タグ

twitterに関するserianのブックマーク (197)

  • ツイッターの投稿から世界中の気分を把握、豪研究者の新ツール

    携帯端末の画面に写るツイッター(Twitter)のロゴ(2012年10月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/FRED TANNEAU 【5月21日 AFP】オーストラリアの研究チームは20日、マイクロブログのツイッター(Twitter)の利用者のつぶやきを活用して、世界中の「気分」をリアルタイムで把握するツールを発表した。今後、メンタルヘルスに関わる各種サービスの配置改善に役立つことが期待されている。 このツール「We Feel」は、英語の投稿の約10%にあたる毎分3万2000ツイートを分析することが可能で、愛情や喜び、驚き、怒り、悲しみ、恐れなどの感情に関連する600単語を解析している。 うつ病などの気分障害の診断や治療、予防を専門とする豪ブラックドッグ研究所(Black Dog Institute)の主任研究者、ヘレン・クリステンセン(Helen Christensen)氏は、「We

    ツイッターの投稿から世界中の気分を把握、豪研究者の新ツール
    serian
    serian 2014/05/21
    こういうのを待ってた/日本語版出ないかな
  • Twitter、リツイートを廃止か

    Twitterが、Facebookなど他のソーシャルサービスに歩み寄る仕草を見せている。 先月来、Web版のデザインをFacebookやGoogle+などに近づけるテストを実施していたが、今度は「Retweet(リツイート)」という用語を廃止し「Share(シェア)」に置き換えるテストをおこなっている。 このテストは、公式アプリのiOS版およびAndroid版で確認されている。 Twitter上では 「ここはFacebookじゃないんだよ。僕はRTしたいんであって、シェアしたいわけじゃない」 「なんでTwitterはこんなことしてるの?」 などと、批判的な意見が出ている。 仮に正式に変更された場合、少なからず混乱を招くことになるのは必至。Twitterの真意はどこにあるのだろうか。 whys it say share instead of retweet? that's stupid pi

    Twitter、リツイートを廃止か
    serian
    serian 2014/03/28
    retweetってreblogから来てると思ってたけど違うのかな
  • 機械学習ライブラリ scikit-learn で簡単ツイート分類 | ぱろすけのメモ帳

    皆様こんにちは。今日も元気に自分を見つめ直していますか?自分を見つめ直す手段として、過去の自分の発言を見返すことは有用だと考えられます。たとえば、Twitter を使っている方ならば、その過去ログを用いることが考えられるでしょう。Twitter の過去ログはライフログとして機能し、それを用いることにより、過去の出来事のみならず、考え方、感じ方、ふとした着想、などなどを読み取ることができます。しかしながら、過去のツイートを全部見返すのは非常に面倒ですね。たとえば僕のアカウントはトータルで4万ツイート以上あります。これは非常にめんどい。Twitter は情報量多くてだるいよね問題については、従来「再生核 Hilbert 空間を用い、脱ベイズ確率主義に立脚したあまりだるくないツイッター」などの試みが行われてきましたが、今なおその面倒さを軽減する手段については十分とはいえません。記事では、過去の

    serian
    serian 2014/02/22
    実例と詳細な解説
  • 時事ドットコム:ツイッターで番組評価=来夏から指標公開−ビデオリサーチ

    serian
    serian 2013/12/11
    人間だけ抽出する?
  • Twitter、ユーザーによるツイートまとめ機能「カスタムタイムライン」発表 

    serian
    serian 2013/11/14
    公式togetter
  • Twitterがダウン 「シリア電子軍」が犯行声明をツイート

    Twitterのサービスが、日時間の8月28日早朝から一時ダウンした。Twitterのステータスページによると、協定世界時の8月27日午後8時29分、DNSサーバで問題が発生した。Twitterの画像サーバ(twimg.com)を含む多数の企業のDNSレコードが書き換えられたことが原因という。午後10時29分にtwimg.comは復旧。この問題はユーザーデータには影響しないとしている。 これより前(日時間の午前7時24分)、シリアのバッシャール・アサド大統領を支持する政府系ハッカー集団「Syrian Electronic Army」(SEA=シリア電子軍)がTwitter.comのドメインを乗っ取ったとツイートしており、ダウンの原因はSEAによる攻撃とみられる。

    Twitterがダウン 「シリア電子軍」が犯行声明をツイート
  • Twitterのシステムに特許承認

    申請から約5年、ようやく。 Twitterがついに、Twitterのシステムについて特許を取得しました。今まで取ってなかったんだ! と逆に驚くんですが、2008年に申請したものが今週承認されたんです。発明者として名を連ねたのはTwitterの創業者、ジャック・ドーシーとビズ・ストーンです。 その特許では、ユーザーが相互にフォローし合い、メッセージの受信者は不特定というTwitterの仕組みが説明されています。特に特許文書の中では「送信側がメッセージの行方を把握する必要がない」という点がとても強調されています。 このシステムでは、デバイスに依存しないひとつのポイントから、複数のポイントのコミュニケーションができる。行き先のエンドポイントは、大元のエントリーポイントから独立で、メッセージの送信者はエンドポイント、またはエンドポイントに結びつくユーザーのアドレスを知る必要がない。 この特許を手に

    Twitterのシステムに特許承認
    serian
    serian 2013/03/23
    サーバに送るだけというとこ?「「送信側がメッセージの行方を把握する必要がない」という点がとても強調」
  • Twitter公式アカウントが「twj」から「TwitterJP」に 7周年を機に

    Twitterが3月21日、7周年を迎えた。これに合わせ、Twitter Japanは3つの日語公式アカウントのアカウント名を変更した。 Twiterの日語公式アカウントは「@twj」から「@TwitterJP」に、日語サポートアカウントは「@twedasuke」から「@TwitterHelpJP」に、開発者向け日語情報アカウントは「@twj_dev」から「@TwitterDevJP」に変更する。 Twitterが開発されて初めてのツイートが投稿されたのは2006年3月21日。7周年を機に、「Twitter上でアカウントをより探していただきやすくするよう」アカウント名を変更したという。 ちなみに、Twitterに投稿された初めてのツイートは、創業者のジャック・ドーシー氏による「just setting up my twttr」というもので、06年3月21日午後8時50分に投稿されて

    Twitter公式アカウントが「twj」から「TwitterJP」に 7周年を機に
  • 自分の過去のツイートが全部見られる機能、日本でも開始 - ねとらぼ

    serian
    serian 2013/03/22
    メール経由でアーカイブが
  • TwitterがTwitterの特許を取得

    米特許商標局は3月19日、Twitterが2007年7月に申請した「端末に依存しないメッセージ配布プラットフォーム」に関する特許を承認した。概要はTwitterのサービスを詳細に説明している。特許番号は8,401,009。 出願者は共同創業者のジャック・ドーシー氏(現Twitter会長、SquareのCEO)とビズ・ストーン氏(名は、クリストファー・アイザック・ストーン。現在はObviousのCCO)。 Twitterは昨年4月に「イノベーティブな特許契約書」(IPA: Innovator's Patent Agreement)を発表しており、特許を防御する目的においてのみ使用することを約束している。

    TwitterがTwitterの特許を取得
    serian
    serian 2013/03/21
    え?どういう特許?
  • 欲しい車とその理由をTwitterでつぶやくと、もらえるかも?-カーセンサーnet

    リクルート ホールディングス「人生最初に乗るクルマ」キャンペーン事務局は、中古車情報サイト「カーセンサーnet」にて、欲しい中古車をTwitterでつぶやくと、抽選で3名にその車両が当たる「人生最初に乗るクルマキャンペーン」を、5月9日(23時59分)まで実施している。 同キャンペーンの応募方法は、キャンペーンページ又は車の詳細ページから、自分が欲しい中古車の社名とURL、欲しい理由をハッシュタグ(#saisyocar)をつけてツイートするだけ。当選した人には、キャンペーン事務局からTwitterのDMで連絡がくる。 応募資格は18歳以上、25歳以下(1987年4月1日以降に生まれた人)。応募対象は、同ホームページに掲載中の、車両価格50万円以下の車(車検、各種保険料、税金などは含まない)となる。 当選発表は5月13日。同サイト内コンテンツ及び、Twitter公式アカウントにて行われるとの

    欲しい車とその理由をTwitterでつぶやくと、もらえるかも?-カーセンサーnet
  • マイクロ寄付サービスFlattr、TwitterやInstagramのボタンでの寄付を可能に

    マイクロ寄付サービスを手掛けるスウェーデンの新興企業Flattrは3月18日(現地時間)、寄付したいWebサイト上のツイートボタンやInstagramボタンをクリックすることで、そのサイトに寄付できるようにしたと発表した。 Flattrは、2010年から独自のFlattrボタンによる寄付サービスを展開してきた。Flattrに任意の額の寄付金(毎月最低5ドルから)を登録したユーザーが、自分がサポートしたいと思うWebサイト上のFlattrボタンをクリックすることで、そのサイトに寄付できるシステム。WikileaksやDailymotionがボタンを設置していた。Flattrは、毎月末に各ユーザーの寄付金(1割はFlattrが獲得)を、そのユーザーがクリックしたWebサイトに当分に配布する。 このサービスの機能を独自ボタンではなく、Twitter、Instagram、Soundcloud、Gi

    マイクロ寄付サービスFlattr、TwitterやInstagramのボタンでの寄付を可能に
    serian
    serian 2013/03/19
    送金システム
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Yellow, an asset financier for solar energy and digital devices in Africa has raised $14 million series B funding in a round led by Convergence Partners with participation from the Energy Entrepreneur Fisker, the electric carmaker founded by the Danish auto designer Henrik Fisker, is gearing up to enter the Chinese market where competition is increasingly cut-throat, following in the footsteps of

    TechCrunch | Startup and Technology News
    serian
    serian 2013/03/12
    「海外での収益化の努力も継続中だ。1月には中東および北アフリカでの広告販売を開始している。利用者数については昨年1年で3倍に伸びているのだそうだ。」
  • TweetDeck をハックしたら予想以上に酷かった件 - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。 【拡散希望】twitterの新型ウイルスがヤバい URL踏んだだけでアウト - uinyan. com Twitter で TweetDeck Tweetbot for iOS HootSuite iOSのデフォルトアプリ ShootingStar/Pro 等のコンシューマキーが流出して、それを利用したウィルスが猛威を振るってたようです ためしに、 Tweet Deck でコンシューマキーとコンシューマシークレットキーが抜き出せるか試してみました まず、アプリケーションを起動し

    serian
    serian 2013/03/12
    作法、小さな事の積み重ねとしての難読化
  • ツイッターと世論に「ずれ」 米調査機関が指摘

    (CNN) 政治ニュースなどを伝えるメディアが、街頭インタビューの代わりにインターネットの短文投稿サイト「ツイッター」の書き込みを引用するケースが目立っている。しかしツイッター上の意見は一般世論と必ずしも一致しないことが、米調査機関ピュー・リサーチ・センターの研究で分かった。 ツイッターは世論と比べてリベラル寄りのときもあれば、保守寄りのときもある。全体として否定的な意見が多いのも特徴だ。 ピュー・リサーチ・センターでは過去1年間にわたり、米大統領選の結果や選挙前の討論会、オバマ大統領の就任演説などに関する世論調査の数字とツイートの傾向を比較した。 オバマ大統領の再選については、世論調査で52%が歓迎、45%が不満と答えた。一方、ツイッターへの書き込みは歓迎する意見が77%を占め、不満とする意見は23%にとどまった。また、オバマ大統領が劣勢とされた第1回討論会の評価でも、大統領に軍配を上げ

    ツイッターと世論に「ずれ」 米調査機関が指摘
    serian
    serian 2013/03/06
    母集団もサンプリング方法も違うものの比較
  • 株式会社DXディライト|Salesforce導入コンサルティング

    DXディライトは、見込み客の獲得から顧客化、受注後の業務フローの構築など、Salesfoceを中核にあらゆる部門の業務環境・フローの構築をご提案いたします。Salesforceの認定パートナー。

    株式会社DXディライト|Salesforce導入コンサルティング
    serian
    serian 2013/02/27
    ちょっと厳しくなった?/「サードパーティーのアクションを禁止」
  • バーガーキングのツイッター乗っ取り、「マックに売却」と偽情報 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    2月18日、ファストフード大手のバーガーキングは、同社のツイッターアカウントがサイバー攻撃を受け、偽のメッセージが掲載されたため、アカウントを一時的に凍結したと明らかに。写真はバージニア州の店舗で2010年8月撮影(2013年 ロイター/Kevin Lamarque) [ニューヨーク 18日 ロイター] ファストフード大手のバーガーキングは18日、同社のツイッターアカウントがサイバー攻撃を受け、偽のメッセージが掲載されたため、アカウントを一時的に凍結したと明らかにした。

    バーガーキングのツイッター乗っ取り、「マックに売却」と偽情報 | 世界のこぼれ話 | Reuters
  • Twitter、“公式”動画投稿アプリ「Vine」を発表

    Twitterは1月24日(現地時間)、Twitterに手軽に動画を投稿できる無料のiOS向けソーシャル動画アプリ「Vine」を発表した。 このアプリを公開した米Vine Labsは同日、Twitterに買収されたことを発表した。TwitterのVine Labs買収については、昨年10月に報じられている。 Twitterは、買収したPosterousの技術を公式Twitterアプリの画像投稿機能に統合したように、Vine Labsのサービスを公式アプリに統合する可能性もあるとみられていたが、独立したサービスとなった。 Vineは、端末で撮影した最長6秒の動画をループ状にしてアップロードし、VineのコミュニティーやTwitter、Facebook(共有先は今後拡大する見込み)で共有するアプリ。メールアドレスかTwitterアカウントでサインアップできる。Facebook傘下のInsta

    Twitter、“公式”動画投稿アプリ「Vine」を発表
    serian
    serian 2013/01/25
    動画でツイート
  • Live Draw Macau, Live Result Macau, Data Toto Macau, Live Macau Hari Ini

    Ayo daftar togel macau dan saksikan live result macau 4D & 5D tercepat dari hasil live draw macau. Dan login melalui YouTube: live toto macau hari ini. Live Draw Macau, Live Result Macau, Data Toto Macau, Live Macau Hari Ini Ayo daftar togel Macau dan saksikan live result Macau 4D & 5D tercepat dari hasil live draw Macau. Dan login lewat TouYube: live toto macau hari ini. Dengan keluarnya hasil li

    serian
    serian 2013/01/23
    世界のツイートをリアルタイム表示/似た感じのがあった、なんだっけか
  • Twitter、人気ハッシュタグの意味を人力で判断--広告表示精度の向上を狙う

    Twitterは古いやり方を再び新しくし、実際の人間が同社のデータセンターに、話題のハッシュタグやトピック検索の意味を理解する方法を教えるという新システムを発表した。 しかし、これを機械に対する人間の明らかな勝利だといって興奮しすぎてはいけない。1つの理由は、人々が行うその作業は、Twitterの強力な情報システムにもできないようなことを行えるのかもしれないが、十分な報酬を与えられない単純作業のようだからだ。 そしてもう1つは、さらに重要なことだが、あなたがTwitterの広告主でない限り、実際にそうだと気付けるほどTwitterのサービスが向上することは期待できないからだ。その理由はこのシステムの主な目的にある。同システムの目的は、急激に人気が高まったハッシュタグがあり、コンピュータにはまったくその意味合いを理解できないが人間であれば容易に把握できるという場合に、そのハッシュタグとの関連

    Twitter、人気ハッシュタグの意味を人力で判断--広告表示精度の向上を狙う
    serian
    serian 2013/01/18
    ホットワードの広告的意味を人力(Mechanical Turk)で/ceronみたいに、始めからリンクに注目したアプローチは?