General InformationDocumentationDeveloper Articles & TopicsCommunity ForumsBlogUniversity
今回はシャノンでAmazonEC2を使う機会がありましたので、そのお得な使い方を紹介したいと思います。 「サーバの仮想化」今では当たり前になってきました。1台のサーバで複数台動かす事で、一人一開発環境を実現したり、アプリケーションをバージョン毎に保管できたりと至れり尽くせりです。 シャノンでも100台以上のサーバを仮想化して使っています。仮想化することで、開発環境を5分で用意できるようになりましたし、サービスを提供している、いわゆる本番環境のサーバ増設も1時間以内でできるようになりました。 アプリケーションサーバ、キャッシュサーバ、データベースサーバ、ロードバランササーバ、メールサーバ、開発環境、テスト環境用サーバ等々と数十種類のサーバイメージを管理しています。 本当に便利な時代になりました。 ■ シャノンではOpenVZを使っています シャノンではOpenVZという仮想化ソフトを使ってい
Amazon EC2 はVMを好きなタイミングで好きなだけ使うことができるので、複数のサーバを使う分散システムの検証環境として非常に使いやすい*1。費用を計算してみても、自宅でクラスタを動かすことを考えれば、十分安く上がりそうである。 しかし、VMを起動するたびに環境を設定したり、新しいテストを実行するたびにファイルを配ったりするのは面倒なので、ファイルを共有したくなる。 通信の遅延がかなり大きいので、EC2上でssh越しにファイルを編集するのも少々つらい。 そこで、手元のホストとホームディレクトリを共有する。さらに、一度転送したデータはキャッシュさせる。 共有ホームディレクトリ環境の管理方法と組み合わせれば、便利に使えるに違いない。 戦略 ファイル共有には NFSv4 over ssh を使う。NFSv4はポート番号を1つしか使わない(portmapperも要らない)ので、ssh越しで使
Amazon EC2を使う前に知っておきたいこと色々。 仕事でEC2を使っているのですが、やって見る前に思い描いていたことと、実際にやってみると相違があったりしました。やる前に知っておくといいことをまとめてみました。 EC2を使う予定の方は参考まで。 それでは早速。 インスタンスの 32bit か 64 bit に注意する EC2では負荷が高くなったらハイスペックなインスタンスに変えればいいというのがありますが、32bitのOSイメージを64bitのインスタンスに入れることは出来ません。 最初はsmallインスタンス(最近ではmicro)から始まると思いますが、32bit でいうとハイスペックなもので High CPU のインスタンスまでになっています。それ以降は64bitなので、そこで環境を作り替えないといけなくなります。 とはいえ64bit環境はLargeからで安いとはいえないので、こ
AWS News Blog New Whitepapers on Cloud Migration: Migrating Your Existing Applications to the AWS Cloud Developers and architects looking to build new applications in the cloud can simply design the components, processes and workflow for their solution, employ the APIs of the cloud of their choice, and leverage the latest cloud-based best practices for design, development, testing and deployment.
Amazon Web Services Blog Amazon Web Services, Products, Tools, and Developer Information... Late last month I spent some time on the phone with John Dunham and Steve Hazel of Sauce Labs to learn more about their Sauce OnDemand testing service. The product is built around the popular Selenium testing tool and can actually make use of existing Selenium scripts for functionality and performance testi
AWS News Blog Cloud Computing and the world of GeoApps Just like online social gaming , GeoApps is another emerging in-the-cloud meme. When I say GeoApps, I am referring to a wide variety of new and old ideas: Geographic Information Systems (GIS) for enterprises, geospatial applications, map-based mashups, geo-data visualization and mapping, Location-based Services (LBS), Location-aware mobile app
2010年9月にはてなの最高技術責任者(CTO)に就任した田中慎司です。はてなの技術全般を見ていく仕事をしています。現在の筆者が注目する技術の一つがクラウドで、はてなのサービスでも利用を始めています。クラウドの技術というと、アプリケーションの実行環境が取り上げられがちです。筆者も2010年3月にセミナーで講演したり、クラウドについてのエントリーを書いたりしました。今回は、クラウドの利用で見逃せないもう一つの部分、クラウドのストレージサービスを、クラウドの利用を検討するエンジニア向けに解説します。 ■ クラウドのストレージサービスとは はてなのようなWebサービスを実現するには、ざっくりいって2種類の環境を用意する必要があります。一つは、サービスを動かすためのアプリケーションを実行するサーバ環境で、もう一つがユーザからアップロードされる多数のコンテンツを保存するストレージ環境です。Micro
AWS News Blog New AWS SDK for PHP We’ve got a really nice new AWS SDK for PHP. Like our existing .NET and Java toolkits, this one was designed to be a high-quality SDK with comprehensive feature coverage, documentation, and tutorials. The first release supports a large subset of our infrastructure services including the Amazon Elastic Compute Cloud (EC2), the Amazon Simple Storage Service (S3), Am
AWS News Blog AWS For High Performance Cloud Computing – NASA, MATLAB It is great to see our customers putting EC2’s new Cluster Compute instance type to use in High Performance Computing (HPC) scenarios. Here are two example applications: MathWorks / MATLAB The MATLAB team at MathWorks tested performance scaling of the backslash (“\”) matrix division operator to solve for x in the equation A*x =
Ever considered developing a RESTful API? Ever wondered what is FRAPI and how it works? Well apart from reading the frameworks’s website, there was no real way to assess FRAPI as a RESTful API Framework — Not until recently. In order to ease adoption and make it more accessible for people to evaluate FRAPI, we’ve put an Amazon AMI together. This AMI comes pre-installed with Linux Lucid Lynx (Ubunt
原文(投稿日:2010/07/23)へのリンク BitcurrentとWebmetricsは5つの異なったクラウドプラットフォーム上でいくつかのテストを実施した。対象となったのは、Amazon、Google、Rackspace、Salesforce.com、そしてTerremarkだ。実施したのはこれらのプラットフォームの性能を計測するためのテストだ。このテストの結果のひとつから言えるのは、アプリケーションのタイプによって各プラットフォームの性能は違うということだ。 このテストの報告書の作者たちは性能テストするのために4つの種類のテストを選んだ。そして5つのクラウド上で5つのネイティブアプリケーションを実行してベンチマークをとった。 テスト 小さなオブジェクトをリクエストする – 1x1ピクセルのGIF 多くなオブジェクトをリクエストする – 2MBのイメージ CPU負荷の高いタスクを実行
大手クラウドサービスであるAmazon EC2では、9種類ものインスタンスタイプ(サーバの種類)から、利用したいスペックのサーバを選択できます。また、EC2のサーバは、4ヶ所ものリージョン(アメリカ東海岸、同西海岸、ヨーロッパ西部、シンガポール)から稼動させる場所を選択することができます。 ここで、気になるのが、Amazon Web Servicesの説明ページで、各インスタンスタイプの公表スペック差異として、EC2独自のCPU単位である"ECU"の数値や、IO性能のModerate(中)やHigh(高)で、どのくらいパフォーマンスが違うのかが見え辛いといった点。 また、一部の場所ではパフォーマンスが出ていない等の話が以前に出ていましたが、4ヶ所のロケーション(Region)によって、各場所でのインスタンス性能が全く同じなのか等も気になるところ。 ここを解明すべく、各種ベンチマークを実行し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く