タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

debateに関するsiroccoのブックマーク (8)

  • http://www.glocallife.net/entry/emotional-debate

    See related links to what you are looking for.

    http://www.glocallife.net/entry/emotional-debate
    sirocco
    sirocco 2017/03/18
    日本ではディベートの訓練が行されないのが問題ですね。中学生あたりから留学した人の本を読むと、プレゼンやディベートが多いのに驚かされます。日本では受験が大切で、こういう教育に力をいれたりはしません。
  • ストローマン - Wikipedia

    語源は不明である。比喩的な用法は、容易に倒せそうな藁人形、ダミー、かかしなどを示唆する[2]。 アメリカではポリティカル・コレクトネスの見地から、字義的に「藁の男」を意味する「ストロー・マン」を言い換えて、性別を問わない「藁の人」を意味する「ストロー・パーソン」を使用する場合がある[3]。 相手の意見の一部を誤解してみせたり、正しく引用することなく歪める、または一部のみを取り上げて誇大に解釈すれば、その意見に反論することは容易になる。この場合、第三者からみれば一見すると反論が妥当であるように思われるため、人々を説得する際に有効なテクニックとして用いられることがある。これは論法としては論点のすり替えにあたり、無意識でおこなっていれば論証上の誤り(非形式的誤謬)となるが、意図的におこなっていればそれは詭弁である。 しばしば、感情に訴える論証やチェリー・ピッキングのような他の誤りとともに用いられ

    ストローマン - Wikipedia
    sirocco
    sirocco 2017/02/18
    あるなぁ、こんな反論。”X:私は雨の日が嫌いだ。Y:もし雨が降らなかったら干ばつで農作物は枯れ、ダムは枯渇し我々はみな餓死することになるが、それでもX氏は雨など無くなったほうが良いと言うのであろうか。”
  • 古市憲寿氏に小沢氏が激怒した問題で討論主催者謝罪 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    19日に都内で行われた与野党9党首による「ネット党首討論」の席上、司会を務めた社会学者の古市憲寿氏(31)が、生活の党の小沢一郎代表(74)にプライベートな問題を質問し、小沢氏が激怒した問題で、討論の主催者サイドは21日、大手インターネット動画サイト「ニコニコ」のホームページ上に、謝罪コメントを掲載した。 【写真】小沢氏「どうかしている」、紙読んで誠意のない謝罪  主催したのは、ネット事業者10社によるネット選挙応援プロジェクト「わっしょい!ネット選挙」。 具体的な経緯には触れていないが、「番組内で不適切な発言がありました。これにより出演者ならびに視聴者、関係各位に多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」としている。 古市氏は討論の中、小沢氏に「小沢さんの再婚相手が見つかったかどうか、聞いてみたい」「興味がある」などと、質問。テーマは経済政策や憲法問題などで、質問がテ

    古市憲寿氏に小沢氏が激怒した問題で討論主催者謝罪 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    sirocco
    sirocco 2016/06/22
    私ならそんな人と討論しても意味がないと思うので帰る。それでは、政治家は勤まらないんでしょうが。
  • 「問・ネットで、相手との論争に勝ちたいのですが、どうすればいいでしょうか」に対する国語辞典編纂者の回答

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 問・ネットで、相手との論争に勝ちたいのですが、どうすればいいでしょうか。答・ジャッジのいるディベートや裁判ならともかく、当事者だけで勝ち負けを決めるのは土台無理です。真実はどこにあるかを双方で一緒に考えようというスタンスのほうが、むしろ建設的です。 2016-03-10 21:13:24 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 問・どう考えても間違っている発言を繰り返す人がいて、何とかそのことを分からせてやろうと思うのですが。答・誰がどう考えても間違っている発言は、誰もが「どう考えても間違っている」と分かるので、気にしないことです。 2016-03-10 21:13:45 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 問・一見正しいが、実はおかしなことを述べている人がいて、気になるのですが。答・賛同者が少ないようなら放っておきましょう。賛同者が多いようなら、主張

    「問・ネットで、相手との論争に勝ちたいのですが、どうすればいいでしょうか」に対する国語辞典編纂者の回答
  • 衆院特別委 首相のやじで対応を協議 NHKニュース

    安全保障関連法案を審議している衆議院の特別委員会の理事会が開かれ、安倍総理大臣が28日、民主党議員との質疑中に「早く質問しろよ」などと自席でやじを飛ばしたことを受けて、野党側が安倍総理大臣の謝罪を求め、与野党で引き続き協議することになりました。 これに関連して、29日に開かれた特別委員会の理事会で、野党側は「安倍総理大臣の委員会での謝罪は不十分で、謝罪になっていない」と批判しました。そして安倍総理大臣に出席を求めて法案の審議を行う来週1日の委員会で、安倍総理大臣人が謝罪するよう要求しました。これに対し与党側は「持ち帰って検討したい」として、引き続き与野党で協議することになりました。

    sirocco
    sirocco 2015/05/30
    首相がヤジ・・・議長や委員長がヤジるよりはましだと思うが、どんな教育を受けてきたんでしょう。
  • オルグ学入門 - アンカテ

    議論に負けそうな時のテクニック集。 認識操作事実認識が違うから答えられないとつっぱねる。 争点操作質問の意味を勝手にすりかえて長々と答え、聞く相手があきれ疲労退屈し、再度質問する意欲を失わせる。 前提操作その質問の前に前提として○○の事実や理論を勉強してからにしろと突き放す。 次元操作「あなたは現在(一部、現象、たてまえ)のみを問題にしている。私は将来(全体、質、音)を問題にしているのだ」 といい、次元の違う質問には答えられぬ、とつっぱねる。 立場操作質問者は少数のリーダーの立場に立っているが、自分は大衆の立場に立っているのだ。 戻し質問あなただったらどう考えますか? 答えられなかったら、質問者自身もわからない質問には答えられない、と突き放す。 心操作そのような質問をする人の心の中はだいたい見当がついている。そのような否定的態度をとる人に対しては何を答えても無駄である、と質問を封殺す

    オルグ学入門 - アンカテ
    sirocco
    sirocco 2013/06/06
    文章のロジックからレトリックと本を読んできたけれど「オルグ学」まではかかわりたくない。オルグとは《「オルガナイザー」の略》組合や政党本部から派遣されて大衆の中で宣伝・勧誘活動を行うこと。また、その人。
  • 思考力をはぐくむ社会科授業

    研究では,主張を図式化するためにトゥールミンモデルを援用する。トゥールミンモデルとは,イギリスの分析哲学者スティーブン・トゥールミン(Stephen Toulmin)が提唱した議論レイアウトである。 トゥールミンモデルでは,結論を支える根拠を「データ」と「理由付け」に分けて,「結論」「データ」「理由付け」の3つを議論の基要素として図式化する。

    sirocco
    sirocco 2013/05/16
    「○○通りは5分間に50台の車が通るから危険だ。○○通りに歩道を作るべき」という主張の中には隠された根拠がある。この例では歩道を作ったときの効果は触れられていない。
  • 初心者のためのディベート講座

    はじめに 以下では、競技ディベートをこれからはじめる方に向けて、競技ディベートのルールから議論の準備までをこなすために必要な知識・技術を一通り解説しています。いちから始めて大会に出場できるようになるまでの知識が身につくような内容を盛り込んでいるつもりですが、管理人の能力に限界があるので分かりにくかったり不足していたりする部分があるかもしれません。そのような場合は、遠慮なく管理人までご連絡ください。 ここでは、中高生が取り組むディベート甲子園に出場しようとするくらいの選手を読者と想定して説明しています。しかし、形式が異なっていてもディベートの基は変わりませんから、そのあたりは気にしなくて結構です。大学生や社会人が行うディベートについても、基は変わりません。英語アカデミックディベートについても、言語が異なるだけで、ディベートの形式は同じです。 また、編においては、ディベート理解の役に立つ

  • 1