JR長野駅で起きた3人殺傷事件で殺人未遂の疑いで逮捕された男の部屋から押収した衣類に血痕のようなものが付いていたことが新たにわかりました。警察は犯行時の物なのかなどを慎重に調べています。 【画像】中学、高校時代の矢口容疑者 明るい性格で人気者 現在の姿は 1月22日、長野駅前で起きた男女3人の殺傷事件で女性に対する殺人未遂の疑いで26日、長野市西尾張部の無職・矢口雄資容疑者(46)が逮捕されました。 警察の家宅捜索の結果、容疑者の部屋から押収した衣類に、血痕のようなものが付いていたことが捜査関係者への取材でわかりました。 事件の目撃者の証言などから、刺された被害者は大量に出血していたことがわかっていて、警察は汚れが犯行の際に着いた血液なのか慎重に調べています。 また、部屋からは焼けた跡のある手袋も見つかったということです。 犯行前に撮影された画像には、容疑者が白い手袋をはめていました。 警
アストラムラインを運行する広島高速交通は27日、中国運輸局に開業以来初となる値上げを求める申請を行いました。認められれば最大30円、値上がりする見通しです。 アストラムラインの運賃は現在、運行距離に応じて190円から490円で運行していますが、10月1日から最高額は据え置き、30円アップして、220円から490円となる予定です。 広島高速交通は運賃改定の理由について「厳しい経営環境の中、持続可能な輸送サービス提供のため、経営の健全化を確保することが必要」としています。 広島高速交通は今後、新型車両の導入やICカード対応機器の更新など、安全で安定した輸送を確保し、利用者の快適な環境整備を続けるとしています。
朝日新聞によりますと、京都市の小学校で給食を作る50代と60代の女性調理員2人は、勝手に調味料などを持ち込み、残った食材を合わせて唐揚げやおにぎりを作っていました。 教育委員会に通報があり、発覚し、27日に2人を減給処分にしたと発表しました。 給食調理員 「廃棄するのはもったいないという気持ちから作りはじめた。遅くまで働いている教職員に作ってあげたかった」 一部の教職員は、2人が作った「まかない」を食べていたということです。 教育委員会は、注意や指導を怠ったとして、校長も厳重注意しています。 (「グッド!モーニング」2025年1月28日放送分より) ▶給食の「かきたま汁」の“皿”に触れ 卵アレルギーの児童を救急搬送 ▶東京都全域で実現「給食無償化」なぜ国ではできない?財源、不公平…ハードルクリアのポイントは 海外では実施例複数
エヌビディア時価総額、米史上最大の5890億ドル減-DeepSeekショック Carmen Reinicke
元タレント中居正広氏(52)の女性トラブルを巡る一連の対応が批判され、経営の根幹が揺らぐフジテレビは27日、東京・台場の同局で2度目となる記者会見を行った。午後4時に始まった会見は、191媒体、437人が集まった。各メディアの質問に最後まで答え続け日付をまたいだ午前2時23分に終了。のべ109人が質問し10時間23分にも及ぶ“会見史”に残る超ロング会見となった。 【写真あり】「フジの偉い人」からの被害を告発した元女子アナ 日付をまたいでも続いた質疑応答は午前1時33分に97人目の質問を終え、希望者の1巡目が終了した。その後、司会を務めた上の広報局長から「間もなく10時間ぐらいになるというところで、もし差し支えなければ、メール等で質問をいただいて後日回答するという形」が提案された。しかし、その後も希望者は挙手をして質問を希望。それに答え切って会見は終了した。質問者はのべ109人。最後は司会を
テレビ朝日外報部デスクの中丸徹氏が、トランプ大統領就任式の参加者から見える本音と建て前について解説した。 【映像】就任式でのIT大手企業トップたちの座席位置 トランプ氏が壇上で、「この瞬間からアメリカの衰退が終わる。米国市民にとって開放の日だ」と語ると、多くの参加者やペロシ元下院議長が立ち上がって拍手を送るなか、演説に納得がいかない様子を見せた前大統領ジョー・バイデン氏と前副大統領カマラ・ハリス氏。 客席には、特等席にXのイーロン・マスク氏、Googleのスンダー・ピチャイ氏、Amazonのジェフ・ベゾス氏、Metaのマーク・ザッカーバーグ氏らGAFAのトップたちが並び、1列後ろにはAppleのティム・クック氏の姿も見られた。 中丸氏は、「トランプ氏が重要視しているのはお金」とし、マスク氏を除く4人がそれぞれ100万ドル(約1億6000万円)を寄付したことに注目。「この金額が揃っている点が
フジテレビの港浩一社長が辞任を表明した27日の記者会見。社員らからは、長年影響力を持ってきたとされる同社取締役相談役でフジサンケイグループ代表の日枝久氏が出席しないことなどについて憤りの声が上がるとともに「古くから続く体質が変わらなければ、誰が社長になっても変わらない」(30代の男性社員)と嘆く声が聞かれた。 【写真】芸能界はなぜセクハラやパワハラが横行するのか 変化を起こそうと活動する3人が語る「圧倒的な立場の差」 「日枝相談役が出席せず、辞任もしないことに失望した」と憤るのは報道局の社員。「新社長に決まった清水賢治氏も相談役との関係は強い」とため息をつく。 フジ子会社のある社員は、出席者を制限するなどした前回の会見が行われた背景に「ガバナンスが効かない(日枝氏の)一党独裁体制」があったと指摘した。 オープンな形式で行われた27日の会見にも批判が。グループ会社の男性社員は「準備不足にしか
中国の人工知能(AI)開発の新興企業ディープシークは27日、サイバー攻撃を受けたため、 同社の生成AIアプリへの新規登録を一時的に制限すると発表した。同日撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration) [27日 ロイター] - 中国の人工知能(AI)開発の新興企業ディープシークは27日、サイバー攻撃を受けたため、 同社の生成AIアプリへの新規登録を一時的に制限すると発表した。 【動画】解説:中国新興企業がAI業界に突風、「ディープシーク・ショック」はなぜ起きたのか? ディープシークのAIアプリは27日、アップルのアプリ市場「アップストア」の米国版でチャットGPTを抜き、無料アプリランキングで首位に立った。 これを受け、ディープシークのウェブサイトで障害が発生。同社はログインを巡る問題は解決したとしているが、この日の障害は過去約90日で最も長く、同社のAIアプリ
佐藤秀峰が影響を受けた漫画、好きな漫画をご紹介する「僕の好きな漫画」第6回目です。 今回ご紹介したいのは六田登さんの「ICHIGO 二都物語」という作品です。六田登さんというと「F」が有名かと思うのですが、同じ時期にヤングサンデーで連載していたこちらの作品も魅力的です。確か僕が高校生〜大学生の頃に連載していました。 「F」は、「何人たりとも俺の前を走らせねぇ!」でおなじみの主人公・赤木軍馬がF1ドライバーを目指して奮闘する物語。僕の中では「おなじみ」ですが、今の若い世代にはご存じない方もいるのでしょうか。僕の職場にも手塚治虫さんや大友克洋さんを読んだことがない世代が混ざり始め、小学生の頃に流行った漫画がワンピースなどと言われると、自分の常識に自信がなくなってきまして…。 レース漫画としての主人公の成長物語がベースにありつつも、財閥の長である父 赤木総一郎とその妾の子供である主人公と兄、弟が
港浩一社長をはじめ、フジテレビ経営陣が27日午後4時から開いた記者会見は、日付が変わった現在も続いています。 フジテレビは、番組編成を変更して会見の様子を時差中継、株式会社スイッチメディアが提供するテレビ番組リアルタイム視聴率によると、同局の中継が一時13%を超え、同時間帯トップになるなど多くの人たちの注目を集めています。 一方で、8時間を超える会見で議論も分散しているところもあるので、結局「何が語られなかったのか」一度整理しておきたいと思います。 当事者たちのプライバシーとは言えない部分で、今日の会見で語らなかったことは下記のとおりです。 ①【中居氏の起用について】 「急に終了させると様々な憶測を呼ぶから続けた」と説明したフジテレビの番組「まつもtoなかい」について、松本人志さんが降板した後も中居さんで番組をリニューアル継続させた理由。誰がどのように判断したのか。 ②【日枝氏について】
フジテレビは27日、中居正広氏の女性トラブルに同局員の関与を指摘する一連の問題を受けた記者会見を同局内で開いた。その中で東京新聞・望月衣塑子記者が「中居さんに怒りはないのか?Aさんに対してはどうなのか?」と厳しく追及した。 【写真】望月衣塑子記者の著書が原案となった映画 港浩一社長は「私も怒りという言葉でいいと思います。それは感じました。そういう中で進めていて、細かいことは分かっていませんが、基本的に怒りを感じながらやってきました」と回答。 これに望月記者が「怒りはAさんにですか?中居さんにですか?一体、誰に対してどう怒りを感じたんですか?」と聞くと、港社長は「中居氏にも怒りがあるととっていただいて構いません」とした上で「Aに関しては特定日の関与に限定して言っております。その背景にある、その前の出来事や最近報道されていることには、私も詳らかに把握しておりませんので。ただそういう情報を週刊誌
フジテレビが27日午後4時から、中居正広氏の女性トラブルと、同局の対応が問題視されている件について、2回目の会見を行った。港浩一社長、嘉納修治会長、遠藤龍之介副会長、金光修フジ・メディアHD社長が出席した。 【写真】日付が変わっても続く会見 時計を見ると確かに 会見は8時間を超え、ネット上では「質問する側」がトレンドワードで急浮上した。 17日に港社長が行った会見形式に、テレビ各局の番組などで批判が起こり、オープンな形で時間無制限で行われたが、途中から質問者の長い演説や説教が相次いだ。 「質問する側」に関するネット投稿では、「資質も低い」「簡潔にまとめて話そう」「レベルが…って感じですね」「レベルの低さ」「記者の資質も問われてることを記者も忘れてはいけませんねw」「問題多い」「呆れる」「質が悪いと思えてしまいますね」「恥ずかしい」「質問が長い」「的外れ」「要点を簡潔にしてから意見を述べなさ
愛知県警に傷害容疑で逮捕された元プロボクシング世界王者の薬師寺保栄容疑者=名古屋市中区の薬師寺ボクシング&フィットネスで2012年6月6日、大竹禎之撮影 知人女性を殴ってけがをさせたとして、元プロボクシング世界王者の薬師寺保栄容疑者(56)が傷害容疑で愛知県警に現行犯逮捕されていたことが、捜査関係者への取材で判明した。県警は認否を明らかにしていない。 捜査関係者によると、25日午後、名古屋市中区の自宅で、20代の知人女性を物干しざおで殴るなどし、顔にけがをさせたとしている。 薬師寺容疑者は1987年にプロデビューし、世界ボクシング評議会(WBC)バンタム級チャンピオンを4度防衛。5度目の防衛戦に敗れて95年に引退した。引退後は、ボクシングの解説やタレントとして活動し、現在も名古屋市中区でジムを運営している。【塚本紘平】
石破茂首相の施政方針演説に対する与野党の代表質問が27日、衆院本会議で始まった。首相は政治改革で焦点となる企業・団体献金について「自由主義経済によって国家社会の存立と国民の福祉向上を実現している我が国において、重要な役割を担う法人などの寄付を禁止する理由はない、との立場で一貫している」と述べ、禁止に否定的な考えを改めて示した。立憲民主党の野田佳彦代表への答弁。 【図解でわかる】企業・団体献金を巡る政党ごとのスタンス 立憲など野党側は企業・団体献金の禁止法案を国会に提出しており、与野党は3月末までに同法案について結論を出すことで合意している。野党側は企業・団体献金が「政策決定過程をゆがめる」と指摘しているが、首相は答弁で「献金で政策をゆがめられることを防がなければならない、という点は企業・団体献金も個人献金も違いはなく、企業・団体献金自体が不適切とは考えていない」と主張した。【小田中大】
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く