タグ

bizに関するsippuのブックマーク (6)

  • 「クリップテープ」でなんでもファイリングを実現する

    どんな書類でも穴を開けずにファイリングを可能にする「クリップテープ」を使って、プロジェクトに必要な書類をまとめたファイルを作ってしまおう。 プロジェクトごとによく使う参考資料の束というのがある。1カ所にまとめておけば持ち出しやすくなり、管理も容易になるのだが、形状や厚みの異なるさまざまな書類や冊子が混じっていると、1冊のファイルにまとめてファイリングするのは難しい。また2穴ファイルにとじてしまうと、特定の書類だけを取り出したい場合にいったんすべてをバラさなくてはいけなかったりと面倒だ。 こうしたさまざまな種類の書類や冊子を1冊のファイルにまとめる際の強い味方となるのが、コクヨが発売している「クリップテープ」だ。これはファイルにとじるための2穴がついたシールで、穴が開けづらい冊子などに貼りつけてファイリングを容易にするアイテムなのだが、これを活用することで、資料の種類を問わず、1冊のファイル

    「クリップテープ」でなんでもファイリングを実現する
  • わたしの好きなWeb漫画(自宅でお読みください)

    商業出版物と違い、面倒な制約が少ないWeb漫画。たまに衝撃的な作品に出会うと、やっぱり人に教えたくなりますよね。 先週のBiz.IDで最も読まれた記事は「知りたくなかったテキサス・バーガー」。いやあ、前回のWeekly Access Top10で猛プッシュした甲斐があった。記事を読んでオススメダイエット法をメールしてくださった皆さま、ありがとうございました。日公開の3週目リポート「ベルトがゆるくなってきた!」もどうぞよろしく。 いろいろなところで紹介されているからご存じの人も多いと思うが、Web担当者Forumに連載中の漫画「Webマーケッター瞳」がおもしろい。インターネットマーケティング会社「ネットデイズ」でコンサルタントを務める三田瞳を主人公とした作品で、IT企業に勤める人なら思わず「あるある!」(もしくは「あるある……」)と共感してしまうストーリーが描かれている。 筆者のまわりでは

    わたしの好きなWeb漫画(自宅でお読みください)
    sippu
    sippu 2010/02/03
    漫画の紹介いいねえ
  • 知りたくなかったテキサス・バーガー

    1日を振り返って 常に胃が半分空っぽな感覚があって、事直後も腹七分にしか感じません。満腹感を味わえないので、「もう1つべたい」気になってしまいます。 ただ、空腹を覚える時間帯と、そうでもない時間帯がパターン化してきました(私の場合、昼直前と夕方18時以降)。いつつらくなるのか予測が立てられれば、身構えることができ、精神的に多少ラクです。 体調や気分の変化・気づき 家族と外出先でサイゼリアに行きました。肉を使わない、イカスミパスタを注文しました。が、どうしても家族のべる品と比較してしまい、ひもじさを感じます。ふと、「このまま肉がべられない生活が、まだまだ続くのか……」と我に返ってしまい、決心がぐらつくような気になってしまいました。 Day9:エミネムで空腹感を吹き飛ばす(`・ω・´) 事と運動 内容 朝

    知りたくなかったテキサス・バーガー
    sippu
    sippu 2010/01/27
    なんかよくわからないけど、野菜はもっとたくさん食べるべきです。野菜中心じゃなくて野菜メイン
  • 実際に“全社員在宅勤務”を実施してみたら

    新型インフルエンザが流行しており、BCPの見直しを考えている企業も多いだろう。しかし、計画を漠然と立てるのは難しいうえに機能しない。今回はBCPを立案するだけでなく、実際にパンデミックを想定し、全従業員の在宅勤務を試してみた企業にその際の課題などを聞いた。 新型インフルエンザが流行している。2009年12月第1週は、1週間に感染した患者数が150万人規模ともいわれており、学校閉鎖も相次いでいる状況だ。 企業への影響も大きく、「風邪の症状が出たら出社してはならない」「家族が感染したら出社してはならない」「感染した場合には、完治後も1週間は自宅療養」など、対応方法もさまざまだ。中には療養が長引き、自宅勤務を余儀なくされている社員もいるようだ。 今後、さらに感染力の強いインフルエンザが発生すると、学級閉鎖ならぬ“会社閉鎖”や“事業所閉鎖”も起こりかねない。企業はこのような事態に備え、「BCP(B

    sippu
    sippu 2010/01/08
    インフルエンザ対策から、在宅勤務の手法の検討
  • それでもあなたは生保に入りますか? - 『生命保険のカラクリ』

    ★★★★☆ (評者)池田信夫 生命保険のカラクリ (文春新書) 著者:岩瀬 大輔 販売元:文藝春秋 発売日:2009-10-17 おすすめ度: クチコミを見る 大手生命保険会社に就職した私の友人が、3年ほどでやめて大学院に入り直した。理由をきいたら「客をだましてもうける仕事がいやになった」という。彼の話では、日の生保は「生保のおばちゃん」を使って彼らの親戚を加入させ、外務員を使い捨てて加入者を増やしていくビジネスで、金融商品としてのリターンはマイナスだという。 おばちゃんは「万が一のときに備えるとともに利殖にもなる」と勧誘するが、そんなうまい話があるだろうか。次の二つの医療保険があるとして、あなたはどっちに加入するだろうか? 保険料が10万円で、病気になったら医療費を払ってくれる「掛け捨て」 保険料が20万円で、病気になったら医療費を払い、無事に満期を迎えたら10万円の「ボーナス」が払い

    それでもあなたは生保に入りますか? - 『生命保険のカラクリ』
    sippu
    sippu 2009/11/01
    そうですね,だまされているようなものにありがたやありがたやはもうごめんです.
  • ITmedia Biz.ID:「明日できることは今日やるな」2ちゃんねる管理人・西村博之さん

    影響を受けたは、戦国時代末期の剣豪・宮武蔵の「五輪書」だという西村博之さん。最近では2ちゃんねるの管理人だけでなく、携帯電話向けサービス「ニワンゴ」の取締役“管理人”も務めるようになった。ビジネスパーソン・西村博之の仕事術はいったいどういうものなのだろうか。 奥義「各個撃破」で仕事に対処 最近、五輪書を読んで多忙な時の対処法を学んだ。「5人を相手にした戦いも、1人の敵との戦いも基的に変わらない」ことがわかったという。つまり、時間を細かく区切れば、5人の刃が同時に当たることはない。極端に言えば5人と対峙していても1対1の戦いに持ち込めるというものだ。 大量の仕事を時間差で各個撃破することによって、後に回せるものは極限まで後に回す――、すなわち「明日できることは今日やるな」という西村さんの座右の銘にもつながる。 最近は2ちゃんねる以外の仕事も増えつつある。「2ちゃんねる検索」などを開発す

    ITmedia Biz.ID:「明日できることは今日やるな」2ちゃんねる管理人・西村博之さん
    sippu
    sippu 2006/07/09
    どんな人なのかよくわからなかったが、やはり2chの管理人なだけはあるなー
  • 1