタル一眼レフを買ってみた。東京の谷中にがたくさんいる、とネットで調べて、カメラを持って訪れてみたけれど、どこにもいない。帰ってきてまた部屋に引き籠もり、ネットの向こうの世界を狭い画面から覗き見て、悶々としていた。暗い部屋の片隅に縮こまって画面を覗いている自分が、覗き部屋にいるように思われてくる。映画『パリ、テキサス』の覗き部屋では窓の向

    部屋とネットと俺と猫
    s00516
    s00516 2008/06/23
    手の届かないぬこ画像と、モフモフさせてくれるリアルぬこには超えられない壁があるですよ。
  • 1