タグ

表紙に関するsekiryoのブックマーク (15)

  • 暇なので安価でジャンプ作品の初連載時の表紙貼ってく : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/29(火) 06:17:02.11 ID:8Z2boJmO0 持ってないのもけっこうあるかも >>5 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/29(火) 06:17:52.27 ID:hAgC0RgM0 こち亀 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/29(火) 06:18:12.97 ID:orH1vSjy0 ハンタ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/29(火) 06:18:17.38 ID:rkSfSOVb0 遊戯王 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/29(火) 06:20:14.13 ID:8Z2boJmO0 遊戯王 >>15 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2

    暇なので安価でジャンプ作品の初連載時の表紙貼ってく : もみあげチャ〜シュ〜
  • 『百合姫』のなもり表紙の仕掛けが大変なことになってきた件 : ゴールデンタイムズ

    ↓ ところが教室でそのBはCと事に及んだ事後であった。 3月号 表紙 『今日も明日も 明後日も、    同じ空の下。』 AとCは仲良し 教室でAはCからの紙伝言を見て笑い、それを見つめるC。 ↓ 1月号のプレイはAの机で行われたことが判明。 5月号 表紙 『あなたの中に、私はちゃんと居ますか?』 Bを見つけて愕然とするC ↓ Bは別の女の子と手を取り合っていた。 7月号 表紙 『うん、かわいいね。』 BとCの水族館デート ↓ しかしBは誰かとメール交換? 9月号 表紙 ← NEW! 『嘘、でしょ?』 ↓ 203. ゴールデン名無し 2012年07月19日 14:11 米201 恋愛漫画なんてドロドロしたのばかりだよ。昼ドラが人気なのと一緒 204. ゴールデン名無し 2012年07月19日 14:16 表紙って適当に連載中のマンガのキャラ描くだけの簡単な仕事じゃないの? 205. ゴールデ

    『百合姫』のなもり表紙の仕掛けが大変なことになってきた件 : ゴールデンタイムズ
    sekiryo
    sekiryo 2012/07/19
    Bが性欲に流されすぎじゃん。というか女同士なら机の上である意味が無いのでAへの当てつけ感がすげぇ。
  • この装丁がすごい!〜漫画装丁大賞〜2010 良いコミック

    【2011|2010|2009】 大層なタイトルをさらに大層にして、今年もやります。 2010年に発売された、コミックのお気に入りの表紙(装丁)ベスト記事です。 今回は紹介量がちょこっと増えて、ランキング116作品+α。 ここまでくると順位はおまけ(コロコロと気分で変わりまくったりも)、 ざくざくとした紹介を、 今年の装丁を振り返るお供にしてもらえれば幸いです。 ●画像をクリックするとamazonに飛びます。 作品の内容の方が気になった方はそちらをご参照ください。 ●画像下に▲マークが付いている作品は、 画像の上にポインタを乗せると別画像に切り替わります。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 【第1位】 狼の口 ヴォルフスムント 1巻 / 久慈光久 全身に鎧をまとった騎兵のイラストをシックに配置したデザイン。 作者の画力の高さを

    この装丁がすごい!〜漫画装丁大賞〜2010 良いコミック
    sekiryo
    sekiryo 2010/12/19
    物量が凄い。ランキングの意味がわからんけどw
  • scientificclub-run.net

    This domain may be for sale!

    sekiryo
    sekiryo 2010/10/31
    ロウきゅーぶ!ってなんだっけと思ったらこれか。
  • 思わず表紙買いしてしまった漫画 BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/11(日) 00:55:07.75 ID:9Atdx9yZ0 当て屋の椿 10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/11(日) 00:59:53.30 ID:wdoBudqn0 , --── ‐‐ 、_   / _人_           ,/     __     \ \!  あ イ  こ `Y´         /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、  ', |  る  カ ん .   X       //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ !  で  娘 な .     +   / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ|  ゲ  ス 所 \/:.:.:

    sekiryo
    sekiryo 2010/10/07
    面白かったかどうかも書いておいて欲しかった
  • 『乃木坂春香の秘密』12巻表紙がRIOのパクリ - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    sekiryo
    sekiryo 2010/07/30
    パロディならパロディらしくもっと一見でわかりやすく元ネタ知ってるとおかしい感じにはするんだけど。しっかし、死して後にパクられまくるとは堀部秀郎さんも可哀想だな。
  • もう、いーかげんなおはなし 神のみぞ知るセカイの単行本表紙がすごすぎる件

    神のみぞ知るセカイは、基的に5話前後でひとつのエピソードにまとまっていて、新規の読者や一見様でも読みやすい仕様になっています。深く考えず読んでいて楽しい、エンターテイメントとしての作品としての一面ももちつつ、エピソードを重ねる中で少しずつ変わっていく桂馬の様子、細かく張り巡らされた伏線、繊細な描写等などなど、細かいところでディープなファンにはたまらない要素がたっぷりあるわけで!! 参考→担当編集に質問状 :「神のみぞ知るセカイ」 主役はギャルゲーの達人 ヒロインの表現にこだわり 若木先生も、神のみキャラの名前を近鉄線からとっているとか、舞島や鳴沢といった地名は同級生2のキャラクターの名前からとっていることをご自身のブログで書いたりしてますが、今回は、単行の表紙について。 表紙考察の発端は、神のみぞ知るセカイ:6巻の表紙はいつもとちょっと違った感じ。神としての桂馬と、人間としての桂馬と。

  • はじあく41話 : 藤木屋

    2009年11月12日 はじあく41話 というわけで41話です。 正義の兄弟がでてきました。 ・・・・なにか・・・・既視感? 兄弟というとなぜか4人がしっくりきてしまいます・・・ さて、一応の解決はしてますがこの後この正義見習いがどうからんでくるかはまたもやいきあたりばったり。 ただ・・・この話はもうちょっとじっくり話数かけて、誤解とかひっぱってやりたかったですがまあ、大人の事情で。 すこしづつ掘り下げていけたらなーと思ってますが行き当たりばったりなのでほんとにどうなることやら。。 で、来週はじあく3巻が発売されます。 画像はそれ。 ・・・・・帯・・・・ おまけページもついてます。 徐々にアヤ姉さんのコーナーにしてやろうかと画策中。 人物紹介とは違うキャラのプロフィールもつけてみました。 ネタがなかったわけではないのですよ? よろしかったら見てやってくださいー。 あ、となのあなで同人誌の予

    はじあく41話 : 藤木屋
    sekiryo
    sekiryo 2009/11/16
    なんで偽ポッポに帯依頼したんだw
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    sekiryo
    sekiryo 2009/11/06
    そんなあざといかな?普通に水着着てるだけなんだなとしか。まよい買った方がよっぽど終わってる思われそうだけど。
  • 犬の本棚 ライトノベルのカバーが可愛いのは、誰のためか?

    ■良し悪しが分からない、書棚は満杯、限られた情報  前提条件の一として、書店員はライトノベルの良し悪しなど分からん年台である。ライトノベルの購買層は中学生から二十代後半くらいまでが真っ当であり、それ以上はかなり特殊な部類である。たいていの書店員は『坂の上の雲』なら読んでいるけれど、『ブギーポップ』など読まん。  前提条件の二として、書店の棚は狭い。やたらレーベルができて、ライトノベル作品は膨大である。出版社は大量に文庫を送りつけてくるけれど、書棚に置けるは限られている。既存の作品だってある。ほぼ毎日、入れ替える。  前提条件の三として、書店員が知っている情報は固定化している。書店員は「ライトノベルとは表紙が可愛い」ものであり、「特定のレーベルが売れやすい」ことは知っている。前者は固定観念で、後者は取次と売上データが届けられるからである。 ■売上データとレーベル以外の基準は?       

    sekiryo
    sekiryo 2009/11/05
    店頭に並ぶものはパッケージに載っている情報が命。AVだってパッケージで選ぶしジャケ買いとかもあるし。店員に限らず全員の参考基準では無いかと。
  • 今度の『狼と香辛料』英訳版の表紙が実にアレなんですが: AskJohnふぁんくらぶ

    回答 エン・プレス社が今度売り出す『狼と香辛料』の原作小説(著・支倉凍砂)第一巻の表紙をめぐって批難ごうごうという話はすでに私も知っております。ここ米国のANIMEファンのあいだで批難の声はなにもあがっていないと言い張るつもりはありません。また、反応がどれも実に好意的と言う気もありません。ただ、発売にあたって業者側がくだした判断にこの国のOTAKU層からもろ手を挙げて歓迎された例が実際いくつあったでしょうか。(ここ米国のOTAKU層の体質についてここであれこれ語るのは今回の趣旨から外れるのでやめておきます) エン・プレス社側は、この表紙を選んだのはMANGA好きや原作小説についてそれなりに事前知識があるANIMEファンのような小さい消費者層に留まらず、もっと広く読者をつかむためであるとしています。 ファンタジー小説を市場に出すにあたってはごくもっともな狙いですし、筋が通っていると思います。

    sekiryo
    sekiryo 2009/10/01
    挿絵があれで表紙がこれというのもなぁ。 言葉遣いは前にあったようにストレートに語尾に「"nyo!"」とかつけるしかないのかな?向こうの方言、ボストン訛りとか出されても困るだろうし
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    sekiryo
    sekiryo 2009/09/30
    買って来る! これ売り上げ下がるよね?一部の人以外は。そんなに部数出てないんだろうか。
  • エロ漫画雑誌の背表紙の特徴について、注意深く観察をしてみた - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    今回のエントリでは、エロ漫画雑誌の背表紙について色々と書いてみたいと思います。 「成年漫画雑誌の背表紙? そんなの見て何が楽しいのよ?」と思われるかもしれませんが、いやいや、これが各雑誌のカラーがそれぞれに出ていて、注意して見てみると非常におもしろいんですよ。 先ず、エロ漫画雑誌の背表紙全般に言える大きな特徴の一つとして、漫画家さんの名前が全面に出ているものが多いという点が挙げられます。 例として、エロ漫画界の大手出版社である、コアマガジン社の「コミック メガストア」の背表紙を見てみましょう。 ●コミック メガストア● ご覧の通り、その号の目玉である作家さん二人のお名前を取り上げ、作品の簡単なキャッチコピーを付けるというフォーマットをとっています。 これは何故かというと、エロ漫画雑誌に掲載されている作品のほとんどが、短編の読みきり作品だからではないかと考えられます。 連載陣や作品が固定され

    エロ漫画雑誌の背表紙の特徴について、注意深く観察をしてみた - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
  • 表紙のセンスがいい漫画 カナ速

  • 遊び心溢れる漫画単行本の装丁 - フラン☆Skin はてな支店

    最近ラノベのデザインが良いとか聞くけど、正直漫画に比べるとまだまだだよなぁ、と思います。 漫画も昔はデザイン一律同じだったんですけど、それでも「(有)椎名百貨店」のカバー下とか結構遊び心あったんですよね。 装丁関連で言えばスクエニや角川と比較的漫画歴史が浅い所が積極的に取り組んでいるという印象があります。 という訳で漫画でやっててラノベが未到達or定着してないデザイン上の遊び心を幾つか挙げてみます。 ■表紙カバー折り返し(装丁:朝倉哲也) 電撃PlayStation連載のエロ4コマ「放課後プレイ」より。 黒ストで踏まれることがメインの作らしい遊び心です。 ちなみにカバー下の表紙は必見。 ■カバー下(装丁:不明) 言わずと知れた週刊少年マガジン連載の「さよなら絶望先生」より。 表紙を捲らないで系のネタを仕込むのは基中の基で、他にもカバー下連載漫画をやってるのとか多いですね。 ちなみに

    遊び心溢れる漫画単行本の装丁 - フラン☆Skin はてな支店
    sekiryo
    sekiryo 2009/03/29
    こういう遊び心は嬉しい。 この手のネタを挙げると必ず出てくる上から目線の全知病のオッサンがウザいです。ここで挙げられてるのなんかどーせ知らないんだろうから素直に「知らなったな~」と楽しめよ。
  • 1