デザイン 「老害」の特徴「11」の注意点。あなたは大丈夫…? 2021年2月4日 「最近の若いもんは…」と思ってませんか? 仕事や家庭、辛いことも楽しいことも経験を重ねてきた50代〜60代以降。 さまざまなことが俯瞰できてくる年齢ゆえ、気づかぬうちに傲慢になりがちなもの。 仕事ぶりなどが甘い若者を見ると、つい言いたくなってしまったりー。 最近はゆとり教育やデジタルネイティブ世代が社会に出てきているため、より一層のジェネレーションギャップを感じているシニアの方々もいるでしょう。 しかし、若者にもきちんとマナーをもって接しないと「老害」なんて思われてしまうかもしれません。 老害という言葉自体は気持ちの良いものではなく、これは「年齢による差別」という見方もできます。とはいえ、高齢者自身が自分の経歴や経験に驕らず、上から目線にならぬよう自戒を込め覚えておく言葉としては、気に留めておくのもひとつかも
