書くこと発見したので忘れないうちに。 「某パソコンヲタク」ですw Windows7を入れてから1ヶ月後くらいに通知領域のアイコンからバルーンチップが出てこないこと気がつき, 色々探してみたりしたのですが,それらしい情報が無かったので諦めていましたが,解決。 MicrosoftのKB307729に書いてあることの逆を行うと出てくるようになります。 何故バルーンチップを消す必要があるのかよくわかりませんが,とりあえず実行。 WindowsXP, Vistaと書いてありますが,7でも大丈夫です。現に成功例がありますからね。 1,レジストリエディタを起動(ファイル名を指定して実行→テキストボックスに「regedit.exe」→[OK]) 2,「HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く