絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行・海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ
http://github.com/Sixeight/quickrun/tree/master うじひささんに修正(http://ujihisa.nowa.jp/entry/e48fd0be06)してもらったquickrun.vimの追加機能、quicklaunchに登録しているコマンドのリストを表示する機能を追加しました。 デフォルトではlにマッピングしたのですが、このキーは使われている可能性が高いので各自好きなキーにマッピングし直して使ってください。 # 1-9をコマンドに当てて、0をリストに使うのもありだと思うのですが、それだとコマンド数が減るというジレンマ 設定方法などが、前回の記事から変わっていますので、詳しくは上記のうじひささんのエントリで確認してください。 # 誰かこれ用のキラーコマンド書いてくれないかなとか期待。 # 簡単に作れるお弁当のメニューを表示してくれるquickl
http://github.com/Sixeight/quickrun/tree/master 超便利スクリプトquickrun.vim上で走るquicklaunchというものを書きました。 予め登録しておいたプログラムを番号で呼び出せるランチャです。 1などにマッピングして使います。 利点は、 quickrun上で走るのでvim上ですぐに結果が見れる Filetypeに依存しないのでシステムのコマンドも呼べます vimscriptでは難しいことを外部コマンド化できる 欠点 バックグラウンドでの実行ができないので時間のかかるものには不向き 登録が手書きなので面倒 今のところあまり使い道が思いつかない ~/.vimrc設定例(適当なものが思いつかなかった) " for quicklaunch nmap <silent> <Space>1 :QuickLaunch 1<CR> nmap <si
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く