リンク Yahoo!ニュース 立憲・枝野氏次男は「地下アイドル追いかけている」、臨時党大会で明かす 実は自分も「土砂降りの日比谷の野音」に参戦(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース 野田佳彦元首相(67)が立憲民主党の新代表に選ばれた2024年9月23日午後の臨時党大会で、代表選に立候補していた枝野幸男元代表(60)のエピソードに、会場が一瞬ざわつく場面があった。 次男が 1 user
消費税減税で財政パンク 立民・枝野氏 時事通信 政治部2024年05月25日17時45分配信 立憲民主党の枝野幸男前代表=2023年9月30日、さいたま市大宮区 立憲民主党の枝野幸男前代表は25日、さいたま市内で講演し、「消費税を単純に減税したら日本の財政がパンクする」と述べた。立民は2021年の衆院選や22年の参院選で消費税率5%への時限的な引き下げを訴えたが、次期衆院選の公約原案に消費税減税は盛り込んでいない。 岡田、大串氏がパーティー中止 政治改革への影響回避―立民 枝野氏は円安が続く為替市場に触れ、「日本は放漫財政にはしませんと明確にしなければ、ハイパーインフレが起こりかねない。今減税するというのは絶対禁句だ」と強調した。 #枝野幸男 政治 コメントをする 最終更新:2024年05月25日20時58分
社会は変わり続けているのに政治が「昭和」のまま (前編から続く) 私が政治家として過ごしてきた30年は、平成の30年間とほぼ一致します。この時代は戦後復興から高度成長という「昭和の社会」が変質してしまったのに、政治がそれについて行けず右往左往した時代でした。その状況は現在、さらに深刻になっています。「昭和」を終わらせないといけません。 平成の時代に社会はどう変わったのでしょうか。 まず国内では、人口が急激に増えた時代から、急激な人口減少社会に転換しました。国際的には、急激な気候変動と権威主義の台頭によって、私たちが国際社会の安定に依存することができなくなりました。 自民党も問題は認識していると思いますが、人口減少には人口問題、気候変動には温暖化問題というように、個別の課題ととらえてパッチワークのような対応しかしていません。 自民党は「見たくない現実」から目を背けている これらに加えてあと2
枝野幸男氏「消費減税訴えは間違い」発言は、野党全体に立ち位置と戦略の再考を突きつけた その意味を各党が受け止められるかどうかで、今後の日本が変わる 田中信一郎 千葉商科大学基盤教育機構准教授 つまみ食い報道で真意が歪められた発言内容 立憲民主党の枝野幸男衆議院議員が、自身が代表だった際の衆院選での消費減税の公約について間違いだったとの反省を表明し、話題になっている。例えば、朝日新聞は〈消費減税の訴え「間違いだった」立憲・枝野氏、公約見直しに言及〉との記事で「敗軍の将として、あれ(消費減税を訴えたこと)が敗因の大きな一つだ」との枝野議員の発言を紹介している。 政治風刺を行っている芸人のせやろがいおじさんは、枝野議員の発言を受けて、立憲民主党が公約に逆行して「消費増税しようとしてる…?立憲民主党に一言」との動画を公表している。また、立憲民主党が自民党との連立を意図しているのではないかとの憶測を
4年ぶりの政権選択の機会となった衆議院選挙。政権交代を目指した立憲民主党は、敗北した。 党を結成し、率いてきた“オーナー”が引責辞任に追い込まれる事態となった。 針路を見失い、漂流の危機にあるようにも見える。 いったい、どうなってしまうのか。 (佐久間慶介) まさかの敗北 「議席を減らすなんて、夢にも思わなかった」 衆議院選挙での敗北直後にそう漏らしたのは、立憲民主党幹事長の福山哲郎だ。 こうした感想は、議員だけに限らない。 かくいう党代表・枝野幸男の番記者の私も予想しにくい結果だった。 立憲民主党は、2020年9月の野党合流を経て衆議院の所属議員は100人を超え、2009年に当時の民主党が政権交代を果たす前の勢力に匹敵する規模となった。 その後、1年余りで着実に党の基盤を固め、今回の衆議院選挙では、衆議院定数の過半数を超える240人を擁立し、政権交代を目指した。 一方の与党は、新型コロナ
10月31日午後10時6分。中村喜四郎の敗北が伝えられると陣営には暗い雰囲気が漂った。 【写真】メディアは報じない「選挙戦」の舞台ウラ…全国各地で本当に起きていたこと 「地域を挙げて懸命にご支援をいただいたにもかかわらず、残念ながら一敗地に塗れる結果になってしまいました。しっかりとした結果を出せなかったことは私自身の不徳の致すところと深く反省し、お詫び申し上げます」 茨城7区の中村喜四郎は支援者を前にこう語った。15回目の選挙にして初めての敗戦の弁であった。 最大の敗因は保守系無所属の立場から立憲民主党に移ったことだろう。 「『立憲民主党なら応援できない』といろんな人に言われた。それに、野党に移ってから県議は1人(息子の中村勇太県議)を除いて全員自民党になった。喜四郎さんのおかげで当選した県議すらも向こうについた。離れた票を埋められなかった」(中村陣営選対関係者) この4年間、立憲民主党は
若者からの支持を集められなかった立憲民主党衆院選での惨敗を受けて、立憲民主党の枝野幸男代表が辞任することが決まった。 この4年間、改めて振り返ってみると、若者からの支持は一向に得られなかった。 一方、2014年の衆院選以降、若者は自民党を支持するようになっており、安定して勝ち続けている一因にもなっている。 諸外国のどの国を見ても、野党の方が若者から支持を得るのが一般的だが、なぜ立憲民主党は若者からの支持を得られなかったのか。 細かい理由を挙げればキリがないが、大きくは下記の点が挙げられる。 ・若者の政策ニーズとのズレ ・怒りっぽい人を嫌う風潮 ・旧民主党と変わらない布陣 ・コア支持者ばかりを見ている それぞれ詳細を見ていこう。 若者の政策ニーズとのズレまずこちらが決定的ではあるが、若者が求めている政策を掲げていない(一部方向性は合致していても実現性が低い)。 初期から立憲民主党を支えている
11月2日、枝野幸男代表は立憲民主党の執行役員会で衆院選の敗北を受けて辞意を表明した。今回の衆院選に向けて野党共闘を進めたが、立憲民主党は議席を減らし、その責任を取った格好だ。首相指名選挙が行なわれる特別国会の閉会後に、立憲民主党は代表選を実施する見込みで、「世代交代」がどのように進むかに注目が集まる。 【写真】レッドカーペットの上、タイトなドレス姿の野田聖子氏や、岸田首相ら 今回の衆院選は、与野党とともに「世代交代」がキーワードとなった。自民党では熊本2区の野田毅・元党税調会長、東京8区の石原伸晃・元幹事長が議席を失い、立憲民主党でもこれまで選挙で無類の強さを誇った岩手3区の小沢一郎・元民主党代表、茨城7区の中村喜四郎・元建設相が小選挙区で敗れ、かろうじて比例復活する結果となった。自民党関係者はこう話す。 「神奈川13区では72歳の甘利明氏が自民党の現職幹事長としては史上初めて、小選挙区
衆院選での敗北を受けて、11月2日に立憲民主党の枝野幸男代表が辞任の意向を表明した。枝野氏は「新代表の下、来年の参院選や次の総選挙に向かわなければならない」として、新たな党の顔を決める代表選が実施されることになる。ただ、どういった顔ぶれで代表選が争われるのか、懸念の声もあがっている。 【写真】初当選時、37才の蓮舫氏 今回の衆院選では野党共闘による候補者一本化を進めたが、立憲民主党の獲得議席は公示前の勢力を大きく下回る96議席にとどまり、筆頭格の代表代行である平野博文氏、副代表の辻元清美氏が落選となった。来年の参院選に向けて新たなトップを求める声が出るのは当然だが、同党関係者は表情を曇らせる。 「年内には実施されるという代表選に、どんな候補者の名前が並ぶのか心配だ。現執行部の副代表のメンバーを見ても、長妻昭・元厚労相や原口一博・元総務相ら、民主党政権時代(2009~2012年)の大臣経験者
経済! 経済を与党よりよくするという確かなビジョンと政策案! これを打ち出してくれ!そこで与党より良さそうと思わせてくれたら必ず投票する! こんなことはもう最大野党に期待するあらゆる人が言ってねーか? 経済の中には当然小タスクとしての福祉もある。 それ以外のことなんてトッピングでしかない。 宏池会岸田が総裁選に勝って分配を打ち出してて 確かに立民が目指せる方向性とちょっと被ってきてる面はある。 小泉改革からアベノミクスまでの新自由主義は間違った道だったと言った総裁選の岸田は胆力があった。 でも公家集団宏池会は所詮権力争いに弱いから。 早くも公約から分配とかのニュアンスが消えたりして党内で押されてるのは明らか。 岸田が自分の信じる政策をどこまで貫けるかかなり怪しい。 全然立民がポジション取れる余地はあるじゃん。 「岸田はいいこと言ってるけど岸田じゃできません。自民がやらせません。我々がやりま
立憲民主党の枝野幸男代表の辞任表明を受け、ドキュメンタリー映画「なぜ君は総理大臣になれないのか(なぜ君)」(昨年6月公開)に登場した小川淳也衆院議員(50)が2日、特別国会後の代表選への出馬意欲を明かした。「なぜ君」公開に加え、10月31日投開票の衆院選では香川1区で自民党の平井卓也前デジタル相に勝って当選。全国的な知名度が高まっているだけでなく、党内では次期代表候補に推す声もある。 高松市の香川県庁で衆院選当選証書を受け取り後に取材に応じ、「かねてから申し上げている通り、私の決意、腹は固まっております。ただ1人で出来ることではありませんので、最低でも20名の賛同者となる同志を、現実に得られるかどうかを丁寧に慎重に作業を積み重ねて見通しを持ったうえで、具体的な態度表明に関しては申し上げたい」。推薦人の人選には「今日の今日ですから、具体的な動きは、これからになります」と述べた。 さらに、特別
立憲民主党の枝野代表は党の役員会で、衆議院選挙で選挙前の議席を下回ったことについて「私の力不足だ」と陳謝したうえで「新しい体制を整えて来年の参議院選挙などに向かっていかなければならない」と述べ、代表を辞任する意向を表明しました。 立憲民主党は10月31日に投票が行われた衆議院選挙で、小選挙区と比例代表合わせて定員の過半数を超える240人の候補者を擁立するとともに、多くの選挙区で共産党などと候補を一本化して臨みましたが、選挙前の109議席を下回り96議席にとどまりました。 枝野氏は2日の党の役員会で「政権選択の構えを作ることはできたが、選挙の結果は平野代表代行や辻元副代表をはじめ有為な仲間がたくさん戻ってくることができず、また現有議席を下回るという大変残念な結果となった。ひとえに私の力不足だ」と述べました。 そのうえで「私どもとして次のステップを踏み出していくことが立憲民主党の役割、責任だと
10月31日に行われた衆院総選挙の投開票から一夜、テレビ朝日系「羽鳥慎一 モーニングショー」では、与党に絶対的安定多数を許した野党に厳しい声が上がった。 番組では、立憲民主党の枝野幸男代表の「かなりの選挙区で接戦に持ち込めたのは間違いない。他党の協力で一騎打ちに近い構図をつくれた。政権の選択肢を示す役割を果たしたのではないか」、れいわ新選組の山本太郎代表の「東京8区で私が引き、共産党の候補も降りて野党統一候補になった。勝つのは無理だと思われていたような地域を撃破した」といった言葉を紹介した。 俳優の石原良純は「これを見た人は、野党の党首はまだこんなこと言ってるの?と思うと思う。『政権選択の役割を果たした』って、果たしてないって。今の段階では美化しないといけないから、こんなこと言っているのかもしれないけど、立憲民主だって議席を減らしたんですよ。この期に及んで美化する言葉を言っているから信用さ
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><
「政権選択選挙」を声高に叫んで衆院選を戦った立憲民主党の枝野幸男代表が31日、フジテレビ系の選挙特番「Live選挙サンデー」に出演。元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏に代表辞任を迫られるも「この路線で前に進む」と否定した。 立民の代表として「立民か、自民かの政権選択選挙」であると有権者に訴え続けてきた枝野氏。しかし、フタを開けてみれば、立民の獲得議席数は自民党の議席数には遠く及ばない結果に…。自身が立候補する埼玉5区も自民党の牧原秀樹氏と接戦模様となっている。 自ら国民の信を問う戦いをしただけに、橋下氏から「国民に選ばれなかったんだから立民の代表は変わるべき。代表選やるんですよね?」と厳しい追及を受けたが、枝野氏は「最大野党として政権の選択肢を示さなければならない。100%ではないが、そういう構造は示すことができたと思っている」と、質問とは全く関係ない答え。 再び橋下氏が「いつも責任責任って言
立憲民主党は共産党や国民民主党など野党4党と213選挙区で候補者を統一して選挙戦に臨んだが、共闘は不発に終わった。特に、共産との連携強化には立民内に慎重論もあっただけに、惨敗したことで、枝野代表ら執行部の責任を問う声が出そうだ。 【グラフ】無党派層の比例選の投票先 枝野氏は31日深夜の記者会見で、執行部の責任について「全体の状況、結果を踏まえ、それを分析して(来年の)参院選に臨みたい」と述べるにとどめた。 立民、共産両党は、政権交代が実現した場合に共産が立民に対して「限定的な閣外からの協力」をすることで合意した。共産は全国各地に地方組織を張り巡らせており、1選挙区当たり、2万~3万程度の基礎票を持つとされる。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く