タグ

picsに関するsasakillのブックマーク (8)

  • 写真共有サイト「livedoor PICS PRO」から「フォト蔵」の乗り換えたついでに比較してみた│自由人万歳ν(ニュー)タイプ

    写真共有サイト「livedoor PICS PRO」から「フォト蔵」の乗り換えたついでに比較してみた 旅行に行くとついつい写真を沢山撮ってしまい大量の写真をオンラインの写真共有サイト「livedoor PICS」にアップしていましたが、遂にアップロード最大容量の200MBに達してしまったため、仕方なく有料サービスの「livedoor PICS PRO」に登録しました。 ただ、その後に色々な写真共有サイトを調べてみると「フォト蔵」でも十分じゃないかな?ということであっという間に「フォト蔵」に乗り換えました。 FC2ブログは容量1GBと無料ブログサービスの中でもやや少なめです。アカイマイの高速表示サービスを使えば2GBまで増加できますが、そうするとブログに広告が表示されるようになってしまいます。 それに数MBの容量がある写真をアップロードしているとあっという間に上限容量を使い切ってしまうので、

  • どーなる?Eye-Fi! : やぶっち通信

    livedoor PICSがEye-fiとパートナーシップ提携しました。 「livedoor PICS」、アイファイジャパンとパートナーシップ提携 想定より早く形にすることができて大変うれしく思ってます。僕達のPhoto-Lifeを変える第一歩を踏み出すことができたのではないでしょうか。(大げさかな。。。) これからディレクターのGOくんがPICS含めどんどん盛り上げていってくれるとは思うので、私もWebと写真の両方のビジネスに関わってきた人間としてバックアップしていきたいと思います。 写真業界に限らないですが、便利になることで無くなるものってたくさんあります。 過去の例を見ても、デジカメができたことで多くの現像機が必要なくなりました。 現像機がなくなり、写真屋も必要なくなり、今ではみなさんの知っているおうちプリントやアップロードな世の中です。割合はわかりませんが喜んだ人と悲しんだ人がいる

    どーなる?Eye-Fi! : やぶっち通信
    sasakill
    sasakill 2009/01/28
    やぶっちだから言えること。 『今回Eye-Fiが登場し、さらに普及すれば喜ぶ人と悲しむ人が出てくるでしょう。 でも僕達のPhoto-Lifeはさらに便利になると思います。』
  • livedoor PICS

    livedoor PICSサービス終了のお知らせ 平素はlivedoor PICSをご利用いただき誠にありがとうございます。 このたび2013年9月30日(月)をもちまして 「livedoor PICS」のサービス提供を終了させていただきました。 長きに渡るご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。 livedoorホームへ戻る

    sasakill
    sasakill 2008/08/04
    これはいいPRページ
  • ちょっと見せたい、ボクの上達。 :: 聖徳太子を探せ

    皆さんこんにちは、暑い日が続いていますね。 livedoor PICSスタッフのスエヒロです。 先日「トイカメラ風写真ジェネレーター」をご紹介しましたが、今回はそれに続けてもうひとつ、写真ジェネレーターを作ったのでご紹介したいと思います。 皆さんは「ウォーリーを探せ」をご存知でしょうか? 赤い服を着たメガネ青年・ウォーリーが、風景のどこかに紛れ込んで、読者はそれを探すというあの絵ですね。 図書館などで読むとウォーリーの場所に赤丸がしてあって、落胆した苦々しい記憶もあるウォーリーを探せなんですが、今回はあれを写真版で作ってみました。 ただ、そのままウォーリーを探すのもあれなので、今回は隠れる人を「聖徳太子」にしてみました。ウォーリーならぬ聖徳太子を探せですね。 一応説明しますと、仕組みは簡単で、聖徳太子の透過ファイルをimage magickのconvertでガッチャンコです。出現位置はラ

    sasakill
    sasakill 2008/07/29
    seuhiro+++++++++++++++++++++++++!!
  • ちょっと見せたい、ボクの上達。 :: トイカメラ風写真ジェネレーター

    どうもこんにちは。livedoor PICSスタッフのスエヒロです。 ところで皆さん、トイカメラってご存知でしょうか? なんとなくノスタルジック、そして味わいのある写真が撮れるトイカメラ。LOMO(L-CA、スメハチ)、HOLGAといったところが有名ですよね。デジタルだとトミーのxiaostyleあたりがトイカメラに分類されますかね。愛好家の方も多いのではないでしょうか。 そんなトイカメラ好きの貴方におススメのツールがコチラ(作りました)。 トイカメラ風写真ジェネレーター です。 似たようなフィルター(幕末古写真ジェネレーターが有名ですかね)やプラグインはありますが、なかなか好みのものがなかったので作りました。 たとえば、 CANON EOS Kiss デジタルで撮ったこの写真。 トイカメラ風写真ジェネレーターでチチンプイ! あれま! とこんな感じに画像が生成されます。 写真によっては色が

    sasakill
    sasakill 2008/07/15
    suehiro++
  • livedoor PICS 開発日誌:「大きなサイズ」で写真が見られます。 - livedoor Blog(ブログ)

    いつも livedoor PICS をご利用いただきありがとうございます。 担当の豪です。 これまでのPICSでは、せっかく大きなサイズの画像を上げても、一定のサイズ以上で閲覧することができませんでした。 たとえば雄大な風景は、大きな画像で見られた方がその真価が伝わるでしょうし、画面いっぱいのサイズで大好きな人の写真を見られた方が幸せだと思います。 そこで、個別写真の右下にある「大きなサイズ」というリンクをクリックすると、より大きな画像が表示されるようにいたしました。 美麗な画像をより大きなサイズで、お楽しみください。 今後ともlivedoor PICSを宜しくお願いいたします。

    sasakill
    sasakill 2008/07/04
    pics++
  • livedoor PICS 開発日誌:livedoor PICSアップローダーが生まれ変わりました! - livedoor Blog(ブログ)

    【追記:2008/09/01】 2008年9月1日を持ちまして、「livedoor PICS Uploader β版」の提供を終了させていただきました。 長い間、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。 いつもlivedoor PICSをご利用いただきありがとうございます。 Windowsから簡単に画像をアップロードすることができる「livedoor PICS Uploader β版」が新しく生まれ変わりました。 ※以前のバージョンのPICSアップローダーをインストールされている方は古いバージョンを一度削除してからインストールしてください PICSアップローダーをダウンロード *利用方法 1.アップローダーをダウンロードしてPCにインストールしてください。 ※.NET2.0が自動的にインストールされます。インストールされていない場合には若干インストールに時間がかかります。 2.アプリ起動

    sasakill
    sasakill 2007/12/28
    楽になった!
  • 伸び悩む写真共有サイト、mixiフォトが浸食--ネットレイティングス調べ

    ネットレイティングスは9月14日、メジャーな写真共有サイトの利用動向調査結果を発表した。 それによると、利用者数が最も多い写真共有サイトは「Yahoo! Japan Photos」(97万5000人)で、前年同月比は78%。2位はYahoo!ブランドの「Flickr」(利用者数63万6000人、前年同月比110%)、3位は「livedoor PICS」(利用者数42万6000人、前年同月比)85%だった。 しかし、1位のYahoo! Japan Photosでも、リーチ(該当月のインターネット利用者における利用者数割合)は2.1%であり、上位3サイトは前年同月比で見ても、大きな成長は見られなかった。 この傾向は米国でも同様で、利用者数は多いもののリーチはそれぞれ「Yahoo! Photos」(1.5%)、「Flickr」(4.8%)、「Panoramio」(0.2%)、「Picasa」(0

    伸び悩む写真共有サイト、mixiフォトが浸食--ネットレイティングス調べ
  • 1