タグ

izuに関するshoのブックマーク (2)

  • 赤沢丸昌で金目鯛 - ただのにっき(2018-07-01)

    ■ 赤沢丸昌で金目鯛 今年はかみさんの誕生日祝いをまだできてなくて、魚がべたいというリクエストに応じて昨年にも行った赤沢丸昌に行くことにしてたんだけど、ちょうど梅雨が明けて*1いい天気になったので今日にした。なお、電話予約を入れておくといい魚をキープしておいてくれるそうです!(お得情報) まだ6月なので金目鯛はギリギリ旬かな、30cmクラスのあいかわらずほっぺたが落ちそうなヤツを2人で1尾。あとは鯛や鯵、ホウボウなど、今日あがった地の魚によるお造りがまた絶品。はー、満足まんぞく。 帰りに土産を買いたいというリクエストに応じてぐり茶の販売店舗に寄ったら、抹茶のかかったソフトクリームがすげー美味そうだった……のだが、ソフトクリームは直前に寄ってきたDHCの日帰り温泉べたばかりなのだった。これは次回にリベンジする。 行きはほとんど渋滞なしで3時間、帰りはあちこち混んでて4時間かかった。行き

    赤沢丸昌で金目鯛 - ただのにっき(2018-07-01)
  • 赤沢丸昌で絶品磯料理 - ただのにっき(2017-05-02)

    ■ 赤沢丸昌で絶品磯料理 連休中に出かけるならいちおう平日の今日しかないでしょう、ということで、車で伊豆まで。いちおうDHCの赤沢温泉に入ってこようということだけ決めてあったんだけど、それなりに混んでいたので着くころには昼を回っていて、先にどこかでべようということに。 かみさんが前もって調べておいた「赤沢丸昌」という磯料理の店が近くにあるので行ってみた。「高いけど美味い」という評判だけ知ってる状態(笑)。で、メニューをみてびっくりするわけだ。たぶん初めて来る客のほとんどはびっくりするんじゃないかなー。地方の、磯料理がメインの、庶民的な感じの堂で、2人分の事がだいたい1万円コースなので。財布の中身が心配で、何もべずに出ていく客もいそう。 店の作りが面白くて、巨大な溶岩に寄り添うように建っている。中に入ると一面がむき出しの岩盤。 店の外観はこんな感じで、実は麻生みことの「海月と私」の舞

    赤沢丸昌で絶品磯料理 - ただのにっき(2017-05-02)
  • 1